• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

創発的計算と機械学習理論による情報ネットワーク社会モデルへの接近

研究課題

研究課題/領域番号 10680370
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

寺野 隆雄  筑波大学, 社会工学系, 教授 (20227523)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード計算組織理論 / 社会シミュレーション / 創発的計算 / 機械学習 / マルチエージェント / 情報ネットワーク / 分散人工知能 / 遺伝的アルゴリズム / 計算組織論
研究概要

本研究では、分散協調下で問題解決を行い、互いに知識を交換し、さらに、組織的に学習するエージェントシステムの原理を解明し、進化計算手法を適用することで、新たな組織行動が創発するようなモデルを構築してきた。さらに、提案した手法の実問題への適用を試みた。これらの成果は以下にまとめられる。
(1)組織学習指向型分類子システムの原理に関する研究
組織学習指向型分類子システムは、学習分類子システムの概念をマルチエージェントに拡張し、知識交換と学習機構をもたせた分散協調型問題解決システムである。これを、プリント基板部品配置問題に適用し、専門家の結果を凌ぐ結果を得た。また、この動作原理に関する理論的な分析を行い、(3)で記述するような実問題への適用を試みた。
(2)逆向きシミエレーション手法の開発と社会シミュレーションへの適用
逆向きシミュレーションとは、従来のシミュレーション方法とは反対に、一般の逆問題を解く方法に従う。すなわち要素の設計・望ましい評価関数の設定・シミュレーションの実行・パラメタの自動調整からなるサイクルを用いる。このために遺伝的アルゴリズムの新しい方法を開発した。さらに、これを人工社会シミュレータTRURLに適用し、新しい知見を得た。
(3)各種の実問題への適用
開発した手法を実規模の問題に適用して、我々のアプローチの妥当性について評価を行った。これには、(1)知的ICカードを分散環境で利用するシステムFairy Wing、(2)エコマーケティングにおける生産者・消費者の共進化モデル、(3)ナレッジマネジメントにおけるナレッジチェーンモデル、(4)国際電話料金の交渉モデル、(5)自律分散型サプライチェーンマネジメントモデル、(6)情報材の共同分配規範モデル、(7)プリント基板部品配置設計などの問題が含まれる。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] T.Terano,S.Kurahashi,U.Minami: "How TRURL Evolves Multiagent Worlds for Social Interaction Analysis."Springer LNCS 1519. 43-60 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takadama,T.Terano,K.Shimobara,K.Hori,S.Nakasuka: "Making Organizational Learning Operational : Implication from Learning classifier system."J.Computational and Mathematical Organization Theory. 5-3. 229-252 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Terano,T.Nishimura,Y.Ishida,E.Murakami: "Fairy in a Smart IC Card : Interfacing People, Town, and Digital City."Springer LNCS 1765. 378-390 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hirooka,T.Terano,Y.Otsuka: "Extending Content-Based Recommendation by order-Matching and Cross-Matching Methods."Springer LNCS 1875. 177-190 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺野隆雄,倉橋節也: "エージェントシミュレーションと人工社会・人工経済"人工知能学会誌. 15-6. 966-973 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺野隆雄,倉橋節也: "エージェントシミュレーションによる社会的インタラクションの分析"組織科学. 34-2. 23-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Terano,H.Liu,Arbee L.P.Ohon: "Springer Verlag, LNCS 1805"Knowledge Discover and Data Mining-Current Issues and New Approaches Fourth Pacific-Asia Conterence PAKDD-2000. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Terano: "Analyzing Social Interaction in Electronic Communities Using an Artificial World Approach."Int.J.on Technological Forecasting and Social Change. Vol.64. 13-21 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takadama, T.Terano, K.Shimohara, K.Hori, S.Nakasuka: "Making Organizational Learning Operational : Implication from Learning Classifier Systems."J.Computational and Mathematical Organization Theory. Vol.5, No.3. 229-252 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Hirooka, Takao Terano, Yukichi Otsuka: "Extending Content-Based Recommendation by Order-Matching and Cross-Matching Methods."K.Bauknecht, S.K.Madria, G.Pernul (eds.) : Electronic Commerce and Web Technologies Springer LNCS 1875. 177-190 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takadama, S.Nakasuka, T.Terano: "An Approach to Printed Circuit Board Design with Organizational Learning Agents."Systems and Computers in Japan. Vol.30, No.11. 33-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setsuya Kurahashi, Takao Terano: "A Genetic Algorithm with Tabu Search for Multimodal and Multiobjective Function Optimization."Proc. the Genetic and Evolutionary Computation Conference (GECCO-2000). 291-298 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Terano, Toshikazu Nishimura, Yoko Ishino, Eiji Murakami: "Fairy in a Smart IC Card : Interfacing People, Town, and Digital City."Toru Ishida, Katherine Isbister (eds.) : Digital Cities : Technologies, Experiences, and Future Perspectives Springer LNCS 1765. 378-390 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Terano, S.Kurahashi, U.Minami: "How TRURL Evolves Multiagent Worlds for Social Ineraction Analysis."Ishida, T.(ed.) : Community Computing and Support Systems : Social Interaction in Networked Communities, Springer LNCS 1519. 43-60 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terano, T., Suzuki.H., Kuno.Y., Fujimori.H., Shirai.H., Nishio.C., Ogura.N., Takahashi.M.: "Understanding Your Business through Home-Made Simulator Development."Developments in Business Simulaton and Experiential Learning. Vol.26.(Proc. ABSEL'99). 65-71 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Terano. Eiji Murakami: "Finging Users' Latent Interests for Recommendation by Learning Classitier System."Proc.4th Int.Conf. on Knowledge-Based Intelligent Engineering Systems & Allied Technologics (KES-2000). 651-654 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Terno: "Analyzing Social Interaction in Electronic Communities Using an Artificial World Approach"Int.J.on Technological Forcasting and Social Change. 64. 13-21 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hirooka,T.Terano Y.Otsuka: "Extending Content-Based Recommendation by Order-Matching and Cross-Matching Methods."Springer LNCS 1875. 177-190 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishikawa,M.Numao T.Terano: "Using Domain knowledge in ILP to Discover Protein Functional Models."Springer LNAI 1886. 83-92 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 白井宏明,藤森洋志,久野靖,鈴木久敏,寺野隆雄: "WWW環境を利用したビジネスゲーム用発ツール"教育システム情報学会誌. 17-3. 339-348 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 寺野隆雄,倉喬節也: "エージェントシミュレーションと人工社会・人工経済"人工知能学会誌. 15-6. 966-973 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 寺野隆雄,倉喬節也: "エージェントシミュレーションによる社会的インタラクションの分析"組織科学. 34-2. 23-35 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高玉圭樹,寺野隆雄,下原勝憲,堀浩一,中須賀真一: "マルチエージェント学習における知識の再利用と電気回路設計への応用"コンピュータソフトウェア. 37-49 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 寺野隆雄: "GAを使いこなすには"情報処理. 40・6. 628-631 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takadama, T.Terano, K.Shimohara: "How to Design Good Learning Agents in Organization?"Proc.GECCO'99 (Genetic and Evolutionary Computation Conference). 1398-1405 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kurahashi, U.Minami, T.Terano: "Why not Multiple Solutions: Agent-Based Social Interaction Analysis via Inverse Simulation"Proc. IEEE SMC'99. II. 522-527 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 倉橋節也,南潮,寺野隆雄: "逆シミュレーション手法による人口社会モデルの分析"計測自動制御学会論文集. 35・11. 1454-1461 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高玉圭樹,寺野隆雄,下原勝憲,堀浩一,中須賀真一: "組織学習に基づく分類子システムを用いた組織的問題解決への接近"計測自動制御学会論文集. 35・11. 1486-1495 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Terano,S.Kurahashi,U.Mirami: "TRURL:Artificial World for Social Interaction Studies." Proc.6th Int.Conf.on Artificial Life(ALIFE VI). 326-335 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高木秀行,畝見達夫,寺野隆雄: "対話型進化計算法の研究動向" 人工知能学会誌. 13-5. 692-703 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takadama,S.Nakasuka,T.Terano: "Printed Circuit Board Design via Organizational-Learning Agents." Applied Intelligence. 9-1. 25-36 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takadama,S.Nakasuka,T.Terano: "Aralyzing the Roles of Problem Solving and Learing in Organizational-Learning Oriented Classifier System." PRICAI'98:Topics in Artificial Intelligence. LNAI 1531. 71-82 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高玉圭樹,中須賀真一,寺野隆雄: "組織学習エージェントによるプリント基板設計問題への接近" 電子情報通信学会論文誌. J81-D-I-5. 514-522 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Terano,S.Kurahashi,U.Mirami: "How TRURL Evolves Multiagent Worlds for Social Interaction Aralysis." Community Computing and Support System:Social Interaction in Networked Communities. LNCS 1519. 43-60 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi