• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気の環境調査における簡易定量法の教材開発と環境教育でのネットワーク利用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10680208
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関大阪府教育センター

研究代表者

伊丹 芳徳 (1999)  大阪府教育センター, 科学教育部・理科第一室, 研究員兼指導主事 (60280830)

紺野 昇 (1998)  大阪府教育センター, 科学教育部理科第一室, 研究員兼指導主事 (00260365)

研究分担者 喜多 英一  大阪府教育センター, 科学教育部・理科第一室, 研究員兼指導主事 (00321927)
伊丹 芳徳  大阪府教育センター, 科学教育部理科第一室, 研究員兼指導主事 (60280830)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード環境調査 / 環境教育 / コンピュータ計測 / 二酸化窒素 / 二酸化炭素 / 粉じん / インターネット活用 / ふんじん(粉じん) / 大気汚染調査 / インターネット / 粉塵
研究概要

1.本研究により開発した環境調査教材
自作比色計を用いたパソコン計測により、大気中の二酸化窒素を測定した。フィルムケースに炭酸カリウム溶液をしみ込ませたろ紙を貼り、これを二酸化窒素の吸収容器とする。採取後、これをザルツマン法で発色させ、吸収した二酸化窒素を比色計で定量した。本教材は小・中・高校の多数で実践した。
大気中の粉じん測定では、観賞魚用のポンプを改良して大気の吸引ポンプとした。これにフィルムケースの径の化学分析用ろ紙をフィルターとして取り付け、1日吸引して粉じんを採取した。粉じんで真っ黒になったフィルターは肉眼でも量の違いが比較できる他、反射型比色計により粉じんで汚れたフィルターの黒さを数値化し、比較できるようにした。これを、中学生用教材として使用した。
大気中の二酸化炭素の測定は、石灰水を入れた吸引瓶を3連装で接続し、これを自作ポンプで大気を吸引して石灰水に吸収させる。自作濁度計で吸収した二酸化炭素を定量した。この濁度量に石灰水への溶存量を補正し、吸引した大気量からおおよその組成を計算した。通常で0.03%、締め切った部屋で0.08%を測定した。
2.インターネットを利用した環境教育の実践
開発教材を用いた実践は、大阪府内の多数の小・中学校で行った。これらの調査結果と環境情報の交換をねらいとして、「子ども達が測定する大阪の環境」のホームページを設置した。各校の測定情報の共有化を図り、授業実践を行った。ホームページのアドレスは、次のとおりである。http : //www2j.biglobe.ne.jp/〜kankyo/kankyo0.htm

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 紺野 昇: "環境調査におけるインターネットを用いた情報活用"大阪府教育センター 大阪と科学教育. 13号. 43-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "自作濁度計を用いたコンピュータ計測による大気中の二酸化炭素の測定"日本化学会第76春季年会予稿集. 76巻. 437-437 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "コンピュータ計測による環境調査の教材化"日本科学教育学会第23回年会論文集. 23号. 343-344 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "大気調査におけるコンピュータ計測の活用"日本化学会第77秋季年会予稿集. 77巻. 273-273 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "大気中の二酸化炭素測定の教材化"全国理科教育センター研究協議会並びに研究発表大会集録. 平成11年度. 80-85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "パソコンを用いた比色計による環境調査-大気中の粉塵調査とその実践-"日本科学教育学会 科学教育研究. 25巻. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "Using of Environmental Information on the Internet"Osakan and Science Education. 13. 43-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "Measurement of CO2 in Atmosphere using a Hand-made Turbidity Meter connected to a Computer"Studies in 76th National Meeting of the Chemical Society of Japan. 437 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "Teaching Materials for Environmental Investigation with Computer"Studies in Japan Society for Science Education. 23. 343-344 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "Using Computer in Air Pollution Investigation"Studies in 77th National Meeting of the Chemical Society of Japan. 80-85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "Teaching Materials for Measurement of CO2 in Atmosphere"Studies in 37th National Meeting of Science Education Center. 80-85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "A Study on Teaching Material for Environment Education Using Handmade Colorimeter and Computer - A Survey of Suspended Particulate Matter and Its Application to Practical Teaching-"Japanese Journal of Science Education. 25. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野昇: "環境調査におけるインターネットを用いた情報活用"大阪府教育センター 大阪と科学教育. 13号. 43-44 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "自作濁度計を用いたコンピュータ計測による大気中の二酸化炭素の測定"日本化学会第76春季年会予稿集. 76巻. 437-437 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "コンピュータ計測による環境調査の教材化"日本科学教育学会第23回年会論文集. 23号. 343-344 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "大気調査におけるコンピュータ計測の活用"日本化学会第77秋季年会予稿集. 77巻. 273-273 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "大気中の二酸化炭素測定の教材化"全国理科教育センター研究協議会並びに研究発表大会集録. 平成11年度. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "パソコンを用いた比色計による環境調査-大気中の粉塵調査とその実践-"日本科学教育学会科学教育研究. 25巻. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野 昇: "パソコンを用いた自作比色計による粉塵調査" 日本化学会「化学と教育」. 46巻10号. 660-661 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 芝本和代・紺野昇: "インターネットを活用したグローバルな環境調査" 日本理科教育学会近畿支部大会要項. 平成10年. 39-39 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇・芝本和代: "インターネットを用いた環境調査の情報活用" 大阪府教育センター「大阪と科学教育」. 第13号. 43-44 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi