• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性辺縁性歯周炎発症機序における接着分子とサイトカインの役割

研究課題

研究課題/領域番号 10671785
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

堂前 尚親  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (60115889)

研究分担者 護邦 忠弘  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (60098027)
梅原 久範  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (70247881)
今井 久夫  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (80067024)
長野 豊  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (80228048)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード歯周炎 / T細胞 / 線維芽細胞 / 細胞接着 / 細胞外マトリックス蛋白 / NK細胞 / ケモカイン / IL-2 / PHA刺激T細胞 / 線維芽細胞E11細胞 / ICAM-1 / Fractalkine
研究概要

種々の免疫担当細胞の歯周組織への浸潤による局所免疫反応が、慢性辺縁性歯周炎の発症要因の一つと考えられる。そこで、免疫担当細胞としてのT細胞およびNK細胞の慢性炎症病変発症と進展への関与を詳細に検討するため、それらの細胞による局所免疫反応の機序を解明し、以下の結果を得た。まず、T細胞と線維芽細胞との相互作用の検討では、MCP-1やRANTESなどのケモカインが、T細胞上のインテグリン分子を活性化し、ICAM-1などのリガンドを強く発現している線維芽細胞との接着を増強する可能性と、インテグリン分子を介した細胞接着が、線維芽細胞とT細胞の両者を活性化する事を示唆する結果を得た。次に、IL-2刺激に応ずるNK細胞の活性化や増殖が炎症病変形成と進展に関与しており、そのシグナル伝達経路を解析した。IL-2とCD-2の協調効果により、NK細胞の増殖活性が亢進する機序は、1)IL-2刺激によるLckの活性化とCD2刺激によるSykの活性化が協調してShcのチロシンリン酸化を増強し、Grb2との結合を介してRasを活性化する可能性、2)IL-2によるShc-Grb2のシグナル経路とCD2によるCbl-Grb2のシグナル経路とが協調し、Rasを活性化する可能性が考えられる結果を得た。しかし、これらのシグナル伝達機構やその相互作用についてはまだ不明な点が多く、今後さらに分子レベルでの解析を進め慢性辺縁性歯周炎の発症機構を解明したいと考える。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Naochika Domae: "β2-integrin, LFA-1 and TCR/CD3 synergistically induce tyrosine phosphorylation of focal adhesion kinase(pp125FAK) in PHA-activated T cells"Cellular Immunology. 193. 179-184 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naochika Domae: "Function of the cloned putative natural sphingomyelinase as lyso-platelet activating factor-phospholipase C"The Journal of Biological Chemistry. 274. 38131-38139 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naochika Domae: "Role of c-jun expression increased by heat shock-and ceramide-activated caspase-3 in HL-60 cell apoptosis : Possible involvement of ceramide in heat shock-induced apoptosis"The Journal of Biological Chemistry. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naochika Domae: "Suppression of heat shock protein-70 by ceramide in heat shock-induced HL-60 cell apoptosis"The Journal of Biological Chemistry. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naochika Domae: "Enhancement of natural killer cell activity by fractalkine and its implication for vascular injury"The Journal of Immunology. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naochika Domae: "CX3C-chemokine, fractalkine enhanced adhesion of THP cells to endothelial cells through integrin-dependent and independent mechanisms"The Journal of Immunology. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅原 久範: "医学のあゆみ"医歯薬出版. 2 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堂前 尚親: "臨床免疫"科学評論社. 8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Domae N.: "β2-integrin, LFA-1 and TCR/CD3 synergistically induce tyrosine phosphorylation of focal adhesion kinase (pp125ィイD1FAKィエD1) in PHA-activated T cells."Cellular Immunology. 193. 179-184 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Domae N.: "Function of the cloned putative natural sphingomyelinase as lyso-platelet activating factor-phospholipase C"The Journal of Biological Chemistry. 274. 38131-38139 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Domae N.: "Role of c-jun expression increased by heat shock and ceramide-activated caspase-3 in HL-60 cell apoptosis : Possible involvement of ceramide in heat shock-induced apoptosis."The Journal of Biological Chemistry. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Domae N.: "Suppression of heat shock protein-70 by ceramide in head shock-induced HL-60 cell apoptosis."The Journal of Biological Chemistry. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Domae N.: "Enhancement of natural killer cell activity by fractalkine and its implication for vascular injury."The Journal of Immunology. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Domae N.: "CXィイD23ィエD2C-chemokine, fractalkine enhanced adhesion of THP cells to endothelial cells through integrin dependent and independent mechanisms."The Journal of Immunology. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naochika Domae: "β2-integrin,LFA-1 and TCR/CD3 synergistically induce tyrosine phosphorylation of focal adhesion kinase(pp125FAK)in PHA-activated T cells"Cellular Immunology. 193. 179-184 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Maochika Domae: "Function of the cloned putative natural sphingomyelinase as lyso-platelet activating factor-phospholipase C"The Journal of Biological Chemistry. 274.53. 38131-38139 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Naochika Domae: "Role of c-jun expression in creased by heat shock- and ceramide-activated caspase-3 in HL-60 cell apoptosis: Possible involvement of ceraide in heat shock-induced apoptosis"The Journal of Biological Chemistry. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Naochika Domae: "Suppression of heat shock protein-70 by ceramide in heat schock-induced HL-60 cell apoptosis"The Journal of Biological Chemistry. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Naochika Domae: "Enhancement of natural killer cell activity by fractalkine and its implication for vascular injury"The Journal of Immunology. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Naochika Domae: "CX_3C-chemokine,fractalkine enhanced adhesion of THP cells to endothelial cells therough integrin-dependent and independent mechanisms."The Journal of Immunology. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 梅原 久範: "医学のあゆみ"医歯薬出版. 2 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 堂前 尚親: "臨床免疫"科学評論社. 8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hisanori Umehara: "Involvement of protein tyrosine kinase p72^<syk> and phosphatidylinositol 3-kinase in CD2-mediated granular exocytosis in the natural killer cell line,NK3.3." Journal Immunology. 159. 1200-1207 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 梅原 久範: "NK細胞の活性化と細胞内シグナル伝達" 臨床免疫. 29.2. 1161-1170 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hisanori Umehara: "Co-stimulation of T cells with CD2 augments TCR-CD3-mediated activationof protein tyrosine kinase p72^<syk>,resulting in increased tyrosine phosphorylation of adapter proteins,Shc and Cbl." International Immunology. 10. 833-845 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 梅原 久範: "NK活性とCD2" 臨床免疫. 31.1. 32-39 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fazal H.Tabassam: "β2-integrin,LFA-1 and TCR/CD3 synergistially induce tyrosine phosphorylation of focal adhesion kinase(pp125^<FAK>)in PHA-activated T calls." Cellular Immunology. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 合田 征司: "β1-およびβ2-インテグリンを介するPHA刺激T細胞の接着に及ぼすケモカインの影響" 日本歯周病学会会誌. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi