• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オリーブ・蝸牛神経束細胞におけるシナプス伝達機構

研究課題

研究課題/領域番号 10680764
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関京都大学

研究代表者

古谷野 好  京都大学, 医学研究科, 講師 (50183041)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードシナプス伝達 / 聴覚伝導路 / オリーブ蝸牛神経束 / 脳スライス標本 / 上オリーブ核 / オリーブ-蝸牛神経 / シナプス / グルタミン酸 / γ-アミノ酪酸 / グルシン / ニコチン性アセチルコリン受容体
研究概要

オリーブ蝸牛束神経は上オリーブ核群に属する神経細胞にその源を発し、第IV脳室直下を走るオリーブ-蝸牛束(OCB)と呼ばれる特徴的な線維束を形成し、蝸牛に投射する。以下この遠心性神経細胞群をOCNと略す。OCNは大部分コリン作動性神経より成り、その解剖学的位置により、外側と内側のOCN(LOCN,MOCN)に分類される。これら二つのOCNは求心性聴覚伝導路及び聴覚中枢からの投射を受け、蝸牛に反射弓を作り、その機能を調節することが知られている。しかしその機能を司るであろうCON細胞から直接電気生理学的な反応を記録した実験はこれまで無かった。申請者等は蝸牛に標識物質を充填、逆行性にOCNを生体染色し、これらの神経細胞からの細胞内記録に成功した。本研究の目的は2種のOCNへのシナプス入力の詳細を明らかにし、OCNの生理学的機構を明らかにすることにある。平成10年度は、(1)聴覚求心性伝導路核-OCN間、下丘-OCN間のシナプス伝達機序について主に研究を行った。LOCNは求心性聴覚伝導路核である同側の後腹側蝸牛神経核(PVCN)からの投射をうける。この投射経路は同側のLSOのを貫通し、LOCNの腹側から神経支配する。従ってLOCNの腹側部を電気刺激すれば主にPVCNからのシナプス応答を記録できると思われる。またMOCNもその腹側からPVCMからの投射を受けるが、この神経群の場合は両側性の投射である。また下丘からの投射もうける。スライス標本で、LOCN,MOCNの近傍を刺激して、PVCNなどからのシナプス入力を調べ、glutamatergic,GABAergic、Glycinergicな入力を受ける事を明らかにした。平成12年度は更にこの研究を発展させ、OCN細胞とLSO主細胞ではグルタミン酸受容体の性質に違いがあることを明らかにした。また(2)OCN間のシナプス結合についても検討した。LOCN細胞おけるnicotinic AchRの発現を明らかにした。また、Achが興奮性シナプス終末に働き、伝達物質の放出を促進する事を見いだした。シナプス入力としての存在を明らかにする目的で、nicotinic mEPSCを記録することを試みたが、失敗に終わった。LOCN細胞が協調して働く可能性を今後さらに、追及したい。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Funabiki, Kayano & Ohmori: "The rde of GABAergic inputs for coincidence detection in the nearones of nucleus laminaris of the chick"J. Physiol. (Lond). 508.3. 851-869 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujino & Kayano: "Synaptic imputs to oliv*cochlear neurms"Jpn. J. Physiol.. 45. s120 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayano & Ohmori: "Target specific functional differentiation of the presynaptic terminals of the chick auditory nerve"Jpn. J. Physiol.. 45. s125 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayano & Ohmori: "Target specific functional differentiation of the presynaptic terminals of the chick auditory nerve"Neurosci. Res.. suppl.22. s102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda et al.: "Development of synapse formation by adult hippocampus derived neuronal stem cells"Society for Neuroscience Abstracts. 25.2. 1538 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akita et al.: "Plastic enhansment of transmitter release by adrenaline at frog motor terminal"Society for Neuroscience Abstracts. 25.2. 1992 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayano: "Coincidence detection in N.laminaris of the chick"World Scientific Press (in press). 7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funabiki, K., Koyano, K. and Ohmori, H: "The role of GABA ergic inputs for coincidence detection in the neurones of nucleus laminaris of the chick"J. Physiol. (London). 508.3. 851-869 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujino, K., Koyano, K. and Ohmori, H: "Synaptic inputs to olivocochlear neurons."Jpn. J. Physiol.. 45. s120 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyano, K. and Ohmori, H: "Target specific functional differentiation of the presynaptic terminal of the chick auditory nerve."Jpn. J. Physiol. 45. s125.46 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyano, K. and Ohmori, H: "Target specific functional differentiation of the presynaptic terminal of the chick auditory nerve."Neurosci. Res. suppl. 22. s102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda, H., Takahashi, J., Mizoguchi, A., Ide, C., Koyano, K., Ohmori, H., Tahiro, K., Honjo, T., Hashimoto, N.: "Development of synapse formation by abult hippocampus-derived neural stem cells."Society for Neuroscience Abstracts. 25 part 2, 611.7. 1538 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akita, T., Kitamura, A., Nakayama, S., Tokuno, H., Koyano K. and Kuba, K: "Plastic enhancement of transmitter release by adrenaline at frog motor nerve terminal."Society for Neuroscience Abstracts. 25 part 792.7. 1992 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyano: "Coincidence detection on N. laminaris of the chick"World Scientific Press. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Koyano et al.: "Target neuron dependent functional differentiation of presynaptic terminals of VIII nerve : sound feature extraction in cochlear nuclei of the chick"Jpn.J.Physiology. (suppliment). ((in press))

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Toda et al.: "Development of synapse formation by adult hippcampus-derived nearal stem cells"Socicty for Neuroscience Abstracts. 25・2. 1538 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Akita et al.: "Plastic enhancement of transmitter release by adneraline at frog mater terminal"Socicty for Neurosciance Abstracts. 25・2. 1992 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 古谷野 好: "21世紀 耳鼻咽喉科領域の臨床、第10巻 感覚器 蝸牛神経核の形態と生理機能"中山書店. 14 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Koyano: "Coincidence denction in N.leminaris of the chick"World Scientific Press. 7 ((in press))

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Funabiki,Koyano & Ohmori: "The role of GABAergic inputs for loincidence detection in the neurones of nucleus laminaris of the chick" J.Phtsiol.(Lond). 508・3. 851-869 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujino & Koyano: "Synaptic inputs to olivocochlear neurons." Jpn.J.Physiol.45. S120 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Koyano & Ohmori: "Target specific functional differentiation of the prosynaptic terminal of the chick auditory nerve." Jpn.J.Physiol.45. S125 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Koyano & Ohmori: "Target specific functional differentiation of the prosynaptic terminal of the chick auditory nerve." Neurosci.Res.Suppl.22. S102 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi