研究課題/領域番号 |
10680340
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算機科学
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
野下 浩平 電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (60011706)
|
研究分担者 |
柳井 啓司 電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (20301179)
中山 泰一 電気通信大学, 電気通信学部, 講師 (70251709)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | ゲーム木 / 並列探索 / ハッシュ機構 / 局面表 |
研究概要 |
ゲーム木探索における局面表(トランスポジション表)は、局面の探索結果を表に登録し、同一または類似の局面の探索を表の参照ですませる高速化技法である。本研究では、分散的並列計算環境でゲーム木の並列探索を能率的に実行するために、計算機の間で局面表を共有する方式の設計、実現、評価、応用を行う。 ネットワークにより複数の計算機を結合した分散的非共有メモリ型並列計算環境において、ゲーム木の並列探索を行うための基本システムを設計、実現、改良した。 分散した計算機の間で共有するハッシュ表により共有局面表を実現した。この共有局面表の実現法を分散共有ハッシュ法とよぶ。共有局面表の構成法として、集中型と分散型の2種類を設計、実現した。 評価のための実験対象として、オセロゲームと並列選択問題に関する応用問題をとりあげた。各問題に関する新しい理論的結果をいくつか示した。 並列探索アルゴリズムを実現して、実行時間や各種オーバーヘッドを測定した。これにより、様々な側面から共有局面表の効果を調べた。各計算機の中だけの局所局面表を使う方法に対して、局所局面表に加えて共有局面表を使う方法の速度向上比を調べた。実例を用いて、並列計算の性能向上の目標に近い台数効果が実現できることを示した。逐次計算では時間がかかりすぎて解けなかった問題をいくつか並列計算により解いた。 本研究では、通信速度が遅い分散的並列計算環境において、分散共有ハッシュ法により十分良い台数効果が達成できることを実験的に示した。
|