• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬物代謝酵素,CYP2C19遺伝子欠損の人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10672143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関弘前大学

研究代表者

大久保 正  弘前大学, 医学部・付属病院, 助教授 (30271810)

研究分担者 菅原 和信  弘前大学, 医学部・付属病院, 教授 (50134143)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードCYP2C19 / 遺伝子 / DNA / 遺伝子多型 / ジェノタイピング / PCR-RFLP / 遺伝多型 / フェノタイピング / PCR / RFLP
研究概要

1,薬物代謝酵素CYP2C19の遺伝多型の検出には既報に従いPCR-RFLP法を用い,^★2の検出にはSmal遺伝子切断酵素を,^★3の検出にはBamHl遺伝子切断酵素を用い,ゲル電機泳動法により分離することで^★1,^★2,^★3の遺伝子型の決定法を確立した。
2,十分なインフォームドコンセントを行った109名の健常ボランティアにおいて,父母,祖父母までの家計を調査し,出身地域による遺伝子持牲を分類するため,東北地方出身者に荷重1を与え,それ以外の出身者には荷重0を与え,父母,祖父母の荷重の合計を被験者の荷重値として地域特性を評価した。
3,109名の健常ボランティアより血液10mlを採取し,白血球よりDNAを抽出し,先に確立した遺伝多型検出法によりCYP2C19遺伝子型を決定した。
4,CYP2C19遺伝子型と地域特性荷重値との相関を検討したところ,地域特性荷重値が0の被験者は49名,6の被験者は47名,その他13名であった。荷重値0の遺伝子発現型においては,^★1 ^★1が40%,^★1^★2が28%であったのに対し,荷重値6では,^★1^★ 1が21%であり,^★1 ^★2が45%と地域によりCYP2C19遺伝子発現型の分布に差異が見られた。
4,これまでの人種別CYP2C19遺伝子発現型の調査を詳細に検討してみた結果,モンゴロイドの中でも^★1 ^★1と^★1^★2の比率が約40%対20%を示す大陸型と,約20%対40%を示すポリネシアン型が存在することが判明した。今回の我々の結果から,日本人の中でもCYP2C19の発現において,大陸型とポリネシアン型が存在することが明らがであり,日本人のルーツを探るうえでも興味ある結果が得られた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] K.Otani,G.Tybring,K.Mihara,N.Yasui,S.Kaneko,T.Ohkubo,T.Nagasaki: "Correlation between steady-state plasma conentration of mianserin and trazodone in olepressed patients"Eur J Clin Pharmacol.. 53. 347-349 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Shimayama,T.Ohkubo,K.Sugawara,T.Ogasawara,T.Ozaki,A.Kagiya: "Monitoring of phenytoin in human breast milk, maternal plasma, and cord blood plasma by solid-phase extraction and liquid chromato gr**"J.Pharmaceut Biomed Anal. 17. 863-869 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nagasaki,T.Ohkubo,K.Sugawara,N.Yasui,K.Otani,S.Kaneko: "High-performance liquid chromatographic determination of nemonapride and desmethyl nemonapride in human plasma us**ga"J Chromatogr.B. 714. 293-298 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nagasaki,T.Ohkubo,K.Sugawara,N.Yasui,H.Furukori,S.Kaneko: "Determination of risperidone and 9-hydroxy risperidone in human plasma by high-performance liquid chromatography"J.Pharmaceut Biomed Anal. 19. 595-601 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Uno,T.Ohkubo,K.Sugawara: "Enantioselective high-performance liquid chromatographic determination of manidipine in human plasma"J.Liq.Chromatogr.Rel Technol. 22. 1117-1128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Shimayama,T.Ohkubo,K.Sugawara: "Monitoring of zonisamide in human breast milk and metanal plasma by solid-phase extraction HPLC method"Biomed.Chromatogr.. 13. 370-372 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Otani, G. Tybring, Kazuo Mihara, Norio Yasui, Sunoa Kaneko. Tadashi Ohkubo, Takako Nagasaki and Kazunobu Sugawara: "Correlation between steady-state plasma concentrations of mianserin and trazodone in depressed patients."Eur. J. Clin. Pharmacol.. 53. 347-349 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ritsuko Shimoyama, Tadashi Ohkubo, Kazunobu Sugawara, Tomoka Ogasawara, Takashi Ozaki, Akifumi Kagiya and Yoshiharu Saito.: "Monitoring of phenytoin in human breast milk, maternal plasma and cord blood plasma by solid-phase extraction and liquid chromatography."J. Pharmaceut Biomed. Anal.. 17. 863-869 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takako Nagasaki, Tadashi Ohkubo, Kazunobu, Norio Yasui, Koichi Otani and Sunao Kaneko.: "High-performance liquid chromatographicdetermination of nemonapride and desmethylnemonapridein human plasma using an electrochemicaldetection."J. Chromatogr. B. 714. 293-298 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takako Nagasaki, Tadashi Ohkubo, Kazunobu, Norio Yasui, Hanako Furukori and Sunao Kaneko.: "Determination of risperidone and 9-hydroxyrisperidone in human plasma by high-performance liquid chromatography : Applicationto therapeuticdrug monitoring in Japanese patients with schizophrenia."J. Pharmaceut Biomed Anal.. 19. 595-601 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Uno, Tadashi Ohkubo and Kazunobu Sugawara: "Enantioselectivehig-performance liquid chromatographic determination of manidipine in human plasma."J. Liq. Chromatogr. Rel. Technol. 22. 1117-1128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ritsuko Shimoyama, Tadashi Ohkubo and Kazunobu Sugawara: "Monitoring of zonisamide in human breast milk and maternal plasma by solid-phase Extraction HPLC method."Biomed. Chromatogr. 13. 370-372 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takako Nagasaki: "Determination of risperidone and 9-hydroxyrisperidone in human plasma by high-performance liquid chromatography : application to therapeutic"J Pharmaceu Biomed Anal. 19. 595-601 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi Kondo: "Therapeutic spectrum of nemonapride and its relationship with plasma concentration of the drug and prolactin"J Clin Psychopharmacol.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Uno: "Effects of Shigyaku-san(TJ-35)on pharmacokinetics and pharmaco-dynamics of nicardipine" Res.Drug Act.Interact.21. 139-145 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Furakori: "Effect of carbamazepine on the single oral dose pharmacokimetics of alprazalom" Neurophychopharmacol.18. 364-369 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Otani: "Correlation between steady-state plasma concentration of mianserin and trazodone in depressed patients" Eur.J.Clim.Pharmacol.53. 347-349 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagasaki: "High-performance liquid chromatographic determination of nemonapride and desmethylnemonapride in human plasma using an electrochemical detector" J.Chromatogr.B. 714. 293-298 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yasui: "Effect of itraconazole on the single oral close pharmacokinetics and pharmacodynamics of alprazolam." Psychopharmacd.139. 269-273 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagasaki: "Determination of risperidone and 9-hydroxyrisperidone in human plasma by high-performance liquid chromatography" J.Pharmaceut.Biomed.Anal. in press.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi