研究課題/領域番号 |
10672130
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
鉾之原 昌 鹿児島大学, 医学部, 教授 (40041412)
|
研究分担者 |
深野 佳和 鹿児島大学, 医学部, 教授 (40189915)
今中 啓之 鹿児島大学, 医学部, 講師 (80223329)
武井 修治 鹿児島大学, 医学部, 講師 (60175437)
大渡 昭彦 鹿児島大学, 医学部, 助手 (30295282)
塩川 睦子 鹿児島大学, 医学部, 教授 (00206046)
丹羽 さよ子 鹿児島大学, 医学部, 講師 (00197550)
田畑 裕子 鹿児島大学, 医学部, 助手 (30274864)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 小児リウマチ / QOL(生活の質) / 膠原病 / 若年性関節リウマチ / 全身性エリテマトーデス / 日常生活 / キャリーオーバー / 社会生活 / SLE / 日常生活動作 / 成長障害 / 骨塩量 / リハビリテーション / 小児リウマチ性疾患 / QOL / 日常生活実態調査 |
研究概要 |
研究代表者鉾之原は、鹿児島大学医学部小児科で小児リウマチ性疾患200名以上の患児を管理しており、これらの患児については、武井講師他とチームを組み直接診察と同時に面接による調査やテストを実施してきている。更に過去に受診していた患者にはアンケート調査を行っている。現在、他の共同研究者とともに患児の日常生活実態調査とQOL調査、心理調査、リハビリテーションの方法などの調査、臨床症状の障害の程度と筋力や、生化学検査、骨塩量などの比較検討を行っている。 これまでの成果としては、若年性関節リウマチ患児の成長障害と骨代謝に関する研究(日本リウマチ学会、九州リウマチ学会)において、疾患活動性の影響、ステロイド等の影響、成長因子との関係などを発表した。小児膠原病患児のキャリーオーバーの実態についての研究(第46回日本小児保健学会)では、16歳以上が43.2%と高率を占め、学校生活や社会生活でのアンケート調査からいろいろの不都合があり、生活面の指導の必要性が解った。また、小児膠原病の健康観のQOLの研究として、SDI,SLEDAI,CHOを用いた調査(九州リウマチ学会、日本小児保健学会)では、臓器障害や罹病期間などとの関係が自己評価で外見、運動能力、学力などに影響していることがうかがわれた。 以上のデータから、小児リウマチ患者は経過が長い例は、生涯にわたってQOLを考え、心身のケアをしていく必要があることがわかった。
|