• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機械学習によるマルチメディアオーサリングの支援

研究課題

研究課題/領域番号 10680373
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関東京工業大学

研究代表者

沼尾 正行  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 助教授 (30198551)

研究分担者 村田 剛志  群馬大学, 工学部, 助手 (90242289)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード学習 / コンピュータ音楽 / マルチメディアオーサリング / 多戦略学習 / 自動編曲 / 感性情報処理 / カラオケ / 制作支援
研究概要

以下の目的に合わせて学習機構の改良を行った。
(ア)画像と音楽からなるマルチメディアシステム(カラオケシステム)
(イ)音楽に対する被験者の感じ方を楽譜に基づいて推定するシステム
(ウ)被験者の感じ方に合わせて編曲を行うシステム
さらに、これら個別に試作した機能の評価を行い、それらを組み合わせた場合のオーサリングシステムの構築方法について検討、実装した。その結果、編曲だけではなく、被験者の感じ方に合わせて作曲を行うシステムを構築することに成功した。すなわち、ユーザの介入がほとんどなくても、オーサリングを行うことができ、ユーザの漠然とした感覚を反映した作曲が行えることを実際に示した。さらに音楽に合わせて、適切な画像を表示する機能も実装した。
MIDIデータを元にコンテンツを作成し、心理実験に基づいてシステムの評価を行った。それと並行して、学習機能の問題点を洗い出し、解決できる部分については解決し、解決できない部分について新たな研究課題をまとめて、文書化した。
以上により、マルチメディアを扱うソフトウェア用に機械学習による自動カスタマイズおよび制作支援機能を試作することができ、それを用いて制作したコンテンツを心理実験で評価して、カスタマイズの有効性を明らかすることができた。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Masayuki Numao: "Modeling Human Feelings in Music"Proc.International Conf.on Cognitive Modeling. 3. 291-292 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Numao: "Long-term learning in Global Intelligence"International Workshop on Machine Intelligence. 17. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Raymund Sison: "Multistrategy Discovery and Detection of Novice Programmer Errors"Machine Learning. 38・1/2. 157-180 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oscar Ortega: "Ordered Estimation of Missing Values for Propositional Learning"Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence. 15・1. 162-168 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Moriyama: "Constructing an Autonomous Agent with an Interdependent Heuristics"Lecture Notes in Artificial Intelligence. 1886. 329-339 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Numao: "Modeling Embedded Persons - Cognitive Modeling in Global Intelligence"Proc.International Conf.on Cognitive Modeling. 3. 289-290 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沼尾正行(分担): "エンサイクロペディア情報処理"オーム社. 572 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Numao and Shoichi Takagi: "Modeling human feelings in music"Proc. International Conf. on Cognitive Modeling. 3. 291-292 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Numao: "Long-term learning in Global Intelligence"International Workshop on Machine Intelligence. 17. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Raymund Sison, Masayuki Numao, and Masamichi Shimura: "Multistrategy Discovery and Detection of Novice Programmer Errors"Machine Learning. 38,1/2. 157-180 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oscar Ortega and Masayuki Numao: "Ordered estimation of missing values of propositional learning"Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence. 15,1. 162-168 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Moriyama and Masayuki Numao: "Constructing and autonomous agent with an interdependent heuristics"Lecture Notes in Artificial Intelligence. 1886. 329-339 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Numao: "Modeling Embedded Persons-Cognitive Modeling in Global Intelligence"Proc. International Conf. on Cognitive Modeling. 3. 289-290 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oscar Ortega: "Ordered estimation of missing values"Lecture Notes in Artificial Intelligence. 1574. 499-503 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Numao: "Learning of human feelings by inductive logic programming"Proc. Workshop on Applied Learning Theory. DOI-154. 1-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Kuriyama, Takao Terano, and Masayuki Numao: "Authoring Support by Interactive Genetic Algorithms"International Journal of Knowledge-Based Intellingent Engineering. 1,4. 197-202 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Raymund Sison: "Masayuki, Numao, and Masamichi Shimura, Discovering Error Classes from Discrepancies"User Modeling and User-Adapted Interaction. 8,12. 103-129 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiaolong Zhang and Masayuki Numao: "An efficient approach to handling noisy domains"Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence. 13,2. 292-299 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nada Lavrac, Saso Dzeroski, and Masayuki Numao: "Inductive Logic Programming for relational knowledge discovery"New Generation Computing. 17,1. 3-23 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Numao: "Modeling Human Feelings in Music"Proc.International Conf.on Cognitive Modeling. 3. 291-292 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Numao: "Long-term learning in Global Intelligence"International Workshop on Machine Intelligence. 17. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Raymund Sison: "Multistrategy Discovery and Detection of Novice Programmer Errors"Machine Learning. 38・1/2. 157-180 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oscar Ortega: "Ordered Estimation of Missing Values for Propositional Learning"Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence. 15・1. 162-168 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Koichi Moriyama: "Constructing an Autonomous Agent with an Interdependent Heuristics"Lecture Notes in Artificial Intelligence. 1886. 329-339 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Numao: "Modeling Embedded Persons-Cognitive Modeling in Global Intelligence"Proc.International Conf.on Cognitive Modeling. 3. 289-290 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 沼尾正行(分担): "エンサイクロペディア情報処理"オーム社. 572 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Numao: "Modeling Human Feelings in Music"Proc. International Conf.On Cognitive Modeling. 3. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 沼尾正行: "ネットワーク上の重みとしての構造抽出"人工知能学会研究会資料 SIG-FAI/KBS. 99・02. 73-76 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Oscar Ortega: "Ordered Estimation of Missing Values"Lecture Notes in Artificial Intelligence. 1574. 499-503 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 市瀬龍太郎: "正例と負例に弁別不能な例からの関係学習"電子情報通信学会論文誌. J82D1・12. 1387-1393 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 市瀬龍太郎: "帰納学習における帰納論理プログラミングと遺伝的プログラミング"人工知能学会誌. 14・2. 307-314 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石川孝: "リテラル連関とMDL基準による相対最小汎化の計算法"人工知能学会誌. 14・2. 326-333 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Numao: "Learning of human feelings by inductive logic programming" Proc Workshop on applied learning theory. DOI・154. 1-17 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 市瀬龍太郎、沼尾正行: "帰納学習における帰納論理プログラミングと遺伝的プログラミングの統合" 人工知能学会論文誌. 14・2. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kuriyama,T.Terano & M.Numao: "Authoring Support by Interactive Genetic Algorithms" International Journal of Knowlebge-Based Intelligent Engineering. 1・4. 197-202 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村田剛志,沼尾正行: "2次元配置によるWebページ間の関係の視覚化" 人工知能学会研究会 SIG-FAI. 35. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] R.Sison,M.Numao & M.Shimura: "Discorering Error Classes from Discrepancies" User Modeling and User-Adapted Interaction. 8・1-2. 103-129 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] X.Zhang and M.Numao: "An Efficient Approach to Handling Noisy Dowains" 人工知能学会論文誌. 13・2. 292-299 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Lavrac,Dzeroski and Numao: "Inductive Logic Programming for Relational Knowledge Discolery" New Generation Computing. 17・1. 3-23 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi