• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学物質室内空気汚染リスクアセスメントのための手法開発と実用化に関する研究 -シロアリ防除剤,家庭用殺虫剤等農薬暴露を中心として-

研究課題

研究課題/領域番号 10680133
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 家政学一般(含衣・住環境)
研究機関倉敷芸術科学大学

研究代表者

浅川 冨美雪  倉敷芸術科学大学, 国際教養学部, 教授 (20159362)

研究分担者 實成 文彦  香川医科大学, 医学部, 教授 (60127561)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード化学物質 / 室内空気汚染 / 環境モニタリング / 生物学的モニタリング / クロルピリホス / ペルメトリン / 尿中代謝物 / リスクアセスメント / 化学物質室内空気汚染 / リスクアセスメント手法開発 / アンケート調査 / 暴露モニタリング(生物学的モニタリング)
研究概要

化学物質による室内空気汚染が問題(シックハウス症候群等)となっていることから,シロアリ防除剤のクロルピリホス,衛生害虫・不快害虫駆除剤のペルメトリンを取り上げ,リスクアセスメントのためのモニタリング手法の開発を行うとともに,室内空気汚染の調査を実施した。併せてHCHO,VOCsについても調査を行った。
クロルピリホスは8家屋中3家屋(防除後2〜3年)の室内(居間)空気中から21〜26ng/m^3の範囲で検出されたが,厚生労働省の指針値(1000ng/m^3,小児等100ng/m^3)以下であった。しかし,これらの家屋の居住者からは尿中代謝物のTCPが9人中7人に検出された。ペルメトリンは8家屋中5家屋から3〜61ng/m^3の範囲で検出され,これらの家屋の居住者からは尿中代謝物のPBAが12人中5人に検出された。
HCHOは8家屋すべてから検出され,18〜103μg/m^3の範囲であった。この中,一番新しかった家屋(築後3ヵ月)では指針値100μg/m^3を超えていた。
VOCsとしてはトルエン,キシレン,エチルベンゼンの検出頻度が高かった。しかし,一番新しかった家屋でも,それぞれ95,34,55μg/m^3と8家屋中最高値を示したものの,それぞれの指針値260,870,3800μg/m^3は下回っていた。また,パラジクロロベンゼンはこれを含有する防虫剤を使用しているか否かで室内空気中濃度は大きく異なった。
以上,今回の調査から,シロアリ防除後あるいは築後の日が浅い家屋,防虫剤・殺虫剤を頻用している家庭では室内空気中化学物質の濃度が高くなり易いことがわかり,換気に留意することの重要性が示されるとともに,室内空気中化学物質のモニタリングとそれに基づく長期暴露のリスク評価の必要性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 浅川冨美雪,實成文彦 他: "化学物質による室内空気汚染のモニタリング -クロルピリホス,ペルメトリン,HCHO,VOCsについて-"倉敷芸術科学大学紀要. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅川冨美雪,實成文彦 他: "新築校舎におけるHCHO,VOCs気中濃度/曝露濃度とその推移ならびに勤務者の健康"室内環境学会誌. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅川冨美雪,實成文彦 他: "室内空気中VOCs濃度と個人暴露 -パラジクロロベンゼン暴露を例として-"室内環境学会誌. 3(2). 92-95 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅川冨美雪,實成文彦 他: "化学物質による室内空気汚染のモニタリングに関する検討 -気中クロルピリホス,ペルメトリン測定用パッシブサンプラーの調製とその試行-"地域環境保健福祉研究. 4(1). 10-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅川冨美雪,實成文彦 他: "化学物質による室内空気汚染のモニタリングに関する検討 -クロルピリホス,ペルメトリンについて-"日本衛生学雑誌. 55(1). 420 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅川冨美雪,實成文彦 他: "化学物質室内空気汚染のモニタリングに関する研究- 気中クロルピリホス,ペルメトリンおよび尿中代謝物の測定法-"地域環境保健福祉研究. 3(1). 22-25 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅川冨美雪,實成文彦 他: "学生マンション等の気中HCHO,VOCs濃度 -大学新入生の住まいの調査から-"室内環境学会誌. 2(1). 116-119 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F, Asakawa, F, Jitsunari, K, Dai, T, Kitamado: "Monitoring of indoor air contamination by chemicals : chlorpyrifos, permethrin, HCHO, VOCs"Bull Kurashiki Univ Sci Arts, Japan. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F, Asakawa, K, Dai, S, Suna, Y, Manabe, F, Jitsunari: "Change of Formaldehyde, Volatile Organic Compounds Concentrations in Indoor Air of New School Building / Exposure Levels to These Compounds, and flealth Conditions of the Staff"Indoor Environment, Japan. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Asakawa, S.Yamamoto, S.Suna, K.Dai, T.Hirao, F.Jitsunari: "Concentration of volatile oraganic compounds in indoor air and exposure to these compounds : a case study on exposure to p-dichl orobenzene"Indoor Environment, Japan. 3-2. 92-95 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Asakawa, F.Jitsunari, K.Dai, S.Suna, T.Hirao, T.Kitamado, I.Fukunaga: "Study on momitoring of indoor air pollution by chemicals : examination of passive sampler for measuring chlorpyrifos, permethrin in air"J District Environment/Health Welfare Research, Japan. 4-1. 10-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F, Asakawa, K Dai, S.Suna, , I.Fukunaga, F.Jitsunari: "Study on monitoring of indoor air pollution by chemicals : chlorpyrifos and permethrin"Jpn J Hyg. 420. 55-1 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Asakawa, F.Jitsunari, S.Suna, T.Hirao, K.Dai: "Study on monitoring of indoor air pollution by chemicals : measuring methods of chlorpyrifos, permethrin in air and metabolites in urine"J District Environment Health Welfare Research, Japan. 3-1. 22-25 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Asakawa, S.Suna, K.Dai, F.Jitsunari.: "Survey of university freshmen's residence : concentration of formaldehyde and volatile oraganic compound in indoor air of apartments for students"Indoor Environment, Japan. 2-1. 116-119 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅川冨美雪,實成文彦 他: "室内空気中VOCs濃度と個人暴露-パラジクロロベンゼン暴露を例として-"室内環境学会誌. 3・2. 92-95 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浅川冨美雪,實成文彦 他: "化学物質室内空気汚染のモニタリングに関する研究-気中クロルピリホス,ペルメトリン測定用パッシブサンプラーの調製とその試行-"地域環境保健福祉研究. 4・1. 10-13 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浅川冨美雪,實成文彦 他: "化学物質による室内空気汚染のモニタリングに関する検討-クロルピリホス,ぺルメトリンについて-"日本衛生学雑誌. 55・1. 420 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浅川冨美雪,實成文彦 他: "化学物質室内空気汚染のモニタリングに関する研究-気中クロルピリホス,ペルメトリンおよび尿内代謝物の測定法-"地域環境保健福祉部研究. 3・1. 22-25 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 浅川冨美雪,實成文彦 他: "学生マンション等の気中HCHO,VOCs濃度-大学新入生の住まいの調査から-"室内環境学会誌. 2・1. 116-119 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi