研究課題/領域番号 |
10672065
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 星薬科大学 |
研究代表者 |
高橋 典子 星薬科大学, 薬学部, 助教授 (50277696)
|
研究分担者 |
岩堀 明代 星薬科大学, 薬学部, 助手 (90287847)
福井 哲也 星薬科大学, 薬学部, 教授 (90111971)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | レチノイン酸 / レチノイレーション / HL60 / 分化 / レチノイルCoA合成酵素 / レチノイルCoA転移酵素 / レチノイルCoA / 蛋白質修飾 |
研究概要 |
ビタミンA酸(レチノイド酸, RA)は急性前骨髄球性白血病患者の治療に使用されるが再発患者には効果がないことが知られている。本研究ではRAの新しい作用機構であるRAによる蛋白質修飾反応(レチノイレーション)の調節に関わる生体因子及び物質を見い出し医薬品としての可能性を検討することを目的とした。本修飾反応の新規制御物質を探索したところ土壌菌から単離されたステロイド及びRAと構造上類似しているポリエンが抗癌作用(細胞増殖抑制、細胞分化及びアポトーシス誘導)を有すること、RA作用を増強しレチノイレーション量を増加させることを見いだした。次に、本反応を触媒すると考えられ、ほとんど報告の無いレチノイルCoA合成酵素、レチノイルCoA転移酵素の活性測定法について検討を行った。レチノイルCoA合成酵素はCoA, ATP, MgCI_2を必要とし、ラット肝臓においてミクロソーム画分の比活性が最も高かった。また、臓器分布における本酵素活性とレチノイレーション量はほぼ同様の値を示し、両者に正の相関性が認められた。さらに、本酵素の活性は酵素量、気質濃度、時間に依存して上昇した。レチノイルCoA転移酵素活性はラットの肝臓、腎臓、精巣、及び脳に認められ、酵素量、気質濃度、時間に依存して上昇した。以上の結果から、レチノイルCoA転移酵素に影響を与える物質を見い出した。また、両酵素のin vitro高感度測定法を確立することができた。さらに、ラットの各臓器に存在する両酵素によってレチノイレーションが進行し、両者がin vivo RA作用の発現に関与している可能性を示唆した。
|