• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

良性卵巣奇形腫を利用したヒトにおける配偶子特異的メチル化機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10672138
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人類遺伝学
研究機関琉球大学 (1999)
長崎大学 (1998)

研究代表者

陣野 吉廣  琉球大学, 医学部, 教授 (20179097)

研究分担者 石丸 忠之  長崎大学, 医学部, 教授 (20039580)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード良性卵巣奇形腫 / インプリンティング / メチレーション / H19 / SNRPN / 内在性レトロウィルス / 卵巣奇形腫 / 配偶子特異性
研究概要

刷り込み遺伝子の配偶子特異的メチル化機構を探るため、良性卵巣奇形腫(以下、奇形腫)を利用した。最初に45のDNAマーカーで25例の奇形腫の分類を行った。メチル化解析は父性メチル化の代表としてH19、母性メチル化の代表としてSNRPNを選んでサザーン法およびPCR法により行った。また、ヒト内在性レトロウィルス(HERV)K-familyを選び、活性別およびインプリンティングドメイン内外の局在別に解析することを計画した。結果および結論を以下に要約する。
1.欧米の報告と異なり、meiosisIIからの奇形腫発生は25例中1例(4%)と稀である。
2.奇形腫は遺伝的に異質な(heterogenousu)細胞集団から成る。
3.個々の奇形腫におけるH19およびSNRPNのメチル化はきれいな逆相関関係にあり、奇形腫発生の卵形成上におけるステージが進むにつれ、両者のメチル化パターンは卵子のそれに近づく。
4.ヒトH19のprimary imprintは卵形成のかなり遅い時期まで完全に消去されない。またSNRPNのprimary imprintも同様に遅くまで確立されない。
5.以上より、配偶子特異的primary imprintの形成は漸進的構築過程であること、primary imprintの消去および確立と相反する二つの機構になんらかの共役した過程が存在することが示唆される。
6.胎盤、精巣、肺および末血リンパ球で6種類のHERV-Kの発現が認められ、複数の組織で発現していた3つの活性型HERV-Kを単離したが、11p15.5および15q11-q13に局在するHERV-Kはコスミドライブラリーのスクリーニングからもコンピューター検索からも得ることができなかった。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Miura K et al.: "Methylation imprinting of H19 and SNRPN genes in human benign ovarian teratomas"American Journal of Human Genetics. 65・5. 1359-1367 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuike s et al.: "isolation and localization of an IDDMK1,2-22-related human endogenous retroviral gene, and identification of a CA repeat marker at its locus"Journal of Human Genetics. 44・5. 343-347 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura K et al.: "Repeat-directed isolation of a novel gene preferentially expressed from the maternal allele in human placenta"Journal of Human Genetics. 44・1. 1-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura K et al.: "A HhaI/bstUI polymorphism in a novel gene at human chromosome 11p15.5"Journal of Human Genetics. 43・4. 283-284 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yun K et al.: "Promoter-specific insulin-like growth factor 2 gene imprinting in human fetal liver and hepatoblastoma"Journal of Pathology. 185・1. 91-98 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto T et al.: "A SacII polymorphism in the human ASCL2 (HASH2) gene region"Journal of Human Genetics. 43・1. 69-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura K et al.: "Methylation imprinting of Hl9 and SNRPN genes in human benign ovarian teratomas"Am J Hum Genet. 65(5). 1359-1367 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuike S et al.: "Isolation and localization of an IDDMK1,2-22-related human endogenous retroviral gene, and identification of a CA repeat marker at its locus"J Hum Genet. 44(5). 343-347 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura K et al.: "Repeat-directed isolation of a novel gene preferentially expressed from the maternal allele in human placenta"J Hum Genet. 44(1). 1-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura K et al.: "A HhaI/BstUI polymorphism in a novel gene at human chromosome 11p15.5"J Hum Genet. 43(4). 283-284 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano M et al.: "Identification, characterization and mapping of the human ZIS(zinc-finger, splicing) gene"Gene. 25(1-2). 59-65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yun K et al.: "Promoter-specific insulin-like growth factor 2 gene imprinting in human fetal liver and hepatoblastoma"J Pathol. 185(1). 91-98 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto T et al.: "A SacII polymorphism in the human ASCL2 (HASH2) gene region"J Hum Genet. 43(1). 69-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soejima H et al.: "Comparative reverse transcription-polymerase chain reaction and in situ hybridization analyses of human imprinted p57KIP2 and insulin-like growth factor 2 gene transcripts in fetal kidney and Wilms' tumors using archival tissue"Lab Invest. 78(1). 19-28 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura K et al.: "Methylation imprinting of H19 and SNRPN genes in human benign ovarian teratomas."Am J Hum Genet. 65・5. 1359-1367 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hasuike S et al.: "Isolation and localization of an IDDMK1,2-22-related human endogenous retroviral gene,and identification of a CA repeat marker at its locus."J Hum Genet. 44・5. 343-347 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miura Kiyonori: "Repeat-directed isolation of a novel gene preferentially expressed from the maternal allele in human placenta" Journal of Human Genetics. 44(1). 1-9 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miura Kiyonori: "A HhaI/BstUI polymorphism in a novel gene at human chromosome 11p15.5" Journal of Human Genetics. 43(4). 283-284 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto Toshinobu: "A SacII polymorphism in the human ASCL2(HASH2)gene region" Journal of Human Genetics. 43(1). 69-70 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yun Kankatsu: "Promoter-specific insulin-like growth factor 2 gene imprinting in human fetal liver and hepatoblastoma." Journal of Pathology. 185(1). 91-98 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi