研究課題/領域番号 |
10672056
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
高野 達哉 帝京大学, 薬学部, 教授 (40124995)
|
研究分担者 |
東 佑輔 (東 祐輔) 帝京大学, 薬学部, 助手 (60286979)
森 雅博 帝京大学, 薬学部, 助手 (00230079)
板部 洋之 帝京大学, 薬学部, 講師 (30203079)
藤本 康之 帝京大学, 薬学部, 助手 (60317724)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 動脈硬化 / 酸化LDL / リポタンパク質 / 酸化燐脂質 / モノクローナル抗体 / 泡沫細胞 / LCAT / 過酸化脂質 / マクロファージ |
研究概要 |
最近、LCAT(lecithin cholesterol acyltransferase)欠損症患者の酸化LDL値が正常値の約3.5倍に上昇していることを見いだした。この知見をもとに、酸化LDLのエピトープである酸化リン脂質(PC)の代謝にLCATが関与している可能性について検討することにした。 鉄-アスコルビン酸で酸化処理したリノール酸放射標識PCをヒト血漿をインキュベートした場合、コレステリルエステル(CE)の生成量は減少し、新たな多数のバンドが検出された。一方、LCAT欠損症患者の血漿と酸化PCをインキュベートした場合には、CEの生成は認められないが、これらの新たなバンドも認められない。さらに、健常血漿のLCATを失活させるために、血漿を56℃、30分加熱処理またはDTNB(LCAT阻害剤)を加えると、予想通りCEの生成は認められないが、同時に新たなバンドも検出されない。 さらに、酸化PCをLDLに添加し、DLH3抗体と抗アポ8抗体によるサンドイッチELISAにより酸化LDLを検出する系を作成する。この酸化LDLにHDLをLCAT酵素源として加えたところ、反応時間経過にしたがって抗原性は低下した。しかも、DTNBを添加してLCAT活性を阻害すると、抗原性の減少はほとんど認められない。この知見は、LCATは酸化PCの代謝を介してLDLの酸化変性を抑制している可能性を示唆している。 以上の知見より、LCAT欠損症患者ではLCATによるLDLの酸化変性抑制機能が低下し酸化LDL値の上昇したと結論したい。
|