• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石炭ガス化燃料中フュエルNOx除去に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10680480
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学一般
研究機関東京工業大学

研究代表者

金 紅光  東工大, 資源化学研究所, 助手 (40293055)

研究分担者 石田 愈  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (10016735)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードフュエルNOx / NH3分解 / 環境プロセス
研究概要

石炭ガス化においては、石炭中の窒素化合物が主にNH_3に転換され、ガスタービン燃焼器内の燃焼過程でFuel NO_Xに転換する。本研究で提案した新しいプロセスは、燃焼後生成したNO_Xを大量の排気ガスから脱硝する従来のプロセスと異なり、Fuel NO_X源のアンモニア(NH_3)を対象として、システムの上流(燃焼器の前、石炭ガス化炉の出口か脱塵装置)から除去することで、新しい脱硝プロセスに繋がる。そこで、本研究では、石炭ガス化燃料中のNH_3の固体金属酸化物による酸化に注目して、NH_3を燃焼前除去する。
固体粒子(NiO/YSZかNiO/NiAl_2O_4)を固定層型反応器中に充填し(50g)、NH_3(5000ppm)ガスを2000ml/minで導入した。反応器出口ガス中にN_2は観察されたものの、H_2は検出されなかった。したがって、NH_3はN_2に変換されるのが、NO_Xが生じないことが実験により確認された。その理由として、873KでNH_3の酸化反応が進むが、この温度ではNO_Xの生成温度より低いためである。
次に固体粒子が水素による還元雰囲気でNH_3のと接触した際、還元反応が進むとともに水素濃度が増加していく。かつ、還元中窒素の濃度が分解反応によって、高く、その後も、NH_3が継続して分解されていることが明確した。ここでは、NH_3は分解反応により、N_2とH_2に変換されて、非常に高い分解率98%が得られた。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Hongguang Jin: "Development of a Novel Chemical-Looping Combustion: Synthesis of a Looping Material with a Double Metal Oxide of CoO-NiO" Energy & Fuels. 12(6). 1272-1277 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hongguang Jin: "Development of a Novel Chemical-Looping Cambustion: Synthesis of a Solid looping Meterial of NiO/NiA1204" Industrial & Engineering Chemistry Research. 38(1). 126-132 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masaru Ishida: "Fundamental Study on Chemical-looping Combustion for Developmnet of a New Gas Turbine Cycle" Proceedings of the 2nd Int.Conf.on Advanced Energy Conversion Systems and Related Tech.(1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masaru Ishida: "Greenhouse Gas Control by a Novel Combustion: No Separation Eguipment and No Energy Penalty" Proceedings of Int.Conf.on Greenhouse Gas Control Technologies (GHGT-4). (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masaru Ishida: "Fundamental Study on a Novel Combustor by CH4-fueled Chemical-looping Combustion" Proceedings of the 48th Conf.Canada Society of Chemical Engineering (CSChE). (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi