• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スポーツ技術の最適化システムの開発に関するバイオメカニクス的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10680011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関筑波大学

研究代表者

阿江 通良  筑波大学, 体育科学系, 教授 (10175721)

研究分担者 尾縣 貢  筑波大学, 体育科学系, 助教授 (90177121)
藤井 範久  筑波大学, 体育科学系, 講師 (10261786)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードバイオメカニクス / スポーツ技術 / 短距離走 / 筋骨格モデル / 動作分析法 / 疾走動作 / 動作分析 / コンピュータシミュレーション / 陸上競技
研究概要

本研究では,骨格筋モデル,コンピュータシミュレーション手法を導入したスポーツ技術の最適化システムを開発するため,最適化ループを用いてスポーツ動作の改善を試みること,筋骨格モデリングソフト(以下,SIMM)の運用法を研究することを目的とした.
(1)メディシンボール投げおよび立幅跳を例にして,練習前後における被験者の動作をVTR動作分析法およびフォースプラットフォーム法を用いてパフォーマンスやこれらの測定項目を練習前後で比較した.その結果,バイオメカニクス的手法はスポーツ動作の分析のみならず,改善のための示唆を引出し,技術トレーニングにも有効なことが明らかになった.
(2)陸上競技選手(同好会)13名にスプリント動作の技術トレーニングを行わせた.技術トレーニングでは,動作の分析結果にもとづいて技術的課題の修正法(脚の流れの改善法,股関節の動かし方など)を教示したのち,疾走動作をVTRで撮影し,直ちにVTRモニターで動作を検討するという過程を繰り返した.その結果,大部分の被験者が疾走速度の増大を示すとともに,疾走動作の変化を示した.疾走動作をバイオメカニクス的に検討した結果,多くの場合,ピッチが増大し,股関節を介して大腿に伝達される力学的パワーが大きくなっていることがわかった.
(3)男子大学中距離選手(2名)にレーススピードの60%で疾走させ,逆動力学的手法およびSIMMを用いて,下肢関節のトルク,トルクパワー,下肢筋群の筋トルクなどを推定した.その結果,SIMMを用いることによって,筋長変化および筋の伸張短縮速度を反映した筋トルクの変化を推測できることがわかった.しかし,SIMM内部の筋の力学的特性に関する係数を変更する必要があるなど,スポーツ動作への適用および運用には解決すべき問題点が少なからずあることがわかった.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Ae and Kubo: "A biomechanical approach to the improvement and optimization of sports techniques"Proceedings of the 199 Seoul International sport Science Congress. 865-886 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 窪康之,阿江通良,藤井範久: "疾走動作の技術トレーニングの効果に関するバイオメカニクス的研究"第16回日本バイオメカニクス学会合同大会大阪2000論集. 441 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ae, M.and Kubo, Y.: "A biomechanical approach to the improvement and optimization of sports techniques."Proceedings of The '99 Seoul International Sport Science Congress, August 23-25. 865-886 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo, Y, Ae, M., and Fujii, N.: "Biomechanical study on effects of the technical training on sprint running motion."Abstracts of Joint Meeting Osaka 2000 : The 8^<th> Annual Meeting of Japan Society of Exercise and Sports Physiology/The 16^<th> Annual Meeting of Japan Society of Biomechanics. 441 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 窪,阿江,藤井: "疾走動作の技術トレーニングの効果に関するバイオメカニクス的研究"第16回日本バイオメカニクス学会大会号. 115 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi