• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロセスプラズマ計測用赤外域レーザートムソン散乱システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10680462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 プラズマ理工学
研究機関九州大学

研究代表者

内野 喜一郎  九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (10160285)

研究分担者 MARK Bowden  九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授 (10260720)
梶原 寿了  九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授 (00185779)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードプロセスプラズマ / レーザー計測 / トムソン散乱 / 赤外光 / 電子密度 / 電子温度 / 反応性ガス / 光子エネルギー
研究概要

レーザートムソン散乱法を多原子分子を動作ガスとしたプラズマ(反応性プラズマ)に適用する際には,プラズマ内の多原子分子,ラジカル,負イオンがレーザーの光子エネルギーで解離,電離,電子脱離を受ける可能性が懸念される。そのような背景から,本研究は,反応性プラズマを計測するための赤外波長域のトムソン散乱システムを開発するとともに,レーザーの放電プラズマへ及ぼす影響を明らかにすること,および測定可能な電子密度の下限をさらに改善することを目的とした。本研究により,以下の成果が得られた。
(1)YAGレーザー基本波(1.06μm)を光源に用いた赤外波長域トムソン散乱計測システムを構築し,それが可視域のシステムと同等の性能を持つことを示した。
(2)これら赤外域および可視域の2つの計測システムを比較しながら,CF_4を含む反応性プラズマへのトムソン散乱法の適用の可否を検討した。その結果,2つのシステムによる電子密度・温度の測定結果は一致し,レーザーによるプラズマ擾乱の兆候は見られなかった。しかしながら,CH_4ガスを含む数10Torrのガス圧領域でのマイクロ波放電においては,レーザーパワー密度がある値を超えると非線形に信号強度が増加し始めることが観測された。今後,系統的な検討が必要であることが示された。
(3)容量結合型放電で形成されるような10^<15>m^<-3>の低電子密度領域の放電プラズマへ適用可能なように検出下限を低くすることの検討を行った。受光立体角を最大限に取ると共に積算測定ショット数を増やし,さらに迷光リジェクションの高い分光器を用いることで,実際に10^<15>m^<-3>台の電子密度測定を可能にした。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] K. Muraoka, K. Uchino, M.D. Bowden: "Diagnostics of Low-Density Glow Discharge Plasmas Using Thomson Scattering"Plasma Physics and Controlled Fusion. 40. 1221-1239 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村岡克紀,内野喜一郎,M..Bowden,前田三男: "グロー放電プラズマのレーザートムソン散乱による研究"プラズマ・核融合学会誌. 76・1. 7-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.D. Bowden, M. Kogano, Y. Suetome, T. Hori, K. Uchino 他: "A Thomson scattering diagnostic system for measurement of electron properties of processing plasmas"Plasma Sources Science & Technology. 8・2. 203-209 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.D. Bowden, Y. Goto, T. Hori, K. Uchino 他: "Detection limit of laser Thomson scattering for low density discharge plasmas"Japanese Journal of Applied Physics Part. 1. 38・6A. 3723-3730 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.D. Bowden, H. Kudo, K. Uchino, K. Muraoka 他: "A Thomson scattering measurement system based on an infrared laser"Japanese Journal of Applied Physics Part. 1. 38・8. 4924-4925 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Muraoka, K. Uchino, M.D. Bowden: "Diagnostics of Low-Density Glow Discharge Plasmas Using Thomson Scattering"Plasma Physics and Controlled Fusion. Vol. 40. 1221-1239 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.D. Bowden, M. Kogano, Y. Suetome, T. Hori, K. Uchino, et al.: "Comparison of electron property measurements in an inductively coupled plasma made by Langmuir probe and laser Thomson scattering techniques"Journal of Vacuum Science & Technology A. Vol. 17, No. 2. 493-499 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.D. Bowden, Y. Goto, H. Yanaga, K. Uchino, et al.: "A Thomson scattering diagnostic system for measurement of electron properties of processing plasmas"Plasma Sources Science & Technology. Vol. 8, No. 2. 203-209 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.D. Bowden, Y. Goto, T. Hori, K. Uchino, et al.: "Detection limit of laser Thomson scattering for low density discharge plasmas"Japanese Journal of Applied Physics Part. 1. Vol. 38, No. 6A. 3723-3730 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.D. Bowden, H. Kudo, K. Uchino, K. Muraoka, et al.: "A Thomson scattering measurement system based on an infrared laser"Japanese Journal of Applied Physics Part. 1. Vol. 38, No. 8. 4924-4925 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Muraoka, K. Uchino, M.D. Bowden, M. Maeda: "Studies of Glow Discharge Plasmas Using Laser Thomson Scattering (in Japanese)"Journal of Plasma and Fusion Research. Vol. 76, No. 1. 7-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.D.Bowden,M.Kogano,Y. Suetome, T.Hori, Uchino他: "Comparison of electron property measurements in an inductively coupled plasma made by Langmuir probe and laser Thomson scattering techniques"Journal of Vacuum Science & Technology A. 17・2. 493-499 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.D.Bowden,Y.Goto,H. Yanaga,K.Uchino他: "A Thomson scattering diagnostic system for measurement of electron properties of processing plasmas"Plasma Sources Science & Technology. 8・2. 203-209 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.D.Bowden,Y.Goto,T.Hori,K.Uchino他: "Detection limit of laser Thomson scattering for low density discharge plasmas"Japanese.Journal of Applied Physics Part.1. 38・6A. 3723-3730 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.D.Bowden,H.Kudo,K Uchino,K.Muraoka他: "A Thomson scattering measurement system based on an infrared laser"Japanese.Journal of Applied Physics Part.1. 38・8. 4924-4925 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 村岡克紀,内野喜一郎,M,.Bowden,前田三男: "グロー放電プラズマのレーザートムソン散乱による研究"プラズマ・核融合学会誌. 76・1. 7-18 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Muraoka,K.Uchino,M.D.Bowden: "Diagnosties of Low-Density Glow Discharge Plasmas Using Thomson Scattering" Plasma Physics and Controlled Fusion. 40. 1221-1239 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi