• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波ドプラ法による頚部リンパ節の微小転移巣検出に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10671770
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
研究機関九州大学

研究代表者

湯淺 賢治 (湯浅 賢治)  九州大学, 歯学部, 講師 (40136510)

研究分担者 中野 敏昭  札幌医科大学, 医学部, 助手 (00315491)
河津 俊幸  九州大学, 歯学部, 助手 (20294960)
筑井 徹  九州大学, 歯学部, 助手 (10295090)
斉藤 美千代  九州大学, 歯学部, 医員
吉野 真弓 (清水 真弓)  九州大学, 歯学部, 助手 (50253464)
吉浦 一紀  九州大学, 歯学部, 講師 (20210643)
中山 英二  九州大学, 歯学部, 助手 (60172467)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード口腔癌 / 微小転移巣 / リンパ節転移 / 超音波パワードプラ法 / 超音波パルスドプラ法 / VX2癌 / 頚部転移リンパ節 / 超音波ドプラ法
研究概要

本研究によって得られた研究成果は以下の通りである。
1.超高周波(14MHz)の超音波装置のパワードプラ法を用いることにより、雑系白色家兎の舌癌からの頚部転位リンパ節内の低血流速(流速2cm毎秒以下)をベースラインとした血管分布像の超音波画像を得る方法を確立した。
2.雑系白色家兎の頚動脈から硫酸バリウムを注入し、頚部転移リンパ内の血管造影像(造影剤は硫酸バリウムを用いた)を撮影する方法を確立した。
3.頚部リンパ節の腫瘍が微小である時点においては、血管造影所見や病理組織所見では、リンパ節内の血管は増殖し、その後腫瘍が増大するに伴い、血流欠損部を取り囲むような血管の走行が観察された。そして、この現象を超音波パワードプラ法は表現しうることが分かった。
4.超音波パルスドプラ法を用いた場合の転移リンパ節門部の血流速度は、転移が生じた初期の段階においては一過性に増大し、その後減少する傾向にあった。血流速が最大になる時期と血流欠損部位が検出される時期との間には有意な相関を認めた。
5.転移リンパ節門部において、血流速度の増大に伴いその血流は拍動性を呈する事が認められた。
6.超音波パワードプラ法により転移リンパ節内に血流欠損部位が認められる時期から、一部のリンパ節ではリンパ節周囲に血流を認めた。それらの多くの血流には拍動性を認めた。
7.リンパ節内で転移巣が増殖する過程においては豊富な血流の供給が必要であり、初期ではその供給はリンパ節門の血管からの血流供給増大がなされ、超音波パワードプラ法において血流欠損部位として認められるようになる後期ではリンパ節の周囲血管からの供給がなされるようになることが分かった。
8.上記結果より、ドプラ超音波法を用いることにより、微小転移巣の検出は可能であるとの結論を得た。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 中野敏昭: "口腔扁平上皮癌の頚部転移リンパ節に対する超音波診断:節外型転移リンパ節の特徴"日本口腔腫瘍学会誌. 11. 48-55 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河津俊幸: "口腔癌の術前治療前後における頚部転移リンパ節の画像診断"日本口腔腫瘍学会誌. 11. 135-142 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa K: "Ultrasonography for the detection of cervical Lymph node metastases in patients with tongue cancer: Criteria for early detection and assessment of follow-up examination intervals."American Journal of Neuroradiology. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano T, Yuasa K, Miwa K, Kanda S, Kage W, Ozeki S, Shinohara M: "Ultrasonography of cervical lymph node metastasis in patients with oral squamous cell carcinoma : Characterristics of extracapsular lymph node invasion"Journal of Japan Society for Oral Tumors. 11(2). 90-97 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawazu T, Yuasa K, Ozeki S, Shinohara M, Kanda S: "The change of CT and US findings of cervical lymphadenopathy in oral squamous cell carcinoma between before and after preoperatve chemoradiotherapy"Journal of Japan Society for Oral Tumors. 11(3). 135-142 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa K, Kawazu T, Kunitake N, Uehara S, Omagari J, Yoshiura K, Nakayama E, Kanda S: "Ultrasonography for the detection of cervical Lymph node metastases in patients with tongue cancer : Criteria for early detection and assessment of follow-up examination intervals."American Journal of Neuroradiology. (in press). 21-21 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野敏昭: "口腔扁平上皮癌の頸部転移リンパ節に対する超音波診断:節外型転移リンパ節の特徴"日本口腔腫瘍学会誌. 11. 48-55 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 河津俊幸: "口腔癌の術前治療前後における頚部転移リンパ節の画像診断"日本口腔腫瘍学会誌. 11. 135-142 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yuasa K: "Ultrasonography for the detection of cervical Lymph node metastases in patients with tongue cancer: Criteria for early detection and assessment of follow-up examination intervals"American Journal of Neuroradiology. 21(In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 湯浅賢治、他2名: "頚部リンパ節に対するCTおよび超音波断層法の診断手順および診断能" 口腔腫瘍. 印刷中.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-11-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi