• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔微生物刺激により歯肉線維芽細胞に発現される接着因子の生理的ならびに病因的役割

研究課題

研究課題/領域番号 10671762
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
研究機関北海道大学

研究代表者

柴田 健一郎  北海道大学, 歯学部, 助教授 (50145265)

研究分担者 長谷部 晃  北海道大学, 歯学部, 助手 (90281815)
渡邊 継男  北海道大学, 歯学部, 教授 (10064362)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードMycoplasma salivarium / ICAM-1 / 歯肉線維芽細胞 / リポタンパク質 / リポペプチド / 口腔微生物 / 接着因子
研究概要

Mycoplasma salivarium(Ms)に存在する分子量44kDaのリポタンパク質(LP44)がヒト正常歯肉線維芽細胞(HGF)に対してICAM-1発現誘導活性を示した。Lp44のICAM-1発現誘導活性はproteinase K処理で影響を受けなかったが、lipoprotein lipase処理で消失した。Lp44のN末端アミノ酸配列はCGDPKHPKSFTEWVあった。また、エドマン分解が可能であったことから、システインのアミノ基はフリーであることが示唆された。Lp44の活性発現領域の構造ならびに性状を明らかにするために、Lp44をproteinase Kで処理した後、HPLCによる逆相クロマトグラフィーを行った。活性物質は高い疎水性を有し、赤外吸収スぺクトルにより脂肪酸がエステル結合している物質であることが示唆された。これまで、単球を活性化するリポぺプチドがMycoplasma fermentansから精製され、その構造はS-(2,3-bisacyloxypropyl)-CGN-NDESNISFHEKであると報告されている。また、原核生物のLpはN末端のシステインにリピドが結合していることが知られている。これらのことから、Lp44のN末端リポぺプチドが活性物質であり、その構造はS-(2,3-bisacyloxypropyl)-CGDPKHPKSF-TEWVではないかと推測された。そこで、脂肪酸としてパルミチン酸を用い、S-(2,3-bispalmitoylpropyl)-CGDPKHPKSF(以後、FSL-1)を化学合成した。FSL-1はHGFに対して強いICAM-1発現誘導活性を有していた。さらに、FSL-1はHGFに対してIL-6を、また、卓球系細胞株であるTHP-1細胞に対してTNF-αを誘導した。このように、Ms細胞のLp44のリポぺプチト部分はHGFならびに単球・マクロファージを活性化することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 柴田健一郎、他8名: "Detection of Mycoplasma fermentans in saliva sampled from infants, preschool, and school children adolescents, and adults by a polymerare chain-bored assay"Microbiology and Immunology. 43・6. 521-525 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 董莉、他6名: "Tronscriptional activation of mRNA of intercellular adhesion molecule 1 and induction of its cell surface expression in normal gingival fibro blasts by Mycoplasma salivarium and mycoplasma fermen**s"Infection and Immunity. 67・6. 3061-3065 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷部晃 他4名: "Partral Purification and characterization of the active entity responsible for inducing inter ******-b production by human gingival fibroblasts from Mycoplasma sulivarium cells"Microbiology and Immunology. 43・11. 1003-1008 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Hasebe, K-I. Shibata, H. Domon. L. Dong, T. Watanabe.: "Partial Purification and characterization of the active Entity responsible for inducing interleukin-6 production by human gigival Fibroblasts from Mycoplasma saljvarium cells."43(11). 1003-1008 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dong, L., K-1. Shibata, Y. Sawa, A. Hasebe, Y. Yatnaoka, S. Yoshida, and T. watanabe.: "Transcriptional activation of mRNA of intercellula adhesion molecule 1 and induction of its cell surface expression in normal human gingival fibroblasts by Mycoplasma salivarium and Mycoplasma fermentans"67. 3061-3065 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata, K-I., M. Kaga, M. Kudp, A. Hasebe, H. Domon, Y. Sato, H. Oguchi and T. Watanabe.: "Detection of Mycoplasma fermentens in saliva sampled from infants, preshool and school children, adolescents and adults by a polymerase chain reaction-based assa"43. 521-525 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田健一郎 他8名: "Detection of Mycoplasma fermentans in saliva sampled from infants, preschool, and school children, adolescents and adults by a polymerase chain-based assay"Mycrobiology and Immunology. 43・6. 521-525 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 董莉、他6名: "Transcriptional activation of mRNA of intercellular adhesion molecule land induction of its cell surface expression in normal gingivul-----and Mycoplasma fermentans"Infection and Immunity. 67・6. 3061-3065 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷部晃 他4名: "Partial purification and characterization of the active entity responsible for inducing interleukin-6 production by ------- Mycoplasma salivarium cells"Microbiology and Immunology. 43・11. 1003-1008 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田健一郎, 他8名: "Detection of Mycoplasma fermentans in salva sempled from infants, preschool, and school Children, adolescents and adults by a polymerase chain reaction-basid assay" Microbiol. Immunol. 43・6(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi