• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴覚障害者のためのCAD教育の連携と社会貢献へのインターネットの利用と教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 10680234
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関筑波技術短期大学

研究代表者

荒木 勉  筑波技術短期大学, 機械工学科, 助教授 (70232048)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード設計製図・CAD教育 / インターネット / マルチメディア / テレビ電話 / 遠隔授業 / コラボレーション / ビジュアルコミュニケーション / 聴覚障害者 / 設計製図 / CAD教育 / 教材開発 / 学校間協力 / 社会貢献
研究概要

設計製図、・CAD教育のためのインターネットとマルチメディアを利用したビジュアルインタラクティブな教材・資料の開発と教育指導法の研究を行った。インターネットやISDNデジタル電話回線によるテレビ電話を用い、手話や文字情報を加えたビジュアルコミュニケーションにより製図やCAD教育に関わる情報交換や、遠隔授業を行った。大学としての社会貢献をベースと考え、学外との教育連携を図り、本学の特徴を活かして聴覚障害者に適した教育環境および指導法について実践を通して研究し、聴覚障害者のための製図・CAD教育の活性化を図ることができた。
◎インターネットを利用して機械設計製図、CAD/CAM、機械工作法等担当科目に関する教材や資料データを聴覚障害を持つ学生に理解しやすいビジュアルインタラクティブに展開のできる教育システムとして、WWW利用に関する調査を行いながらサーバを管理し、データを整えた。
◎CAD演習や機械設計製図でCADの基本操作の練習としての本学の特徴ある教育として取り入れている「CADで作る紙飛行機」や「CADによるペーパーカーの製作」に関わる教材・資料データとその指導法や公開講座の資料をまとめた。そしてそれをWebサーバーに載せ教育交流を図った。他の教育機関との連携により、大学として社会貢献を考えての実践的教育研究を遂行した。
◎聴覚障害者にとって最適な教育環境の実現が図れるよう、聴覚障害者のための教育に適した教材・指導システムとしての構築を教育実践を通して行った。
◎聾学校とテレビ電話やインターネットで結んでの情報交換や遠隔授業を行った。聾学校との連携を図りながら実践を通して得られた結果をもとにさらに研究を進めた。
◎研究により得られた成果を日中図学教育国際会議で発表し、国際的な場において多くの研究者との意見交換を行うことができ成果を発表することができた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 荒木勉: "マルチメディアとインターネットを活用した学校間協力"第32回全日本聾教育研究大会研究集録. 95-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木勉: "マルチメディアの利用による遠隔コミュニケーション"第33回全日本聾教育研究大会研究集録. 136-137 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tutomu ARAKI: "BASIC CAD EDUCATION FOR THE DEAF THROUGH MULTIMEDIA COLLABORATION VIA THE INTERNET"EIGHTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ENGINEERING DESUGN GRAPHICS AND DESCRIPTIVE GEOMETRY. 332-335 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tutomu ARAKI: "COLLABORATION OF CAD EDUCATION TO THE PUBLIC THROUGH MULTIMEDIA AND THE INTERNET"PROCEEDING 4TH CHINA-JAPAN JOINT CONFERNCE ON GRAPHICS EDUCATION. 220-225 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木勉: "女子短期大学情報処理科におけるCAD教育"日本図学会1999年度大会(東京)学術講演論文集. 59-62 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松藤みどり: "聴覚障害者高等教育の日米比較研究 日本とアメリカにおける聴覚障害高等教育"筑波技術短期大学. 25-29 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu ARAKI: "Use of Multimedia and the Internet for Interschool Collaboration"32th All Japan Deaf Education Research Conference Proceedings. 95-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu ARAKI: "BASIC CAD EDUCATION FOR THE DEAF THROUGH MULTIMEDIA COLLABORATION VIA THE INTERNET"EIGHTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ENGINEERING DESIGN GRAPHICS AND DESCRIPTIVE GEOMETRY, Austin, Texas, USA. 332-335 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu ARAKI: "The Use of Multimedia for Distance Communication --Broadening the Communication Environment for Interschool Collaboration"33th All Japan Deaf Education Research Conference Proceedings. 136-137 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu ARAKI: "COLLABORATION OF CAD EDUCATION CONDUCTIVE TO THE PUBLIC THROUGH MULTIMEDIA AND THE INTERNET, PROCEEDINGS 4TH CHINA-JAPAN JOINT CONFERENCE ON GRAPHICS EDUCATION"PROCEEDINGS 4TH CHINA-JAPAN JOINT CONFERENCE ON GRPHICS EDUCATION, Dunhuang, China. 220-225 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu ARAKI: "CAD Education for the Department of Information Science of a Women's Junior College"Proceedings of Science Lectures --1999 Conferences (Tokyo), The Japan Society for Graphic Science. 59-62 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木勉: "マルチメディアとインターネットを活用した学校間協力"第32回全日本聾教育研究大会研究集録. 95-96 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木勉: "マルチメディアの利用による遠隔コミュニケーション"第33回全日本聾教育研究大会研究集録. 136-137 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutomu ARAKI: "COLLABORATION OF CAD EDUCATION CONDUCIVE TO THE PUBLIC THROUGH MULTIMEDIA AND THE INTERNET"PROCEEDINGS 4th CHINA-JAPAN JOINT CONFERENCE ON GRAPHICS EDUCATION. 220-225 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木 勉: "マルチメディアとインターネットを活用した学校間協力" 第32回全日本聾教育研究大会研究集録. 95-96 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi