• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の体力・血液性状が余命やADLに及ぼす影響(10〜12年後の追跡調査)

研究課題

研究課題/領域番号 10680073
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関京都府立医科大学医療技術短期大学部

研究代表者

木村 みさか  京都府立医科大学医療技術短期大学部, 教授 (90150573)

研究分担者 岡山 寧子  京都府立医科大学医療技術短期大学部, 教授 (50150850)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード高齢者 / 体力 / 血液性状 / 地域差 / 余命 / ADL / 高齢
研究概要

高齢者の体力および血液性状がその後の余命やADLに与える影響について検討することを目的に、昭和61年から63年に実施した「体力・運動能力実態調査」(血液生化学調査を含む)への参加高齢者310名を対象として、現在およびその間の身体・生活状況調査を行うとともに、既に死亡した者については死亡状況(死因、就床期間等)などを調査した。
研究期間は2年で平成10年度には、ベースラインの測定調査データの整理を行うとともに、対象者のベースライン時から現在までの身体・生活状況の概要をアンケート調査(郵送法)によって把握し、平成11年度には、前年度の結果に基づき、本人あるいは家族に直接面接や電話などによって聞き取り調査を行い、データを補完し、以下の結果を得た。
ベースラインデータの解析から、高齢者の肥満度や血清脂質値、血圧値には地域差が認められ、特に都市部高齢者に肥満が多く、高脂血症や高血圧の合併率が高いこと(京府医大誌1998年)や、高齢者での肥満や高脂血症、高血圧の出現率と就業率は負の相関があり、何らかの仕事をしている高齢者に肥満、高脂血症、高血圧の少ないことが示された(論文作成中)。また、現在生存の確認されている者は(164名)、既に死亡した者(50名)、転出などで生死の不明な者(93名:不明群)に比べ、年齢調整後のベースライン体力が優れ、血圧や血清脂質の異常値出現頻度が少ないことが明らかになった(論文作成中)。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 朝枝裕子: "京都府下高齢者の血清脂肪の地域差"京都府立医大誌. 107. 883-891 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村みさか 他: "高齢者の立位姿勢保技能に関する一考察"体育科学. 26. 103-114 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村みさか 他: "平衡性指標と歩行能の関連からみた高齢者の立位姿勢保持能"体育科学. 27. 83-93 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村みさか 他: "高齢者における継続的な運動・スポーツが体力におよび情緒・行動面に及ぼす影響(運動クラブに所属する高齢者の4年後の追跡調査)"体育科学. 28. 82-91 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡山寧子 他: "高齢者における継続的な運動・スポーツが体力におよび情緒・行動面に及ぼす影響(4年間継続群と中止群の比較より)"京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 8. 139-146 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misak KITAMURA: "Characteristics of fitness and exercise habit in elderly"Bul. Cd. Med. Tech. Kyoto Pref. Univ. Med.. 9. 1-11 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村みさか: "加齢とトレーニング:トレーニング科学研究会編"高齢者のトレーニング処方(生活の中でのトレーニング). 86-98 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misaka KIMURA et al.: "Effects of sustained exercise habits or sports activities on physical fitness, emotion, and behavior of the elderly : A 4-year follow-up study of elderly members of sports clubs."Rep. Res. Cent. Phys. ED.. 28. 82-89 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko OKAYAMA et al.: "Effects of sustained exercise habits or sports activities on physical fitness, emotion, and behavior of the elderly : Comparison of subjects who continued regular exercise for 4 years and those stopped exercising."Bull. Col. Med. Tech. Kyoto Pref. Univ. Med.. 8. 139-149 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misaka KIMURA and Tetsuji ADACHI: "Characteristics of fitness and exercise habits in the elderly."Bull. Col. Med. Tech. Kyoto Pref. Univ. Med.. 9. 1-11 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misaka KIMURA: "Exercise habits of the elderly."J. Clinical Sports Med.. 16. 850-852 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misaka KIMURA et al.: "Falling and physical fitness in elderly people : Findings in a survey of elderly participating in a health promoting program."Rep. Res. Cent. Phys. ED.. 29. 91-105 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村みさか 他: "平衡性指標と歩行能の関連からみた高齢者の立位姿勢保持能"体育科学. 27. 83-93 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村みさか 他: "高齢者における継続的な運動・スポーツが体力および情緒・行動面に及ぼす影響(運動クラブに所属する高齢者の4年後の追跡調査)"体育科学. 28. 82-91 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村みさか 他: "高齢者における継続的な運動・スポーツが体力および情緒・行動面に及ぼす影響(4年間継続群と中止群の比較より)"京都府立医科大学医療技術短期力学部紀要. 8・2. 139-146 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Misuka Kimura: "Characteristics of fitness and execise habit in the elderly"J.kyoto.Pref.Univ.Med.. 9. 1-11 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村みさか 他: "高齢者の転倒と体力について(健康づくり事業に参加した高齢者の調査結果)"体育科学. 29. 91-105 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村みさか: "加齢とトレーニング:トレーニング科学研究会編"高齢者のトレーニング処方(生活の中でのトレーニング). 86-98 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村みさか 他: "高齢者の立位姿勢保持能に関する一考察" 体育科学. 26. 103-114 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 木村みさか: "高齢者の運動習慣" 京都府立医科力学医療技術短期大学部紀要. 7. 75-82 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 木村みさか 他: "高齢者のための簡便な持久性評価法の提案シャトル・スタミナ・クォークテストの有用性について" 体力科学. 47. 407-410 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 木村みさか: "高齢者の体力測定と運動習慣" 地域保健. 29(5). 82-91 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 木村みさか: "高齢者の運動習慣(生活の中のトレーニングを考える)" 地域保健. 29(8). 66-80 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 木村みさか: "平衡性指標と歩行能関連からみた高齢者の立位姿勢保持能" 体育科学. 27. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 木村みさか: "加齢とトレーニング" 高齢者のトレーニング処方(生活の中でのトレーニング), 86-98 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi