研究課題/領域番号 |
10672249
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 兵庫県立看護大学 |
研究代表者 |
内布 敦子 兵庫県立看護大学, 看護学部, 助教授 (20232861)
|
研究分担者 |
宇野 さつき 兵庫県立看護大学, 看護学部, 助手 (60326311)
滋野 みゆき 兵庫県立看護大学, 看護学部, 助手 (70305697)
荒尾 晴惠 兵庫県立看護大学, 看護学部, 講師 (50326302)
大塚 奈央子 兵庫県立看護大学, 看護学部, 助手 (30336838)
山本 真澄 兵庫県立看護大学, 看護学部, 助手 (80305698)
竹本 明子 兵庫県立看護大学, 看護学部, 助手 (70295757)
パトリシア J ラーソン (ラーソン ハ゜トリシア・J) 兵庫県立看護大学, 看護学部, 教授 (80295766)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 癌患者 / 癌性疼痛 / 症状マネジメント / モデル / 臨床適用 / セルフケア能力 / 変革理論 / 症状緩和 / がん / 吐き気 / 化学療法 / 癌 / 介入 / 効果検証 |
研究概要 |
本研究は1998年度からの4年間でいくつかの段階をふみ、がん患者の症状マネジメントのためのモデルIntegratedap Proachto Symptom Management(IASM)(Larson,内布、1998)の有用性の検証と、モデルの使用のためのガイドブックの洗練を目的に進めてきた。1年目は、臨床適用の準備段階として、(1)有用性の検証に必要と思われる調査項目や指標の設定、(2)事例に用いるためにすでに開発されているガイドブックの精錬と記録用紙の開発、(3)分析項目の提案を行った。 2、3年目は、事例での検討を進めモデルの有用性を検証した。その結果、IASMの使用は、身体状態がパフォーマンスステータス1-2程度の人々に対し、よりその効果を発揮しやすく、セルフケア能力の向上がおこり、引き続き症状緩和が行われることが明らかになった。 2001年度は、病棟を単位としてIASM導入の効果を検証することを目的に、国内の一私立病院の一病棟を対象として、系統的にこのモデルを導入することを試みた。変革理論を取り入れ、対象病棟スタッフ全員でIASMの活用を展開した。対象病棟看護師らは、全員でIASM看護活動について学び、実施における疑問点などを明確にし、各自事例への適用を試みた。事例は3例であった。内部エージェントと研究班との連絡を行い、研究班は、外部エージェントとして、病棟内でのIASM導入という変革を少ない抵抗で行えるようサポートを行った。結果として、個々の看護師には変化が見られたが、集団としてIASMを定着させるには至らなかった。しかし、変革理論の第一段階の組織診断をより綿密に行うことによって定着の可能性も見え、今後の効果的なIASM導入に示唆を与えた。 1998年度から2001年度にかけて、個別事例へのIASMの適用から,IASM看護活動が患者の症状緩和に有効であることが示された。また、IASM看護活動を個々の看護師が使用できるまでの洗練を行い、このモデルの病棟組織への導入までの実用化の段階まで進めることができた。
|