• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

治癒過程に注目した高齢者の褥創の形態と看護ケアとの関係

研究課題

研究課題/領域番号 10672236
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関金沢大学

研究代表者

真田 弘美  金沢大学, 医学部, 教授 (50143920)

研究分担者 永川 宅和  金沢大学, 医学部, 教授 (50019600)
紺屋 千津子 (紺家 千津子)  金沢大学, 医学部, 助手 (20303282)
須釜 淳子  金沢大学, 医学部, 助教授 (00203307)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード治癒仮定 / 高齢者 / 褥創 / 形態 / 看護 / 治癒過程
研究概要

目的:高齢者における発生時の褥瘡の形態と褥瘡発生要因との関係、難治性褥瘡の形態的分類とその特徴から見た看護ケアとの関連を明らかにすることを目的とした。
対象:褥瘡部の写真を撮る許可を得られ、発生直後から創部を観察できた115名(男性37名、女性78名)で平均年齢±SDは81.4±7.0歳の入院患者である。主な疾患は脳血管障害であった。
方法:1.正常治癒過程を辿った褥瘡の実態と形態的に分類、2.難治性の治癒過程を辿った褥瘡の実態と形態的に分類、3.褥瘡の治癒過程と看護ケアの関連から調査した。深度分類にはNPUAP分類を用いた。なお、ここでいう難治性褥瘡とは、1年以上経過していても治癒に至らない褥瘡とした。
結果:1.正常治癒過程を辿った褥瘡では、発生部位は仙骨が44部位と最も多かった。深度別では、治癒期間はStageI〜1Vの順に長期間要した。ポケット形成はStageIIIとIVに認め、全周に形成したのはStageIVのみであった。形態的治癒過程をみると、StageIは発赤の色調によって3つに、StageIIは壊死組織の有無によって2つに、StageIIIはポケットの有無によって2つに、StageIV壊死組織の付着方法とポケットの形状によって5つにパターン化された。
2.難治性の治癒過程を辿った褥瘡15部位の実態と形態的に分類では、発生部位は仙骨、尾骨、大転子部、坐骨結節であった。治癒遅延の状態として、肉芽の増殖が遅延や、創縁の肥厚・角化・浸軟・緊張があった。形態的には、表皮化、ポケットの治癒、肉芽の増殖から6つにパターン化された。
3.褥瘡の治癒過程と看護ケアの関連から分析では、圧、ずれ、清潔、体位変換のケアを介入することで停滞していた治癒が促進し、仙骨部では拘縮があることによって治癒期間が長期化する傾向があった。
以上の結果から、創治癒パターン化したことで、新たな褥瘡の治癒分類が導き出され、これを使用することで治癒を予測でき、効果的なケア介入が可能となる。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Sanada, H.: "Current issues in pressure ulcer management of bedfast elderly in Japan"Journal of Tissue Viability. 11・1. 35-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanada, H. et al.: "New synthetic fibre sheets prevent moisture and heat retention and reduce shear in bedfast patients"World Council of Enterostomal Therapists Journal. 20・3. 8-14 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真田 弘美 他: "焦点 臨床看護に関する研究の動向と今後の課題 褥瘡のケアに関する研究の動向と今後の課題"看護研究. 33・3. 21-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanada, H. et al.: "Staging of pressure ulcers with necrotic tissue by ultrasonography"Scientific and Clinical Abstracts presented at the 32nd Annual WOCN Conference. 99-100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺家千津子 他: "超音波画像による褥瘡の深度判定の有効性"日本褥瘡学会誌. 1・2. 249-253 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 越村 洵子 他: "リハビリテーション病棟における褥瘡発生の実態と発生要因について"石川看護研究会誌. 12・2. 32-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真田 弘美 他: "褥創と高齢者の座位"リハビリテーション・エンジニアリング. 13・2. 13-15 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真田 弘美 他: "術後および回復期における褥創発生要因の変化と褥創発生との関係"金沢大学医学部保健学科紀要. 22. 191-194 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanada, H.: "Current issues in pressure ulcer management of bed fast elderly in Japan"Jdurnal of Tissue Viability. 11(1). 35-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanada, H. et al.: "New synthetic fibre sheets prevent moisture and heat retention and reduce shear in bedfast patients"World Council of Enterostomal Therapists Journal. 20(3). 8-14 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanada, H. et al.: "Condition of research in pressure ulcer management and current issue"The Japanese Journal of Nursing Research. 33(3). 21-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanada, H, et al.: "Staging of pressure ulcers with necrotic tissue by ultrasonography"Scientific and Clinical Abstracts presented at the 32nd Annual WOCN Conference. 99-100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Assessing the effectiveness of ultrasound for pressure ulcer staging"Japanese Journal of Pressure Ulcers. 1(2). 249-243 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koshimura,J. et al.: "A survey of pressure ulcer incidence and the risk factor identification of pressure ulcers in a rehabilitation ward"Journal of Ishikawa Society of Nursing Research. 12(2). 32-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanada,H. et al.: "Pressure ulcers and seating for elderly"Rehabilitation Engineering. 13(2). 13-15 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanada,H. et al.: "Study of the relationship between changing of risk factors and pressure ulcer development with surgical and rehabilitation setting"Memoirs of School of Health Sciences Faculty of Medicine Kanazawa University. 22. 191-194 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi