• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内共生系における二成分型情報伝達機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10680598
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

森岡 瑞枝  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (20272461)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード細胞内共生 / シンビオニン / 二成分型情報伝達機構 / 制御分子 / ヒストンH1 / センサー分子 / リン酸基転移機構(PTS) / ptsH-ptsl-crr / 糖質輸送 / HPK / HPr / 分子シヤペロン
研究概要

アブラムシの細胞内共生バクテリア(ブフネラ)が合成するシンビオニンは、大腸菌GroELのホモログであり分子シャペロン活性をもつばかりでなく、自己触媒的なリン酸基の脱着を介してエネルギー共役的にリン酸基を他の基質へ転移するというユニークな酵素活性をもつ。したがってシンビオニンはブフネラにおけるエネルギー転換系の中心的役割を担うと共に、ブフネラと宿主の間の情報伝達に関与することが予測される。本研究では、シンビオニンがブフネラにおける二成分型情報伝達機構の"センサー分子"、あるいは糖質輸送系に関与するリン酸基転移機構(PTS)の"HPr"として機能する可能性を検証するための解析を行い、以下の結果を得た。
1.シンビオニンから高エネルギーリン酸基を受容するタンパク質(25-kDaPR)としてヒストンH1を同定し、本タンパク質をコードする遺伝子の全長をクローニングしシーケンスした。原核性ヒストンH1に関する報告はこれが初めてであるので、その生化学的特性を慎重に解析した結果、ブフネラ・ヒストンH1は真核性ヒストン同様、酸可溶性で、DNA-結合活性を有し、仔牛胸腺ヒストンH1と抗原性を共有することを明らかにした。
2.自由生活型バクテリアに普遍的に存在すると考えられているhpkは細胞内共生バクテリアには存在しないことを明らかにした。また、ブフネラゲノム中に、大腸菌ptsH-ptsl-crrと相同な遺伝子を検出したことから、ブフネラにおいてもPEP-依存型の糖質輸送系が機能している可能性が示唆された。
以上の結果を総合すると、ブフネラにおいては、通常の大腸菌型HPKに替わり、自己リン酸化活性・リン酸基転移活性をもった多機能分子・シンビオニンが二成分型情報伝達機構・センサー分子として機能する可能性を示唆するものと考える。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] K. Matsumoto: "Phosphocarrier Proteins in an Intracellular Symbiotic Bacterium of Aphids"J. Biochem.. 126. 578-583 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Morioka: "Methods in Enzymology, Volume 290: Molecular Chaperones"G.H. Lorimer & O.Baldwin (Academic Press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Matsumoto: "Phosphocarrier Proteins in an Intracellular Symbiotic Bacterium of Aphids"J. Biochem. 126. 578-583 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Morioka: "Insect Chaperonin 60 : Symbionin"Methods in Enzymology 290 : "Molecular Chaperones" G. H. Lorimer & O. Baldwin (Academic Press). 13 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Matsumoto: "Phosphocarrier Proteins in an Intracellular Symbiotic Bacterium of Aphids."J. Biochem.. 126. 578-583 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Morioka and H.Ishikawa: "Methods in Enzymology 290巻" Academic Press(G.H.Lorimer and T.O.Baldwin), 13 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi