• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文学データベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 10680409
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関岡山県立大学

研究代表者

横田 一正  岡山県立大学, 情報工学部, 教授 (10273484)

研究分担者 劉 渤江 (劉 〓江)  岡山理科大学, 総合情報学部, 助教授 (70252624)
三宅 忠明  岡山県立大学, 情報工学部, 教授 (90229815)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード文学データベース / 電子化文書 / 演繹オブジェクト指向 / XML / メディエータ / 文書データベース / 文学のデータベース / 異種電子化文書 / マルチメディアの同期 / 演*オブジェクト指向 / 文書管理 / 比較文学 / 構造化文書
研究概要

ケルト文学のデアドラ伝説を含む種々の電子化文書を管理するためのデータモデルを提案し、そのプロトタイプシステムを実現した。研究の独自性は主として以下にある。
・データ形式や設計の異種性を解消し内容の関連性を統合的に管理する、XMLに基づいたデータモデル
・XMLで表現できない意味管理のために新たなモデル
XMLの拡張機能として、理論的な文書のユニットに対する管理機能と検索方式、およびXMLの構文的制約から指定できないオブジェクトの表現と管理機能がある。本研究の成果として単にモデルの提案だけでなく、電子化文書の構造化、構造化文書からの索引抽出、総索引表や比較表の生成、論理的な文書集合に対する検索機能、などのプロトタイプシステムを実現した。
さらに、電子化文書は一般的にはマルチメディア文書と考えられるので、
・マルチメディアを表現し同期をとるための言語の設計・実装
・電子化文書の対話的マルチメディア提示方式の提案
・デァドラ伝説の戯曲を例題としたそのプロトタイプシステムの実装
を行った。この研究の独自性は、マルチメディア情報を単にストリームデータとして同期させるのではなく、対話性を維持し、演出機能を持たせた点である。また比較文学研究の立場からの評価を行い、大きな成果を得た。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Liu, Yokota, and Ogata: "Specific Features of the QUIK Mediator System"IEICE Transactions on Information and Systems. vol. 82. 180-188 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunishima, Yokota, Liu, and Miyake: "Towards Integrated Management of Heterogeneous Documents"Advanced Database Research and Development Series. vol. 7. 39-51 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅、横田、國島、田槙: "ケルトの悲恋ロマンス「デァドラ」における資料の言語分析"情報処理学会シンポジウムシリーズ. vol. 99. 103-104 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅忠明、横田一正: "情報処理としての作品解析 -デァドラ伝説の研究から"英語青年. vol. 146. 6-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾,太田,横田,西田,佐藤: "岩波講座マルチメディア情報学7巻『情報の共有と統合』"岩波書店. 187 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadaaki Miyake: "DEIRDRE - From Earliest Manuscripts to Yeats and Synge"University Education Press. 1280 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bojiang Liu, Kazumasa Yokota and Nobutaka Ogata: "Specific Features of the QUIK Mediator System"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.82, no.1. 180-188 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeo Kunishima, Kazumasa Yokota, Bojiang Liu and Tadaaki Miyake: "Towards Integrated Management of Heterogeneous Documents"Cooperative Databases and Applications '99, Advanced Database Research and Development Series. vol.7. 39-51 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadaaki Miyake, Kazumasa Yokota, Takeo Kunishima and Akiko Tamaki: "Linguistic Analysis on Celtic Romance Deirdre"IPSJ Symposium Series. vol.99 (in Japanese). 103-104 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadaaki Miyake and Kazumasa Yokota: "Literature Analysis as Information Processing - From Studies on Celtic Story Deirdre"Eigo Seinen. vol.146, no.1 (in Japanese). 6-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shojiro Nishio, Yuichi Ota, Kazumasa Yokota, Toyoaki Nishida and Tetsuji Satro: "Sharing and Integration of Information"Iwanami. (in Japanese). 187 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadaaki Miyake: "DEIRDRE - From Earliest Manuscripts to Yeats and Synge"University Education Press. 1280 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅忠明,横田一正: "情報処理としての作品解析:デァドラ伝説の研究から"英語青年. 146-1. 6-9 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kunishima,K.Yokota et al: "Towards Integrated Management of Heterogeneous Documents"Cooperative Databases and Applications'99. 2. 39-51 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾章治郎,大田友一,横田一正,西田豊明,佐藤哲司: "マルチメディア情報学7情報の共有と統合"岩波書店. 187 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 劉〓江,横田一正 他: "Specific Features of the QUIK Mediator System" IEZCE Transactions on Information and Systems. 82・1. 180-188 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅忠明(編): "DEIRDRE : From Earliest Manuscripts to Years and Synge" (株)大学教育出版, 1280 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅忠明(編): "Selected Versions of DEIRDRE" (株)大学教育出版, 334 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi