• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞核内に存在するユビキチン-huntingtin凝集体形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10680589
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関岩手大学 (1999)
東海大学 (1998)

研究代表者

斎藤 靖史  岩手大学, 農学部, 助教授 (70287100)

研究分担者 秦野 伸二  東海大学, 総合医学研究所, 助手 (60281375)
池田 穰衛 (池田 穣衛)  東海大学, 総合医学研究所, 教授 (50266467)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードユビキチン / 脱ユビキチン化酵素 / deubiquitinating enzyme / ハンチントン病 / 反復DNA配列 / メガサテライト / 4p15 / アンチセンスRNA / huntingtin / CAGリピート / ポリグルタミン
研究概要

脱ユビキチン化酵素はユビキチンが結合したタンパク質からユビキチンを外す活性をもつ酵素であるがその生物学的機能については不明の点が多い。脳におけるユビキチン-huntingtin複合体形成およびその形成抑制の機構に脱ユビキチン化酵素が関与している可能性を考え、研究を進めた。ヒト染色体4p15領域に存在するタンデム反復DNA配列(RS447 megasatellite)中に新規の脱ユビキチン化酵素遺伝子(RS447-dUb)を発見し、それが実際に転写・翻訳されて脱ユビキチン化酵素として機能していることを確認した。RS447-dUbの発現を解析するためノーザンプロットを行ったところ、脳、肝臓、骨格筋において2.4kbの転写産物を確認した。さらに、脳において顕著な高分子RS447-dUbアンチセンス転写産物が検出された。次に、RS447配列を染色体上に導入した細胞株を樹立し、その発現を検討した。RS447-dUbアンチセンスRNAはその導入されたRS447配列のコピー数に比例した発現が見られたが、センスRNAは導入されたコピー数から期待されるよりも少ないことが確認された。以上の結果から、RS447-dUbの発現は脳においてアンチセンス転写産物により抑制されている可能性が示された。今後、RS447-dUbアンチセンス転写産物の神経細胞における発現抑制や、センス転写産物の強制発現などにより、神経細胞の変化やユビキチン-huntingtin複合体形成に与える影響などについての解析を考えている。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Yoichi G: "Human megasatellite DNA RS447 : Copy-number polymorphisms and interspecies conservation"Genomics. 54. 39-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiyasu H: "The brainstem and thalamic lesions in dentatorubral phallidoluysian atrophy : An MRI study"Neurology. 50. 1887-1890 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hadano S: "The primary structure and genomic organization of five novel transcripts located close to the Huntington's disease gene on human chromosome 4p16.3"DNA Research. 5. 177-186 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen Q: "Sequence of a 131-kb region of 5q13.1 containing the spinal muscular atrophy genes SMN and NAIP"Genomics. 48. 121-127 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osuga H: "The structure and function of candidate genes for spinal muscular atrophy"J.Clinical and Ecperimental Medicine. 186. 777-781 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osuga H: "Spinal muscular atrophy and candidate causative genes"Clinical Neuroscience. 16. 870-873 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hadano S: "A yeast artifical chromosome-based physical map of the juvenile amyotophic lateral sclerosis(ALS2) critical region on human chromosome 2q33-34"Genomics. 55. 106-112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto K: "Ovarian NAIP is an oocyte survival factor during ovarian follicular development"Mol.Reprod.Dev.. 54. 103-111 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hadano S: "Genomic organization of the human gene for caspase-9 on chromosome 1p36.1-36.3"Mammalian Genome. 10. 757-760 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osuga H: "Triplet repeat diseases"Clinical Analysis. 43. 221-230 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gondo, Y.: "Human megasatellite DNA RS447: copy-number polymorphysms and interspecies conservation."Genomics. 54. 39-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hadano, S: "The primary structure and genomic organaization of five novel transcripts located close to the Huntington's disease gene on human chromosome 4pl6.3."DNA Research. 5. 177-186 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiyasu, H: "The brainstem and thalamic lesions in dentatorubralpallidoluysian atrophy : An MRI study."Neurology. 50. 1887-1890 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen, Q.: "Sequence of a 131-kb region of 5ql3.1 containing the spinal muscular atrophy genes SMN and NAIP."Genomics. 48. 121-127 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osuga, H: "The structure and function of candidate genes for spinal muscular atrophy."J.Clinical and Experimental Medicine. 186. 777-781 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osuga, H: "Spinal muscular atrophy and candidate causative genes."Clinical Neuroscience. 16. 870-873 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hadano, S: "A yeast artificial chromosome-based physical map of the juvenile amyottophic lateral sclerosis (ALS2) critical region on human chroimosome 2q33-34."Genomics. 55. 106-112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, K: "Ovarian NAIP is an oocyte survival factor during ovarian follicular development."Mol. Reprod. Dev.. 54. 103-111 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hadano,S.: "Genomic organization of the human gene for caspase-9 on chromosome lp36.1-36.3."Mamm.Genome. 10. 757-760 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, K: "Identification of two distinct transcripts for the neuronal apoptosis inhibitory protein (NAIP) gene."Biochem. Biophys. Res. Commun. 264. 998-1006 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osuga, H: "Triplet repeat diseases"Clinical Analysis. 43. 221-230 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hadano, S: "A yeast artificial chromosome-based physical map of the juvenile amyotophic lateral sclerosis (ALS2) critical region on human chromosome 2q33-34"Genomics. 55. 106-112 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, K: "Ovarian NAIP is an oocyte survival factor during ovarian follicular development"Mol.Reprod.Dev.. 54. 103-111 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hadano, S: "Genomic organization of the human gene for caspase-9 on chromosome 1p36.1-36.3"Mammalian Genome. 10. 757-760 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto, K: "Identification of two distinct transcripts for the neuronal apoptosis inhibitory protein (NAIP) gene"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 264. 998-1006 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Osuga, H: "Triplet repeat diseases"Clinical Analysis. 43. 221-230 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoichi Gondo: "Human megasatellite DNA RS447:Copy-number polymorphisms and interspecies conservation" Genomics. 54. 39-49 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tomiyasu H: "The brainstem and thalamic lesions in dentatorubral phallidoluysian atrophy:An MRI study" Neurology. 50. 1887-1890 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hadano S: "The primary structure and genomic organization of five novel franscripts located cose to the Huntingtan's disease gene on human chromosome 4p 16.3" DNA Reserch. 5. 177-186 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Chen Q: "Sequence of a 131-kb region of 5q13.1 containing the spinal musclar atrophy genes SMN and NAIP" Genomics. 48. 121-127 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Osuga H: "The structure and function of candidate genes for spinal muscular atrophy" J.Clinical and Experimental Medicine. 186. 777-781 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Osuga H: "Spinal muscular atrophy and candidate causative genes" Clinical Neuroscience. 16. 870-873 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi