• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯根嚢胞由来細胞を用いた嚢胞組織増大機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10671779
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
研究機関日本大学

研究代表者

大塚 吉兵衛  日本大学, 歯学部, 教授 (50059995)

研究分担者 大島 光宏  日本大学, 歯学部, 助手 (30194145)
鶴町 保  日本大学, 歯学部, 講師 (60139201)
前野 正夫  日本大学, 歯学部, 助教授 (60147618)
武市 収  日本大学, 歯学部, 助手 (10277460)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード歯根嚢胞由来細胞 / プロスタノイド / サイトカイン・成長因子 / 浸透圧 / 嚢胞内容液 / マトリックス金属プロテアーゼ / 歯根嚢胞の増大 / 歯根嚢胞内溶液 / 歯根襄胞由来細胞 / サイトカイン
研究概要

歯根嚢胞由来細胞が,嚢胞の増大にどのように関与するのかを調べる目的で,プロスタグランジンE_2(PGE_2)またはトロンボキサンA_2(TXA_2)がこの細胞に及ぼす影響を調べた。その結果,PGE_2は細胞のDNA合成能を低下させたが,TXA_2は濃度によってはこれを促進させた。両プロスタノイドともに,細胞のコラゲナーゼ産生を濃度依存的に抑制した。また,両プロスタノイドともに,細胞のIL-6,LIF,IL-8,MCP-1産生を促進した。さらに,細胞にIL-1刺激を加えた際のPGE_2,IL-6,コラゲナーゼ産生を調べた結果,いずれもIL-1刺激によってその産生は促進された。しかしながら,H7,H89,デキサメタゾンなどの代謝阻害剤の影響が一部異なったことから,シグナル伝達経路はすべて共通でないことが判明した。歯根嚢胞裏層上皮のサイトカイン発現をRT-PCR法にて調べた結果,この上皮細胞は,IL-1,IL-6,IL-8,IL-11,TGF-β1,PDGF-A,aFGFを発現していることが明らかとなり,成長因子のレセプターとしてEGFR,KGFR,HGFR,L-6Rの発現が確認された。歯根嚢胞の拡大は,嚢胞内容液中に滲出してくるタンパク質やムコ多糖類の増加による浸透圧の上昇と,これにともなう内圧の亢進が一因となっていると考えられているため,実験的に解析を行った。アルブミン,ゼラチン,トランスフェリンまたはヒアルロン酸トリプシンまたはヒアルロニダーゼで分解し,浸透圧に及ぼす影響を調べた。その結果,各種タンパク質溶液をトリプシンで分解すると,8〜20mOSMの浸透圧の上昇が認められた。これに対して,ヒアルロン酸では0.1%溶液で約11mOSMの浸透圧の上昇が認められた。これらのことから,嚢胞内容液中に滲出したタンパク質の酵素による分解,低分子化と,ヒアルロン酸自体の集積により浸透圧の上昇が起こる可能性が示唆された。次に,嚢胞内容液中にマトリックス金属プロテアーゼ(MMP)が存在するかどうかを調べた。その結果,嚢胞内容液中には活性型および潜在型のコラゲナーゼおよびゼラチナーゼが存在することが判明した。ウェスタン・ブロッティングの結果,コラゲナーゼはおもにMMP-8,ゼラチナーゼはおもにMMP-9であり,その由来はおもに好中球であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 峯岸敏: "歯根嚢胞の拡大に関する研究-酵素の基質分解による浸透圧上昇に関する実験的研究-"日本歯科保存学雑誌. 42. 956-963 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 峯岸敏: "歯根嚢胞の拡大に関する研究-嚢胞内容液に存在する細胞外マトリックス分解酵素について-"日本歯科保存学雑誌. 43. 63-73 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Minegishi, Mitsuhiro Ohshima, Osamu Takeichi, Tamotsu Tsurumachi, Shuji Mezawa, Shigemitsu Nomoto, Kichibee Otsuka, Tsuyoshi Saito: "A Study on the Process of Radicular Cyst Expansion - An Experimental Study on the Increase in Osmotic Pressure by Enzyme Digestion of Substrates -"Japan J. Conserv. Dent.. 42 (5). 956-963 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Minegishi, Mitsuhiro Ohshima, Takayuki Kawato, Kiyoshi Yoshida, Makoto Hayashi, Osamu Takeichi, Tamotsu Tsurumachi, Shuji Mezawa, Kichibee Otsuka, Tsuyoshi Saito: "A Study on the Process of Redicular Cyst Expansion - Extracellular Matrix Degrading Enzymes in Cyst Fluid -"Japan.J. Conserv. Dent.. 43 (1). 63-73 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 峯岸 敏: "歯根嚢胞の拡大に関する研究-酵素の基質分解による浸透圧上昇に関する実験的研究-"日本歯科保存学雑誌. 42・5. 956-963 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 峯岸 敏: "歯根嚢胞の拡大に関する研究-嚢胞内溶液に存在する細胞外マトリックス分解酵素について-"日本歯科保存学雑誌. 43・1. 63-73 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi