• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パルスオキシメトリ法による乳歯および幼若永久歯の歯髄診断に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10671929
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

三輪 全三  東京医科歯科大学, 歯学部・付属病院, 講師 (30157705)

研究分担者 飯島 英世  東京医科歯科大学, 歯学部・付属病院, 助手 (00184341)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード歯髄診断 / 歯髄脈波 / 光電脈波 / 発光ダイオード(LED) / 乳歯 / 幼若永久歯 / 発光ダイオード / 外傷歯
研究概要

1.研究目的 : 現在小児における歯髄の生死は主として電気刺激などの侵襲的な刺激に対する反応によって判断されていることが多い。本研究では、小児の歯髄から透過光光電脈波(TLP)を記録し、この脈波の有無が歯髄生活テストヘ応用が可能か否かを検討した。
2.研究方法 : 予備実験として成人を被験者とし、今までに報告されている透過光光電脈波法(井川ら1983)によって健全歯の歯髄から脈波が検出できることを確認した。次に小児の健全歯(幼若永久歯および乳歯)からも同じように歯髄脈波が検出できることを確認した。方法は被験歯の印象模型から製作した個歯アダプターの口蓋側に付けられた光ファイバーを通して、歯に緑色の発光ダイオード(LED、ピーク値525nm)を照射し、この透過光を唇側から採取した。透過光はCdS光電セル(ピーク値、550nm)に導かれ、透過光量は交流増幅器を通しTransmitted Light Photoplethysmography(TLP)として被験者の指尖脈波と同時に記録した。記録はうす暗い部屋で、遮光性の黒色ラバーダムを装着した場合としない場合とに分けて行ない、歯周組織脈波の混入の影響を確認した。成人被験者において、局所麻酔前後でのTLP振幅の変化を観察した。TLP信号は後で平均加算し、脈波振幅は信号処理ソフトを使用して求めた。
3.研究結果 : 1)成人および小児の被験者の健全歯から、指尖脈波に同期したTLPが検出された。小児の被験歯では成人と比較してTLPの脈波振幅は大きく、波形も明確であった。2)電気刺激に反応しなかった脱臼歯においてもわずかにTLPは記録された。しかし、再植歯では明瞭な波形は検出されなかった。3)ラバーダムの装着により信号の有意な減少は生じなかった。4)局所麻酔よって、TLP振幅が変化することからTLPは歯髄の血流を反映してると思われた。
本法は非侵襲的で痛みを誘発せず、客観的であるため、外傷歯や幼若永久歯などの歯髄診断に有用であり、小児歯科臨床における検査法として応用できる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 三輪全三他: "歯髄透過光光電脈波のヒト幼若永久歯の歯髄診断への応用"小児歯科学雑誌. 37. 991-999 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三輪全三他: "発光ダイオード(LED)を用いた光電脈波測定装置によるヒト歯髄脈波の検出"小児歯科学雑誌. 37. 366 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z MIWA: "Recordings of Pulpal Photolethysinography in Young Permanent Teeth"International Journal of Pediatric Dentistry. 9sup. 101 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三輪全三他: "透過光光電脈波法による幼若永久歯の歯髄診断"日本歯科医学会雑誌. 52. 134 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島英世他: "LEDを用いた透過光光電脈波式歯髄診断器の試作"小児歯科学雑誌. 38(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z Miwa, H IIJIMA, M SAITO, Y TAKAGI, S NOZAKI, M IKAWA: "Detection of Pulse in Human Dental Pulp by Transmitted Photoplethysmography Using LED."Japan J of Pediat Dent. 37 (abstr). 366 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z MIWA, M IKAWA, H IIJIMA, M SAITO, Y TAKAGI: "Recordings of Pulpal Photoplethysmography in Young Permanent Teeth."Int J of Pediat Dent. 9 suppl (abstr). 101 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z MIWA, M IKAWA, H IIJIMA, M SAITO, Y TAKAGI: "Application of Transmitted-light Photoplethysmography to the Vitality Test for Young Permanent Teeth."Japan J of Pediat Dent. 37. 991-999 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z MIWA, M IKAWA, H IIJIMA, M SAITO, S NOZAKI, Y TAKAGI: "Applicability of Transmitted-light Photoplethysmography to the Pulp vitality Determination in Young Permanent Teeth."J of Japan Dent Associ. 52 (abstr). 134 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H IIJIMA, Z MIWA, M IKAWA, M SAITO, Y TAKAGI: "Trial Product of Dental Pulp Tester by Transmitted Photoplethysmography Using LED."Japan J of Pediat Dent. 38 (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三輪全三 他: "歯髄透過光光電脈波のヒト幼若永久歯の歯髄診断への応用"小児歯科学雑誌. 37(5). 991-999 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪全三 他: "発光ダイオード(LED)を用いた光電脈波測定装置によるヒト歯髄脈波の検出"小児歯科学雑誌. 37(2)(抄). 366 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Z MIWA 他: "Recordings of Pulpal Photoplethysmography in Young Permanent Teeth."International Journal of Pediatric Dentistry. 9(sup)(抄). 101 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪全三 他: "透過光光電脈波法による幼若永久歯の歯髄診断"日本歯科医学会雑誌. 52(11)(発表予定)(抄). 134 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島英世 他: "LEDを用いた透過光光電脈波式歯髄診断器の試作(発表予定)"小児歯科学雑誌. 38(2)(印刷中-抄). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪全三ほか: "発光ダイオード(LED)を用いた光電脈波測定装置によるヒト歯髄脈波の検出" 小児歯科学雑誌. 37(2)(発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi