• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラジカル酵素の立体構造と触媒機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10680611
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関岡山大学

研究代表者

虎谷 哲夫  岡山大学, 工学部, 教授 (70026318)

研究分担者 山西 守  岡山大学, 工学部, 助手 (30240063)
飛松 孝正  岡山大学, 工学部, 助教授 (30188768)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードB_<12>補酵素 / ジオールデヒドラターゼ / グリセロールデヒドラターゼ / 結晶構造解析 / カリウムイオン / 密度汎関数法 / 再活性化因子 / 分子シャペロン / 電子常磁性共鳴 / シアノコバラミン / 結晶構造分析
研究概要

B_<12>補酵素のジオールデヒドラターゼヘの結合様式を明らかにするために、電子常磁性共鳴測定を行った結果、本酵素は、補酵素を"base-on"型で結合すること、および下方配位子のかさ高な塩基がラジカル中間体の保護に寄与していることが明らかとなった。ジオールデヒドラターゼとシアノコバラミンの複合体を結晶化したところ、2種類の結晶が得られ、それらは2.2Å、3.0Å分解能の範囲までの回折像を与えた。結晶構造解析の結果、コバラミンは下方配位子の塩基がコバルトに配位したままで酵素に結合していた。活性部位はTIMバレル内部にあり、ラジカル中間体が副反応から守られている。活性部位のK^+に基質の2つの水酸基が配位していることも新規な構造である。理論計算の結果、水酸基の移動は環状遷移状態を経由する協奏機構で進行することが示唆された。活性部位のK^+は遷移状態のエネルギーを下げ、また基質結合エネルギーを大きくすることにより間接的にコバルト-炭素結合の活性化に寄与すると推定された。
Klebsiella oxytocaのジオールデヒドラーゼ再活性化因子の遺伝子と同定された遺伝子の産物を精製して機能を調べたところ、この推定再活性化因子は、グリセロールやO_2で不活性化されたホロ酵素を再活性化することがin vitroで初めて示された。再活性化因子の作用機作を解明し、この因子がADP存在下で高親和性型となり、酵素の立体構造変化を引き起こすことにより固く結合している修飾された補酵素を解離させること、そしてATPが酵素-再活性化因子複合体を解離させて活性なアポ酵素を生成させることを示した。この因子は1種の分子シャペロンと考えられる。グリセロールデヒドラターゼ再活性化因子の遺伝子も初めて同定した。この再活性化因子は酵素遺伝子近傍の2つの遺伝子によってコードされ、ジオールデヒドラターゼ再活性化因子と高い相同性を示した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Yamanishi, M., et al.: "EPR Spectroscopic Evidence for the Mechanism-based Inactivation of Adenosylcobalamin-dependent Diol Dehydratase by Coenzyme Analogs"Journal of Biochemistry. 124. 598-601 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toraya, T., and Mori, K.: "A Reactivating Factor for Coenzyme B12-Dependent Diol Dehydratase"Journal of Biological Chemistry. 247. 3372-3377 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, J., et al.: "Crystallization and Preliminary X-ray Study of Two Crystal Forms of Klebsiella oxytoca Diol Dehydratase-cyanocobalamin Complex"Acta Crystallographica. D55. 907-909 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tobimatsu, T., et al.: "Identification and Expression of the Genes Encoding a Reactivating Factor for Adenosylcobalamin-dependent Glycerol dehydratase"Journal of Bacteriology. 181. 4110-4113 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata, N., et al.: "A New Mode of B12 Binding and the Direct participation of a Potassium Ion in enzymatic Catalysis :X-ray Structure of Diol Dehydratase"Structure. 7. 997-1008 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toraya, T., et al.: "Direct Participation of Potassium Ion in the Catalysis of Coenzyme B12-dependent Diol Dehydratase"Journal of Biochemistry. 126. 650-654 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, K., and Toraya, T.: "Mechanism of Reactivation of Coenzyme B12-dependent Diol Dehydratase by a Molecular Chaperon-like Reactivating Factor"Biochemistry. 38. 13170-13178 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, K., et al.: "Heterologous High Level Expression, Purification, and Enzymological Properties of Recombinant Rat Cobalamin-dependent Methionine synthase"Journal of Biological Chemistry. 274. 35571-35576 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 虎谷哲夫: "ビタミンB12酵素の遺伝子クローン化と立体構造の解明(総説)"ビタミン. 73. 561-566 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toraya, T.: "Radical Catalysis of B12 Enzymes : Structure, Mechanism, Inactivation and Reactivation of Diol and Glycerol Dehydratases (総合論文)"Cellular and Molecular Life Sciences. 106-127 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toraya, T.: "The Structure and the Mechanism of Action of Coenzyme B12-dependent Diol Dehydratases"Journal of Molecular Catalysis. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamanishi, et al.: "EPR Spectroscopic Evidence for the Mechanism-Based Inactivation of Adenosylcobalamin-Dependent Diol Dehydratase by Coenzyme Analogs"Journal of Biochemistry. 124(3). 598-601 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Toraya and K. Mori: "A Reactivating Factor for Coenzyme B12-Dependent Diol Dehydratase"Journal of Biological Chemistry. 274. 3372-3377 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Masuda, et al.: "Crystallization and Preliminary X-ray Study of Two Crystal Forms of Klebsiella oxytoca Diol Dehydratase-cyanocobalamin Complex"Acta. Crystallogr. D55. 907-909 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tobimatsu, et al.: "Identification and Expression of the Genes Encoding a Reactivating Factor for Adenosylcobalamin-dependent Glycerol Dehydratase"J. Bacteriol.. 181. 4110-4113 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shibata, et al.: "A New Mode of B12 Binding and the Direct Participation of a Potassium Ion in Enzyme Catalysis. X-ray Structure of Diol Dehydratase"Structure. 7. 997-1008 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Toraya, et al.: "Direct Participation of Potassium Ion in the Catalysis of Coenzyme B12-Dependent Diol Dehydratase"Journal of Biological Chemistry. 126. 650-654 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Mori, and T. Toraya: "Mechanism of Reactivation of Coenzyme B12-Dependent Diol Dehydratase by a Molecular Chaperone-Like Reactivating Factor"Biochemistry. 38. 13170-13178 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamada, et al.: "Heterologous High level Expression, Purification, and Enzymological Properties of Recombinant Rat Cobalamin-dependent Methionine Synthase"Journal of Biological Chemistry. 274. 35571-35576 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Toraya: "Gene cloning and structural determination of vitamin B12 enzymes"Vitamins. 73. 561-666 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Toraya: "Radical Catalysis of B12 Enzymes : Structure, Mechanism, Inactivation and Reactivation of Diol and Glycerol Dehydratases"Cell. Mol. Life Sci.. 57. 106-127 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Toraya: "Radical Catalysis of B12 Enzymes : Structure, Mechanism, Inactivation and Reactivation of Diol and Glycerol Dehydratases"Journal of Molecular Catalysis. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Toraya: "Radical Catalysis of B12 Enzymes: Structure, Mechanism, Inactivation and Reactivation of Diol and Glycerol Dehydratases"Cell. Mol. Life Sci. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamada, et al.: "Heterologous High level Expression, Purification, and Enzymological Properties of Recombinant Rat Cobalamin-dependent Methionine Synthase"Journal of Biological Chemistry. 274. 35571-35576 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mori, and T.Toraya,: "The Mechanism of Reactivation of Coenzyme B12-Dependent Diol Dehydratase by a Molecular Chaperone-Like Reactivating Factor"Biochemistry. 38. 13170-13178 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Toraya, et al.: "Direct Participation of Potassium Ion in the Catalysis of Coenzyme B12-Dependent Diol Dehydratase"Journal of Biological Chemistry. 126. 650-654 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] J.Masuda, et al.: "Crystallization and Preliminary X-ray Study of Two Crystal Forms of Klebsiella oxytoca Diol Dehydratase-cyanocobalamin Complex"Acta. Crystallogr.. D55. 907-909 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Shibata, et al.: "A New Mode of B12 Binding and the Direct Participation of a Potassium Ion in Enzyme Catalysis. X-ray Structure of Diol Dehydratase"Structure. 7. 997-1008 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tobimatsu, et al.: "Identification and Expression of the Genes Encoding a Reactivating Factor for Adenosylcobalamin-dependent Glycerol Dehydratase"J. Bacter. 181. 4110-4113 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamanishi,et al.: "EPR Spectroscopic Evidence for the Mechanism-Based Inactivation of Adenosylcobalamin-Dependent Diol Dehydratase by Coenzyme Analogs" Journal of Biochemistry. 124(3). 598-601 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Toraya and K.Mori: "A Reactivating Factor for Coenzyme B_<12>-Dependent Diol Dehydratase" Journal of Biological Chemistry. 274(6). 3372-3377 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.Masuda,et al.: "Crystallization and Preliminary X-ray Study of Two Crystal Forms of Klebsiella oxytoca Diol Dehydratase-cyanocobalamin Complex" Acta Crystallographica D. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamanishi,et al.: "Evidence for Axial Coordination of 5,6-Dinethylbenzimidazole tothe Cabalt Atom of Adencsyloobalamin Bourd to Diol Dehydratase" Biochemistry. 37(14). 4799-4803 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tobimatsu,et al.: "Molecular Cloning Sequencing and Charactenzation of the Genes for Adenosylcobalamin-dependent Diol Dehydratase of kebsiella pneumonae" Biosci.Biotechnol.Biochem.62(9). 1774-1777 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi