• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルキル化抗癌剤に対する感受性を支配する遺伝子MGMT

研究課題

研究課題/領域番号 10680777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関九州大学

研究代表者

作見 邦彦  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (50211933)

研究分担者 作見 邦彦  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (50211933)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード遺伝子欠損マウス / MGMT遺伝子 / O^6-メチルグアニン / 突然変異 / ダカルバジン / 抗癌剤 / メチルトランスフェラーゼ / 副作用 / O^6メチルグアニン
研究概要

MGMT遺伝子欠損マウスに3種類のアルキル化抗癌剤を投与してその感受性を野生型マウスと比較した。ダカルバジンに対する感受性LD_<50/30>の値で比較したところ,野生型マウスは450mg/kgであったのに対しMGMT遺伝子欠損マウスでは20mg/kgと20倍以上高い感受性を示した。これはMGMT遺伝子がコードするO^6-メチルグアニン-DNAメチルトランスフェラーゼの活性がダカルバジンに対する感受性を個体レベルで決定していることを意味する。この酵素はDNA中のO^6-アルキルグアニンとO^4-アルキルチミンを基質とするDNA修復酵素であることから,これらのアルキル化塩基を生成することがこの薬剤の作用機序の1つであるといえる。別の種類のアルキル化抗癌剤であるACNUに対する感受性にも差がみられたが,サイクロフォスファマイド投与では差が観察されなかった。このことはアルキル化抗癌剤と呼んでいる1群の薬剤は,その作用機序によりさらに分類可能であることを意味している。
MGMT遺伝子欠損マウスはアルキル化剤に対する感受性を除けば,生殖能力,外見上とも野生型マウスと区別がつかないことから,ヒト集団中にも同様の個体が存在することが予想される。一方でヒト癌細胞株の中にはこの酵素活性を欠損しているものが存在することも知られている。化学療法を開始する前に,癌と血球,それぞれの細胞の酵素活性を測定することで,アルキル化抗癌剤の効果と,それに起因する副作用の程度を予測することが可能になるのではないかと期待している。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kawate, H. et al: "A defect in a single allele of the Mih1 gene causes dissociation of the killing and tumorigenic actions of an alkylating carcinogen in methyltransferase-deficient mice"Carcinogenesis. 21. 301-305 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawate, H. et al: "Separation of killing and tumorigenic effects of an alkylating agent in mice defective in two of the DNA repair genes."Proc. Natl. Acad. Sci., USA. 95. 5116-5120 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawate H, Itoh R, Sakumi K, Nakabeppu Y, Tsuzuki T, Ide F, Ishikawa T, Noda T, Nawata H, Sekiguchi, M.: "A defect in a single allele of the Mlh1 gene causes dissociation of the killing and tumorigenicactions of an alkylating carcinogen in methyltransferase-deficient mice."Carcinogenesis. 21(2). 301-305 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawate H, Sakumi K, Tsuzuki T, Nakatsuru Y, Ishikawa T, Takahashi S, Takano H, Noda T, Sekiguchi, M.: "Separation of killing and tumorigenic effects of an alkylating agent in mice defective in two of the DNA repair genes."Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 95(9). 5116-5120 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawate,H. et al.: "A defect in a single allele of the Mlh1 gene causes dissociation of the killing and tumorigenic actions of an alkylating carcinogen in methyltransferase-deficient mice"Carcinogenesis. 21. 301-305 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawate, H., Sakumi, K. 他: "Separation of killing and tumorigenic effects of an alkylating agent in mice defective in two of the DNA repair genes." Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 95. 5116-5120 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi