• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肥満女性の味覚感度は低下しているか?肥満の原因を舌から検索する

研究課題

研究課題/領域番号 10680144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活
研究機関佐賀大学

研究代表者

水沼 俊美  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (60035508)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード味覚感度 / 肥満 / 加齢 / BMI / 食環境 / 味覚 / 認知閾値 / 生活習慣病 / 体脂肪率
研究概要

平成10年度では、1)女性の味覚感度が加齢にともない低下すること、2)肥満女性は、年代をおうごとに増加(30歳代よりも40歳代、40歳代よりも50歳代で増加)すること、3)肥満女性の味覚感度は、40歳代から非肥満者に比べて有意に低下することを明らかにした。
平成11年度では、平成10年度の実績をもとに、味覚感度の低下と食生活の関連を調査した。結果、1)摂取エネルギーは過剰ではないこと、2)脂質エネルギー比が高く、油脂に偏っていることを明らかにした。さらに、男性についても、女性と同様(平成10年度と平成11年度の内容)に検索した。結果、1)男性も、女性と同様の結果を得た。つぎに、調査を中国に拡大した。中国は、生活習慣病(肥満)の萌芽期にある都市部と、肥満者のいない農村部を選び、味覚調査を実施した。
平成12年度では、何度も中国東北部にでかけ、栄養調査(食生活調査)と食環境、生体計測をおこなった。現在データーを集計、分析中であるが、以下の結果をえた。
1)都市に住む漢族は、農村に住む漢族よりも味覚感度が高い。2)都市に住む漢族の味覚感度は日本人の味覚感度と同じ。3)都市に住む漢族のBMI(Body Mass Index)は、過体重、肥満に分類される割合が、農村にすむ漢族に比べて高い。4)脂質エネルギー比が非常に高く、日本人のそれ以上であった。5)都市に住む漢族の摂取食品数(一人一日当たり)は、農村に住む漢族よりも有意に多い。6)調理操作は、炒めるが60%でる。都市のほうが調理操作の種類が多い。
以上、日本では、豊食で肥満し、味覚感度が低下、中国では、貧食で味覚感度が低下している。異なる二つの地域の食環境の違いと味覚感度の関係についても、今後さらに検討を加える予定である。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] 金子真紀子: "肥満における味覚の変化について"肥満研究. 5・1. 30-34 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水沼俊美: "女性の味覚感度は加齢で低下し、肥満では酸味が低下する"肥満研究. 4・4. 25-29 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水沼俊美: "n-3及びn-6系不飽和脂肪酸からみた料理の脂質評価"栄養学雑誌. 57・1. 37-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水沼俊美: "脂肪酸からみた食事脂質評価の一例"栄養学雑誌. 57・1. 45-49 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久木野憲司: "加齢にともなう味覚感度の低下について"福岡医学雑誌. 89・3. 97-101 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久木野憲司: "舌表面における4基本味質の認知閾値に関する研究"福岡医学雑誌. 88・10. 331-336 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 于秉柯: "健康と食べもの、中国東北部の食生活-農村と都市の比較-"家政教育社. 5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 于秉柯: "味覚感度にみる食塩摂取の栄養指導"保健の科学. 4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAKIKO KANEKO, TOSHIMI MIZUNUMA, KAZUE KUNO (NAGATA), KEISUKE ARAO, HIROYUKI HORIO, ASAKO KUDOU, KENTAROU SASAKAI, BING KE YU AND WEI HANN YU: Journal of Japan Society for the Study of Obesity. 5 (1). 30-34 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOSHIMI MIZUNUMA, MAKIKO KANEKO, KENTAROU SASAKAI, SATINOBU MANABE, KENNJI KUGINO, KAZUE KUNO (NAGATA), AND MASATOSHI KAJIMOTO: "Qualitative Evaluation for Fat in Menus of Industrial Company-Based on n-3 and n-6 Fatty Acid Contents."Jpn.J.Nutr.. 57 (1). 37-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOSHIMI MIZUNUMA, MAKIKO KANEKO, KENTAROU SASAKAI, KIYONO OOTA, YOUKO TAKEMURA, SATINOBU MANABE, KENNJI KUGINO, KAZUE KUNO (NAGATA), AND MASATOSHI KAJIMOTO: "Qualitative Evaluation for Fat in Menus Based on n-3 and n-6 Fatty Acid Contents."Jpn.J.Nutr.. 57 (1). 45-49 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOSHIMI MIZUNUMA, MAKIKO KANEKO, KAZUE KUNO (NAGATA), KEISUKE ARAO, HIROYUKI HORIO, ASAKO KUDOU, KENTAROU SASAKAI, SATINOBU MANABE AND KENNJI KUGINO: Journal of Japan Society for the Study of Obesity. 4 (4). 25-29 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KENNJI KUGINO, TOSHIMI MIZUNUMA, MAKIKO KANEKO, KAZUE KUNO (NAGATA), TOSHIO AKIYOSHI AND KENTAROU SASAKAI: "Changes in the Threshold Values of Lingua Throughout Aging."Fukuoka Acta Medica. 89 (3). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KENNJI KUGINO, MAKIKO KANEKO, TOSHIO AKIYOSHI AND TOSHIMI MIZUNUMA: "Studies on the Taste Perceptive Threshold for 4 Basic Taste Qualities at Various Sites of Lingual Surface."Fukuoka Acta Medica. 88 (10). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井堅太郎: "小・中学生のアレルギーと病気欠席に関する調査"アレルギーの臨床. 20・7. 586-590 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荒尾恵介: "「離乳の基本」改定前後における育児雑誌の離乳食メニューの変遷"西九州大学・佐賀短期大学紀要. 30. 85-89 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子真紀子: "肥満における味覚の変化"肥満研究. 5・1. 30-34 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 水沼俊美: "n-3及びn-6系不飽和脂肪酸からみた料理の脂質評価"栄養学雑誌. 57・1. 37-44 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 水沼俊美: "脂肪酸からみた食事脂質評価の一例"栄養学雑誌. 57・1. 45-49 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 水沼俊美: "女性の味覚感度は加齢で低下し、肥満では酸味が低下する"肥満研究. 4・4. 25-29 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 于秉柯: "健康と食べもの、中国東北部の食生活-農村と都市の比較-"家政教育社. 5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 于秉柯: "味覚感度にみる食塩摂取の栄養指導"保健の科学. 4 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子 真紀子: "肥満における味覚の変化"肥満研究. 5・1. 30-34 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 水沼 俊美: "女性の味覚感度は加齢で低下し,肥満では酸味が低下する"肥満研究. 4・4. 25-29 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久木野 憲司: "加齢にともなう味覚感度の低下について"福岡医学雑誌. 89・3. 97-101 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久木野 憲司: "舌表面における4基本味質の認知閾値に関する研究"福岡医学雑誌. 88・10. 331-336 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 水沼 俊美: "n-3系及びn-6系不飽和脂肪酸からみた料理の脂質評価"栄養学雑誌. 57・1. 37-44 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 水沼 俊美: "脂肪酸からみた食事脂質評価の一例"栄養学雑誌. 57・1. 45-49 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 于 秉柯: "健康と食べもの、中国東北部の食生活-農村と都市の比較-"家政教育社. 5 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 于 秉柯: "味覚感度にみる食塩摂取の栄養指導"保健の科学. 未定 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 金子 真紀子: "肥満における味覚の変化について" 肥満研究. 5・1(未定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 水沼俊美: "女性の味覚感度は加齢で低下し,肥満では酸味が低下する" 肥満研究. 4・4. 25-29 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 久木野 憲司: "加齢にともなう味覚感度の低下について" 福岡医誌. 89・3. 97-101 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 久木野 憲司: "舌表面における4基本味質の認知閾値に関する研究" 福岡医誌. 88・10. 331-336 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 水沼俊美: "n-3系及びn-6系不飽和脂肪酸からみた料理の脂質評価" 栄養学雑誌. 57・1(未定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 水沼俊美: "脂肪酸からみた食事脂質評価の一例" 栄養学雑誌. 57・1. (1999(未定))

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi