• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微粒子プラズマの電磁場との相互作用と素過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10680461
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 プラズマ理工学
研究機関愛媛大学

研究代表者

横田 俊昭  愛媛大学, 理学部, 教授 (80033851)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード微粒子プラズマ / 単極誘導 / 惑星リング / 電磁場 / 相互作用 / 粒子経 / 帯電量 / 素過程 / 粒子径 / 密度分布 / ボート法 / リングシミュレーション
研究概要

ボート法によって生成したアルミニウム微粒子に紫外線を照射して作った微粒子プラズマの密度並びに密度分布をHe-Neレーザー光の散乱強度によって精度良く測定できるようになった。更に、この微粒子プラズマのビームを静電場・静磁場中を通過させ、ビームの分裂と偏れの大きさによって微粒子の帯電量と帯電量の分布を正確に求めることができた。この微粒子プラズマを用いて、土星等の外惑星に見られるリング形成の謎を探るシミュレーション実験を行った。、微粒子プラズマ中に小さな永久磁石を埋め込んだミニチュア球を置き、それを回転させる実験を行った。単極誘導によって発生した電場によって微粒子プラズマが綺麗なリングが球の周りに形成されることが確認できた。このリングが形成される条件は、シミュレーション計算によって得られた結果と良い一致が見られた。この成果は2nd International Conference on the Physics of Dusty Plasmas、ポルトガルのファロで行われたTopical Conference、及び、アメリカサンタフェでの8th Workshop on the Physics of Dusty Plasmasにおいて発表し、大きな反響を得た。
さらに、微粒子プラズマの帯電量をリアルタイムでの測定を目指したポールトラップ・ペニングトラップを製作し基礎実験を行ない帯電油滴をトラップすることに成功し、その帯電量を求めることができた。微粒子の帯電過程を調べる目的で、紫外線照射したガラス微粒子の帯電量と、粒子径・材質依存性を調べる実験と高周波放電によるプラズマとの相互作用による帯電過程、粒子径・材質依存性についても研究し成果を上げられるようになった。さらに、散乱光強度の角度依存性を用いて微粒子径をリアルタイムで測定する実験では実用化の目途がつけられる成果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] T.Yokota and S.Manabe: "Generation of Coulomb, Lattice in the Fine Particle Plasmas and Density Distribution Measurement"J.Quant, Spectrosc, Radiat Transfer. 61. 219-225 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yokota: "Charging Measurement and Planetary Ring Simulation by Fine Particle Plasmas"Frontiers in Dusty Plasmas. 321-328 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yokota: "Planetary Ring Simulation Experiment in Fine Particle Plasmas"Physica Scripta. T84. 175-177 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yokota: "Ring Simulation Experiment using Fine Particle Plasmas"IEEE Trans.Plasma Science. (in Printing). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakamurg,T.Yokota,and P.K.Shukla: "Frontiers in Dusty Plasmas"Elsevier Science. 563 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yokota and S.Manabe: "Generation of Coulomb Lattice in the Fine Particle Plasmas and Density Distribution Measurement"J.Quant.Spectrosc.Radiat.Transfer. Vol.61. 219-225 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yokota: "Charging Measurement and Planetary Ring Simulation by Fine Particle Plasmas"Frontiers in Dusty Plasmas Elsevier Sci.. 321-328 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T,Tokota: "Planetary Ring Simulation Experiment in Fine Particle Plasmas"Physica Scripta. Vol.T84. 175-177 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yokota: "Ring Simulation Experiment using Fine Particle Plasmas"IEEE Trans.Plasma Sci.. (in Printing). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T,yokota, T.Nakamura and P.K.Shukla: "Frontiers in Dusty Plasmas"Elsevier Sci.. 563 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yokota and S.Manabe: "Generation of Coulomb Lattice in the Fine Particle Plasmas and Density Distribution Measurement"J.Quant.Spectrosc, Radiat Transfer. 61. 219-225 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yokota: "Charging Measurement and Planetary Ring Simulation by Fine Particle Plasmas"Frontiers in Dusty Plasmas. 321-328 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yokota: "Planetary Ring Simulation Experiment in Fine Particle Plasmas"Physica Scripta. T84. 175-177 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yokota: "Ring Simulation Experiment using Fine Particle Plasmas"IEEE Trans.Plasma Science. (in Printing). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakamura,T.Yokota,and P.K.Shukla: "Frontiers in Dusty Plasmas"Elsevier Science. 563 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yokota,S.Manabe: "Generation of Coulomb Lattice in the Fine Particle Plasmas and Density Distribution Measurement."J.Quant.Spectrosc.Radiat.Transfer. 61,No.2. 219-225 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yokota: "Charging Measurements and Planetary Ring Simulation by Fine Particle Plasmas"Frontiers in Dusty Plasmas. 321-328 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yokota: "Planetary Ring Simulation Experiment in Fine Particle Plasmas"Physica Scripta. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 横田俊昭・中村良治・P.K.Shukla: "Frontiers in Dusty Plasmas"Elsevier Science. 563 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki YOKOTA: "Fine Particle Plasmas lnteracting with Electricand Magnetic Fields" Physics of Dusty Plasmas,The American Institute of Physics. CP446. 49-52 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Yokota,Seiichi Manabe: "Ganeration of Coulomb Lattice in the Fine Particle Plasmas and Density Distribution Measure ment" J.Quant.Spectrosc.Radiat.Transfer. V61,NO.2. 219-225 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki YOKOTA: "Charging Measurements and Planetary Ring Simulation by Fine Particle Plasmas" 2nd Int.Conference on the Physics of Dusty Plasmas. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi