• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代謝活性型 NO Donor の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10672102
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医薬分子機能学
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

末吉 祥子  国立医薬品食品衛生研究所, 有機化学部, 室長 (80171114)

研究分担者 宮田 直樹  国立医薬品食品衛生研究所, 有機化学部, 部長 (50114674)
丹野 雅幸  国立医薬品食品衛生研究所, 有機化学部, 主任研究官 (60171914)
福原 潔  国立医薬品食品衛生研究所, 有機化学部, 主任研究官 (70189968)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード一酸化窒素 / アミドオキシム / ヒドロキシアルギニン / 平滑筋弛緩作用 / シアノトリアゼン
研究概要

一酸化窒素合成酵素(NOS)代謝系により活性化される NO donor の開発を目的として、アミドオキシム誘導体の設計と合成を行った。合成した化合物を各種の酸化剤で酸化したのち、発生する一酸化窒素(NO)量を自発発生型 NO donor について適用ずみである簡易型NO発生検出装置を用いて測定した。また、ラット胸部大動脈リング状標本を用いて平滑筋弛緩作用を調べた。
1.代謝活性型アミドオキシム誘導体の合成:アリールシアナミド、アリールニトリル及びアリールシアノトリアゼン類にヒドロキシルアミンを反応させてN-ヒドロキシ-L-アルギニン(NOHA)類似部分構造を有するアリール置換アミドオキシム誘導体を合成した。
2.NO生成量の測定:種々の酸化剤を用いて酸化的に発生するNO量を測定した。トリアゼノアミドオキシム類がNOをよく遊離し、同一条件下で NOHA よりも NOを放出することが明らかになった。また、酸化剤として四酢酸鉛、三酢酸マンガン、オルトヨードソ安息香酸等が有効であった。
3.平滑筋弛緩作用の検討:摘出したラット胸部大動脈リング状標本を用いて、フェニレフリンによる収縮に対する弛緩作用を調べた結果、合成したアリール置換トリアゼノアミドオキシム類はNOHAよりも強い弛緩作用を示し、化合物におけるNO発生能と同じ傾向であることがわかった。
合成した化合物は、生体内NOS代謝系でNOを遊離すると推定され、また、自発発生型化合物に比べても安定であり、代謝活性型NO donorとして生物活性試験への適用も容易であると思われる。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 丹野雅幸,末吉祥子,宮田直樹: "NOドナー"Bull.Nattl.Inst.Health Sci.. 118. 21-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福原潔,宮田直樹: "化学物質による活性酸素の生成と消去"Environ.Mutagen Res.. 22. 155-162 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丹野雅幸,宮田直樹他(共著): "生体内一酸化窒素(NO)実験プロトコール:NOドナー"共立出版. 288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Tnnno, Shoko Sueyoshi and Naoki Miyata: "Nitric Oxide (NO) Donor"Bull.Nattl.Inst.Health Sci.. 118. 21-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Fukuhara and Naoki Miyata: "Electrochemical studies of quinone and nitroarene in generation and quenching of superoxide"Environ. Mutagen Res.. 22. 155-162 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi