• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第二次世界大戦期の旧日本海軍における科学研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 10680003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
研究機関東京工業大学

研究代表者

山崎 正勝  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (20106959)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード第二次世界大戦 / 日本海軍 / 研究開発 / 原子爆弾 / 原子力 / レーダー / 旧日本陸海軍
研究概要

(1)資料収集・整理 第1年度には、旧海軍技術研究所電気部の資料を、史料調査会から買い取り、『統進資料』、『研究資料』について、マイクロ化をすすめた。また、京都大学の荒勝文策研究室で行われた海軍の原子力関係の研究資料を入手し、さらに理化学研究所が陸軍に報告した原子力関係資料を入手した。第2年度には、ワシントンの国立公文書館で日本とドイツとの間の技術、資源交換に関する資料を入手した。また、上記の海軍技術研究所関係の資料の目録をまとめた。
(2)資料分析 第1年度には、海軍の「物理懇談会」関係の資料を分析し、論文にまとめた。第2年度には、荒勝研究室でのウラン連鎖反応研究を検討するとともに、理化学研究所での原子力研究の実態を検討し、新たな知見を得た。また、海軍技術研究所を中心に取り組まれていたレーダー開発については、その歴史的な形成過程の基本的な構造を明らかにすることができた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 河村豊,山崎正勝: "物理懇談会と旧日本海軍における核および強力マグネトロン開発"科学史研究. 37. 163-171 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎正勝,深井佑造: "陸軍東京第二造兵廠に対する仁科芳雄の報告記録"技術文化論叢. 2. 45-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎正勝,深井佑造,里見志郎: "東京第二陸軍造兵廠に対する仁科芳雄の報告"技術文化論叢. 3. 53-70 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎正勝: "理研の原子爆弾"技術文化論叢. 3. 25-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka KAWAMURA and Masakatsu YAMAZAKI: "Butsuri Kondankai (Physical Committee) and the Japanese Navy's Project for Development of Atomic Energy and Powerful Magnetron during the Second World War"Kagakusi Kenkyu. Vol.37. 163-171 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakatsu YAMAZAKI and Yuzo FUKAI: "Nishina Yoshio's Research Report to the Japanese Army during the Second World War"TITech Studies in Science, Technology, and Culture. No.2. 42-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakatsu YAMAZAKI: "Riken's Atomic Bomb"TITech Studies in Science, Technology, and Culture. No.3. 25-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakatsu YAMAZAKI, Yuzo FUKAI, and Shiro SATOMI: "Nishina Yoshio's Research Report to the Japanese Army during the Second World War"TITech Studies in Science, Technology, and Culture. No.3. 53-70 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎正勝: "理研の「原子爆弾」"技術文化論叢. No.3. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎正勝、深井佑造、里見史朗: "資料解説東京第二陸軍造兵廠に対する仁科芳雄の報告"技術文化論集. No.3. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] -: "旧日本海軍技術研究所伝記研究部 統進資料 目録"雄松堂出版. 85 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 河村豊、山崎正勝: "物理懇談会と旧日本海軍における核および強力マグネトロン開発" 科学史研究. 37巻. 161-171 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎正勝、深井佑造: "陸軍東京第二造兵廠に対する仁科芳雄の報告記録" 技術分化論叢. No.2. 45-54 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi