• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜再生過程における細胞系譜と制御因子の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10680687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

荒木 正介  奈良女子大学, 理学部, 教授 (00118449)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード網膜 / 網膜色素上皮 / 再生 / 分化転換 / イモリ / ウズラ / 器官培養 / 色素上皮 / 網膜再生 / ウズラ胚 / 神経提 / 眼胞
研究概要

イモリ成体やトリの初期胚では網膜を実験的に(外科的に)除去すると、色素上皮細胞が増殖、再分化して網膜を再構築する。この過程は分化転換(trans-differentiation)と呼ばれ、色素上皮から水晶体が再生する過程で詳しく研究されてきた。
イモリ成体で見られる網膜再生は、いくつかの点でトリ胚やラット胚の場合と異なる。すなわち、トリ胚における網膜再生は、(1)FGFなどの栄養因子を外部から添加する事が必要、(2)初期胚に限定されて起こる、(3)色素上皮が再分化しない、の点でイモリの網膜再生の場合とは異なる。本研究の目的は、イモリと鳥類胚との相違点に着目し、その要因を調査することによって、網膜再生の機構を細胞系譜と制御因子の2点から研究することである。そのために、まず、これまでのイモリと鳥類胚との実験的アプローチを整理する必要がある。つまり、イモリに関しては培養実験系がなく、一方、鳥類胚ではむしろ主として培養実験系を解析手段としていた。そこで、イモリ色素上皮の培養システムを新たに開発し、その結果を鳥類胚の場合と比較検討することによって、これらの現象の統一的な理解を目指した。鳥類胚に関しては、ウズラシルバー突然変異の研究をおこなった。この変異では、胚発生過程で色素上皮の特定の部分が網膜へ分化転換する。この原因を明らかにすることができれば色素上皮と網膜の分化の決定と安定化の機構を調べる上で、重要な知見が得られると考えられた。
以上の研究と並行して、網膜の発生に関する研究をおこなった。すなわち、網膜の再生をより理解するには、発生過程において眼胞から網膜と色素上皮の領域が決定、分化する過程を理解することもたいへん重要であるとの認識のもとに、眼胞発生における背腹軸の決定の機構を胚移植法によって研究した。主として眼胞の背側部が色素上皮に、先端部および腹側が網膜に発生することから、背腹軸の決定がこれら組織の発生に重要であることは間違いない。具体的には、いつどのように背腹の方向性が決まるのかをトリ胚の眼胞を逆転移植するという手法を用い、その後の発生を追跡した。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Araki et al: "Early embryonic interaction of retinal pigment epithelium and mesehchymal tissue……"Develop.Growth Differ.. 40. 167-176 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niiya et al: "Localization of Six4/AREC3 in the developing mouse retina"Exp.Eye Research. 67. 699-707 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamao et al.: "Differentiation of pinopsin-immunoreactive cells in the developing quail pineal organ"Cell Tissue Res.. 296. 667-671 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki: "An introduction to Avian Pineal"Micro.Res.Tech.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki.: "Developmental Potency of cultured pineal cells : An approach to pineal development Biology"Mico.Res.Tech.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, M., Yamao, M.and Tutzuki, M.: "Early embryonic interaction of retinal pigment epithelium and mesenchymal tissue induces retinal conversion of pigment epithelium to neural retinal fate in the Silver mutation of the Japanese quail."Dev.Growth Differ.. 40. 167-176 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niiya, A., Ohto, H., Kawakami, K.and Araki, M.: "Localization of Six4/AREC3 in the developing mouse retina : implications in mammalian retinal development."Exp.Eye Res.. 67. 699-707 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamao, M., Araki, M., Okano, T., Fukada, Y.and Oishi, T.: "Differentiation of pinopsin-immunoreactive cells in the developing quail pineal organ : an in-vivo and in-vitro immunohistochemical study."Cell Tis.Res.. 296. 667-671 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, M.: "An introduction to the Topical Issue on Avian Pineal."Micro.Res.Tech.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, M.: "Developmental potency of cultured pineal cells : An approach to pineal developmental biology."Micro.Res.Tech.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki,M.: "Developmental Potency of cultured pineal cells : An approach to pineal developmental biology"Microscopy Research Techiques. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Araki,M. etal: "Significance of epithelia-mesenchymal interaction during transdifferentiation of neural retina."Develop.Biol.. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamao,M.et al.: "Differentiation of pinopsin-immunoreactive cells in the developing quail pineal organ: an in-vivo and in-vitro immunohistochemical study"Cell Tissue Res.. 296. 667-671 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Araki,M.: "Early embryonic interaction of retinal pigment epithelium and mesenchymal tissue induces retinal conversion of pigment epithelium to neural retinal fate in the Silver mutation of the Japanese quail." Dev.Growth Differ.40. 167-176 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Niiya,A.: "Localization of Six4/AREC3 in the developing mouse retina: implications in mammalian retinal development." Exp.Eye Res.67. 699-707 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamao,M.: "Differentiation of pinopsin-immunoreactive cells in the developing quail pineal organ: an in-vivo and in-vitro immunohistochemical study." Cell Tis.Res.(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi