• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔の難治性感染症の発症機序:貧食細胞によるアポトーシス好中球の貧食過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10671907
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

岩瀬 正泰  昭和大学, 歯学部, 講師 (50193743)

研究分担者 橘樹 秀春  昭和大学, 歯学部, 助手 (70317577)
中村 雅子  昭和大学, 歯学部, 助手 (80286856)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードアポトーシス / 好中球 / Fas / カスパーゼ / グルタチオン / 走化性因子 / FLIP / 接着分子 / 急性炎症 / 細胞接着分子
研究概要

1.抗-Fas抗体で処理した末梢血好中球は、細胞接着を減少した。好中球の抗-Fas抗体処理によって細胞膜抗原のCD11a、CD15、CD62Lの発現は減少し、CD11b、CD11c、CD18の発現は増加したが、CD31の発現に変化はなかった。これらの接着分子の発現変化は、走化性因子(FMLP、C5a、PAF、LTB4、IL-8)の存在下でより顕著であった。また、走化性因子の刺激後に抗-Fas抗体を加えると好中球のアポトーシスは亢進したが、Fas抗原の発現に変化はなかった。
2.顎矯正手術患者の術後翌日の好中球及び血漿成分は、Caspase-8及び-3の活性低下好中球のFas抗原やFLIPの発現強度は変化しなかったが、細胞内のグルタチオン濃度に変化がみられた。更に、急性炎症期の血漿成分にグルタチオンとサイトカインの増加がみられ、サイトカインの中和抗体の添加によってアポトーシス抑制効果は減弱した。次に、培養液中にグルタチオン或いはNACを加えると、同様にCaspase-8の上流で好中球のFas依存アポトーシスの抑制が認められた。
3.HL-60白血病細胞の好中球への分化誘導(DMSO、RA)によって抗Fas抗体によるアポトーシス感受性の亢進がみられた。分化誘導によってFas抗原の発現増強とともに細胞内のグルタチオン濃度とFLIP発現強度の減少がみられた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Iwase M. et al: "Changes in bite force and occlusal contacts in patients treated for mandibular prognathism by orthognathic surgery"J. Oral. Maxillofac Surg. 56. 850-855 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村雅子 他: "口腔白板症におけるWHOの上皮異形成診断基準とTGF-αおよびp53蛋白の発現との関連"日口粘膜誌. 4. 115-121 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉地洋一 他: "上顎癌治療後に二次性白血病の発症が疑われた1例"日口外誌. 45. 269-271 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩瀬正泰 他: "口腔粘膜疾患と活性酸素"日口粘膜誌. 5. 1-16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi M, et al: "Elevated production of salivary nitric oxide in oral mucosal diseases"j. Oral Pathol. Med.. 28. 355-359 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi M, et al: "Changes in susceptibility to Fas-mediated apoptosis during differentiation of HL-60 cells"J. Leukoc Biol. 67. 374-380 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwase M, Sugimori M, Kurachi Y, Nagumo M: "Changes in bite force and occlusal contacts in patients treated for mandibular prognathism by orthonathic surgery."J Oral Maxillofac Surg. 56. 850-855 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M, Yui K, Yanaguchi S, Iwase M, Kakuta S, Nagumo M: "Correlation of WHO's criteria for epithelia dysplasia with TGF-α and p53 proteins in oral leukoplalia."J Jpn Oral Muco Membr. 4. 115-121 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurachi Y, Yamaguchi S, Hatori M, Iwase M, Kakuta S, Nagumo M: "Secondary leukemia developing after treatment for cancer of the maxilla."Jpn J Oral Maxillofac Surg. 45. 269-271 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwase M, Nagumo M: "Oral mucosal disease and reactive oxygen."J Jpn Oral Muco Membr. 5. 1-16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi M, Iwase M, Nagumo M: "Elevated production of salivary nitric oxide in oral mucosal diseases."J Oral Pathol Med. 28. 355-359 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi M, Iwase M, Nagumo M: "Changes in susceptibility to Fas-mediated apoptosis during differentiation of HL-60 cells."J Leukoc Biol. 67. 374-380 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagami K, Kakuta S, Tachibana H, Kimura K, Nagumo M: "Establishment of a cell line with phenotypes of chondrocyte from a human osteogenic sarcoma of the mandible."J Oral Pathol Med. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana H, Kakuta S, Yagami K, Nagumo M: "Effects of cytokines on the production of nitric oxide in a chondrogenic cell line."Oral Disease. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohashi,M.Iwase,M.Nagumo: "Changes in susceptibility to Fas-mediated apopfosis during differentiation of HL-60 cells"Journal of Leukocyte Biology. 67・3. in press (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩瀬正泰 他: "Fas依存性好中球アポトーシスに対する細胞接着分子の影響" 日本免疫学会総会 学術集会記録. 28. 264 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋勝 他: "HL-60細胞の分化に伴うアポトーシス感受性の変化" 日本免疫学会総会 学術集会記録. 28. 368 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi