• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

照明条件の変化にロベストなシーン中の顔画像の探索・認識の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10680393
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関武蔵工業大学

研究代表者

小杉 信  武蔵工業大学, 工学部, 教授 (10267338)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード画像処理 / 顔画像 / パターン認識 / 照明条件 / 方向画像
研究概要

照明の方向の違いに対する顔画像認識手法を検討し、以下の成果を得た。
1.まず、専用の角度制御形回転台を作成し、回転台上にカメラと椅子を設置し照明側を固定して撮像することにより、照明方向を上下左右45^°まで、いずれも5^°ごとに変化させて顔画像データを収集した。そこで、左右あるいは上下の照明方向の画像に対し、顔の立体構造を考慮して顔の暗部のみを濃度変換することにより、認識可能範囲は大幅に向上することが分かった。
2.次に、顔画像認識にFisher判別分析法を適用した。Fisher判別分析法はクラス内分散を最小クラス間分散を最大とする空間にサンプルを投影するものであるが、判別計算に画素を要素とすると計算負荷は極めて大きくなる。そこで、顔を12×12=144ブロックでモザイク表現し、これをFisher判別分析法に適用した。
3.全ての方向顔を辞書登録すれば高認識率となるのは当然であることから、まず、上下左右15^°おきの顔画像を辞書とし、5^°おきの全顔画像を入力した。この結果、被験者5人で平均98.1%の高い認識率を得た。
4.辞書数の低減をはかるため、上下左右30^°の画像を削除したところ63.3%に低下した。そこで、15^°と45^°から30^°の画像データを生成補間したところ77.1%に向上した。
5.さらに、顔領域として正方形でなく、照明変化に敏感な部分を除去したT型パターン(96ブロック)を用い、かつ上下左右30^°については補間することにより、94.6%の認識率を得た。
6.以上の結果、選定された顔のモザイク表現とFisher判別分析法を組み合わせることにより、照明方向が上下左右45^°までの変化に対し、高い認識率をもつ顔認識を可能とした。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 小杉、生松: "非正面方向の照明による顔画像の濃度補正"電子情報通信学会総会大会論文集. D12-140 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小杉、生末: "Fisher判別分析法による物体の照明依存度の検討"電子情報通信学会ソサイエティ大会論文集. D12-51 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kosugi and H. Ikematsu: "Gray-level correction of face image induced by a non-head-on illumination"Proc. Of the 1998 IEICE General Conference. D-12-140 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kosugi and H. Ikematsu: "Ovject recognition concerned on illumination dependency by Fisher's discriminant"Proc. Of the 1998 IEICE Information and Systems Society Conference. D-12-51 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小杉、生松: "非正面方向の照明による顔画像の濃度補正"1998電子情報通信学会総合大会論文集. 情報システム2. Di2-140 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉、生松: "Fisher判別分析法による物体の照明依存度の検討"1998電子情報通信学会情報システム ソサイエティ大会. D12-51 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉、生松: "非正面方向の照明による顔画像の濃度補正" 1998年電子情報通信学会総合大会論文集. 情報システム2. D12-140 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉、生松: "Fisher判別分析法による物体の照明依存度の研究" 1998年電子情報通信学会情報システムソサイエティ大会論文集. D12-51 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉、西山: "複合濃淡モザイクを用いた類似顔画像の検索" 1998年電子情報通信学会情報システムソサイエティ大会論文集. D12-50 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi