• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化巣に蓄積する酸化LDL生成と排除機構

研究課題

研究課題/領域番号 10672056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関帝京大学

研究代表者

高野 達哉  帝京大学, 薬学部, 教授 (40124995)

研究分担者 東 佑輔 (東 祐輔)  帝京大学, 薬学部, 助手 (60286979)
森 雅博  帝京大学, 薬学部, 助手 (00230079)
板部 洋之  帝京大学, 薬学部, 講師 (30203079)
藤本 康之  帝京大学, 薬学部, 助手 (60317724)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード動脈硬化 / 酸化LDL / リポタンパク質 / 酸化燐脂質 / モノクローナル抗体 / 泡沫細胞 / LCAT / 過酸化脂質 / マクロファージ
研究概要

最近、LCAT(lecithin cholesterol acyltransferase)欠損症患者の酸化LDL値が正常値の約3.5倍に上昇していることを見いだした。この知見をもとに、酸化LDLのエピトープである酸化リン脂質(PC)の代謝にLCATが関与している可能性について検討することにした。
鉄-アスコルビン酸で酸化処理したリノール酸放射標識PCをヒト血漿をインキュベートした場合、コレステリルエステル(CE)の生成量は減少し、新たな多数のバンドが検出された。一方、LCAT欠損症患者の血漿と酸化PCをインキュベートした場合には、CEの生成は認められないが、これらの新たなバンドも認められない。さらに、健常血漿のLCATを失活させるために、血漿を56℃、30分加熱処理またはDTNB(LCAT阻害剤)を加えると、予想通りCEの生成は認められないが、同時に新たなバンドも検出されない。
さらに、酸化PCをLDLに添加し、DLH3抗体と抗アポ8抗体によるサンドイッチELISAにより酸化LDLを検出する系を作成する。この酸化LDLにHDLをLCAT酵素源として加えたところ、反応時間経過にしたがって抗原性は低下した。しかも、DTNBを添加してLCAT活性を阻害すると、抗原性の減少はほとんど認められない。この知見は、LCATは酸化PCの代謝を介してLDLの酸化変性を抑制している可能性を示唆している。
以上の知見より、LCAT欠損症患者ではLCATによるLDLの酸化変性抑制機能が低下し酸化LDL値の上昇したと結論したい。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] Itabe, H.: "Detection of Oxidized Phosphatidylcholines in Human Atherosclerotic Lesions and in Plasma LDL Fractions."Pathophysiology of Lipid Peroxides and Related Free Radicals. 13-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itabe, H.: "Appearance of Cross Linked Proteins in Human Atheroma and Rat Pre-fibrotic Liver Detected by a New Monoclonal Antibody."Biochimica et Biophysica Acta. 1406. 28-39 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "Spatial Pattern of Smooth Muscle Differentiation is Specified by the Epithelium in the Stomach of Mouse Embryo."Development Dynamics. 212. 448-460 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe, S.: "Presence of Oxidized LDL in Transplant Arterioscierotic Lesions Obtained from Renal Transplant Recipients with Hypercholesterolemia."Transplantation Proceedings. 30. 116-118 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ibate, H.: "Oxidized Phospholipids as a New Landmark in Atherosclerosis"Progress in Lipid Research. 37(2/3). 181-207 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabe, Y.: "Characterization of Two Chinese Hamster Ovary Cell Lines Expressing the COOH-terminal Domains of Sterol Regulatory Element-Binding Protein(SREBP)-1."Cell Structure and Function. 23. 187-192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高野: "動脈硬化と過酸化脂質 そして腎疾患へ"腎臓. 21(3). 6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板部: "酸化LDLの修飾構造と代謝につい"動脈硬化. 26(1). 5 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jimi, S.: "Deposition of Oxidized Low-Density Lipoprotein and Collagenosis Occur Coincidentally in Human Coronary Stenosis: an Immunohistochemical Study of Atherectomy"Coronary Artery Disease. 9(9). 551-557 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakata, N.: "Immunohistochemical Localization of Different Epitopes of Advanced Glycation End Products in Human Atherosclerotic Lesions."Atherosclerosis. 141. 61-75 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jimi, S.: "Possible Induction of Renal Dysfunction in Patients with Lecithin: Cholesterol Acyltransferase Deficiency by Oxidized Phosphatidylcholine in Glomeruli."Arteriosclerosis Thrombosis and Vascular Biology. 19. 794-801 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka, T.: "Characterization of the 70-kDa Peroxisomal Membrane Protein, an ATP Binding Cassette Transporter."The Journal of Biological Chemistry. 274(17). 11968-11976 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itabe, H.: "Metabolism of Oxidized Phosphatidylcholines Formed in Oxidized Low Density Lipoprotein by Lecithin-Cholesterol Acyltransferase."Journal of Biochemistry. 126(1). 153-161 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, M.: "Presence of Phospholipid-Neural Lipid Complex Structures in Atherosclerotic Lesions as Detected by a Novel Monoclonal Antibody."The Journal of Biological Chemistry. 274(35). 24828-24837 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板部: "酸化LDLの測定"治療学. 32(4). 4 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板部: "リポ蛋白「酸化」の生化学とリポ蛋白代謝"The Lipid. 10(3). 6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itabe,H., Sanaka,T., Michishita,I. And Takano,T: "Detection of Oxidized Phosphatidylcholines in Human Atherosclerolic Lesions and in Plasma LDL Fractions"Pathophsiology of Lipid Peroxides and Related Free Radicals (yagi, K., ed.) (Japan Sci. Soc.). 13-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itabe,H., Jimi,S., Kamimura,S., Suzuki,K., Uesugi,N., Imanaka,T., Shijo,H., and Takano,T.: "Appearance of Cross Linked Proteins in Human Atheroma and Rat Pre-fibrotic Liver Detected by a New Monoclonal antibody."Biochimica et Biophysica Acta. 1406. 28-39 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,Y., Imanaka,T. and Takano,T.: "Spatial Pattern of Smooth Muscle Differentiation Is Specified by the Epithelium in the Stomach of Mouse Embryo."Developmental Dynamics. 212. 448-460 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe,S.,Ueda,M., Han,Y.-S., Nakatani,T., Kishimoto,T., Itabe,H. and Takano,T.: "Presence of Oxidized LDL in Transplant Arteriosclerotic Lesions Obtained from Renal Transplant Recipients with Hypercholesterolemia"Transplantation Proceedings. 30. 116-118 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itabe,H.: "Oxidized Phospholipids as a New Landmark in Atherosclerosis."Progress in Lipid Research. 37(2/3). 181-207 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabe, Y., Imanaka,T., Kodama,T., Takano,T. and Sato,R.: "Characterization of Two Chinese Hamster Ovary Cell Lines Expressing the COOH-terminal Domains of Sterol Regulatory Element-Binding Protein (SREBP)-1."Cell Structure and Function. 23. 187-192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jimi,S., Saku,K., Kusaba,H., Iiabe,H., Koga,N. and Takebayashi,S.: "Deposition of Oxidized Low-Density Lipoprotein and Collagenosis Occur Coincidentally in Human Coronary Stenosis: an Immunohislochemical study of Atherectomy, Coronary"Coronary Artery Disease. 9(9). 551-557 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakata,N., Imanaga,Y., Meng,J., Tachikawa,Y., Takebayashi,S., Nagai,R., Horiuchi S., Itabe,H. and Takano,T.: "Imunohistochemical Localization of Different Epitopes of Advanced Glycation End Products in Human Atherosclerotic Lesions."Atherosclerosis. 141. 61-75 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jimi,S., Uesugi,N., Saku,K., Itabe,H., Zhang,B., Arakawa,K. and Takebayashi,S.: "Possible Induction of Renal Dysfunction in Patients with Lecithin: Cholesterol Acyltransferase Deliciency by Oxidized Phoshatidylcholine in Glomeruli."Thrombosis and Vascular Biology. 19. 794-801 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka,T., Aihara,K., Takano,T., Yamashita,A., Sato,R., Suzuki,Y., Yokota,S. and Osumi,T.: "Characterization of the 70-kDa Peroxisomal Membrane Protein, and ATP Binding Cassette Transporter."The Journal of Biological Chemistry. 274(17). 11968-11976 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itabe,H., Hosoya,R., Karasawa,K., Jimi,S., Saku,K., Takebayashi,S., Imanaka,T. and Takano,T.: "Metabolism of Oxidized Phosphatidylcholines Formed in Oxidized Low Density Lipoprotein by Lecithin-Cholesterol Acytransferase."Journal of Biochemistry. 126(1). 153-161 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori,M., Itabe,H., Takatoku,K., Shima,K., Inoue,J., Nishiura,M., Takahashi,H., Ohtake,H., Sato,R., Higashi,Y,, Imanaka,T., Ikegami,S., Takano,T.: "Presence of Phospholipid-Neutral Lipid Complex Structures in Atherosclerotic Lesions as Detected by a Novel Monoclonal Antibody."The Journal of Biological Chemistry. 274(35). 24828-24837 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jimi,S.: "Possible Induction of Renal Dysfunction in Patients with Lecithin:Cholesterol Acyltransferase Deficiency by Oxidized Phosphatidylcholine in Glomeruli."Arteriosclerosis Thrombosis and Vascular Biology. 19. 794-801 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Imanaka,T.: "Characterization of the 70-kDa Peroxisomal Membrane Protein,an ATP Binding"The journal of Biological Chemistry. 274(17). 11968-11976 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Itabe,H.: "Metabolism of Oxidized Phosphatidylcholines Formed in Oxidized Low Density Lipoprotein by Lecithin-Cholesterol Acyltransferase"Journal of Biochemistry. 126(1). 153-161 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mori,M.: "Presence of Phospholipid-Neutral Lipid Complex Structures in Atherosclerotic Lesions as Detected by a Novel Monoclonal Antibody"The journal of Biological Chemistry. 274(35). 24828-24837 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 板部: "The Lipid 10(3)"リポ蛋白「酸化」の生化学とリポ蛋白代謝. 6 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Itabe,H.: "Sensitive Detection of oxidatively modifield low density lipoprotein using a mono-clonal antibody" J.Lipid.Res.37. 45-53 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawabe,Y.: "Regulation of Fatty Acid Synthase Expression by Cholesterol in Human Cultured Cells" Biochem.Biophys.Res.Commun.219. 515-520 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,R.: "Sterol-dependent Transcriptional Regulation of Sterol Regulatory Element-binding Protein-2" J.Biol.Chem.271(43). 26461-26464 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Itabe,H.: "Oxidized Phosphatidylcholines That Modify Proteins" J.Biol.Chem.271(52). 33208-33217 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ohkuma,S.: "ATP-dependent Lysis of Isolated Lysosomes by Basic Substances and Acidic Ionophores" Cell Structure and Function. 22. 253-268 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Itabe,H.: "Appearance of Cross Linked Proteins in Human Atheroma and Rat Pre-Fibrotic Liver Detected by a New Monoclonal Antibody" B.B.A.Molecular Basis of Disease. 1406. 28-39 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高野達哉: "Prog.Med.16(5)(〈基礎〉過酸化リポタンパク質と動脈硬化の発症)" ライフサイエンス・メディカ, 4 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Itabe,H.: "Detection of Oxidized Phoshatidylcholines in Human Atherosclerotic Lesions and in Plasma LDL Fractions(Pathophysiology of Lipid Peroxides and Related Radicals)" Japan Sci.Soc., 12 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi