研究課題/領域番号 |
10672052
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
中川 靖一 北里大学, 薬学部, 教授 (00119603)
|
研究分担者 |
今井 浩孝 北里大学, 薬学部, 講師 (50255361)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | グルタチオンペルオキシダーゼ / ミトコンドリア / 不妊 / ゲノム / 過酸化脂質 / 抗酸化酵素 |
研究概要 |
ミトコンドリア型PHGPxと非ミトコンドリア型PHGPxのmRNAの発現をRT-PCR法を用いて検討した。非ミトコンドリア型PHGPxは腎臓、L929細胞などの体細胞においては恒常的に高く発現していたが、ミトコンドリア型PHGPxのmRNAの発現は精巣を除いて非常に低いものであった。マウスの週齢における精巣と腎臓の発現を検討した結果、ミトコンドリア型PHGPxは精巣では3週齢から誘導されるのに対し、腎臓では誘導されず、ミトコンドリア型PHGPxの誘導には臓器特異性が見られた。 非ミトコンドリア型PHGPxのコアプロモーター部位は転写開始点より上流の-176から-56、ミトコンドリア型PHGPxは-233から-158であった。ミトコンドリア型PHGPxのプロモーター領域の5'上流配列にはサプレッサー領域およびエンハンサー領域が存在することが示され、体細胞ではミトコンドリア型PHGPxのエンハンサー領域が5'側のサプレッサー領域により抑制されて、ミトコンドリア型PHGPxのプロモーター活性が低く抑えられていると考えられた。 健常人、および、不妊症患者精子中のPHGPxを含む抗酸化酵素の発現と、精子運動能、精子機能との関連について検討した。58名の不妊患者、および妊孕性の認められた男性(健常人)21名の精液サンプルについて検討を行った結果、6名の患者においてPHGPxまたは、CuZn-SODの発現が著しく低下していることを見いだした。PHGPxの発現に著しい低下が見られた患者においては総精子数の減少、運動能の低下が認められた。PHGPxの発現が低下していた患者の精子ではRh123の蛍光が見られず、ミトコンドリア機能が低下していることが明らかとなった。
|