研究概要 |
本研究の目的は,全液相コート法を用いて歯科・眼科治療への使用が可能なEr:YAGレーザ光伝送用超細径中空導波路を実現することである.以下の項目について検討を行った. 1.超細径中空ガラス中空導波路の製作技術の確立 フッ素樹脂,あるいは環状オレフィンポリマーを用いて,内径が200ミクロン以下の超細径中空ガラス導波路にポリマーを成膜する技術を確立し、低損失中空ファイバの製作について検討した. 2.超細径中空デバイスの製作とその評価 歯科・眼科治療用に要求され,母材を強固なステンレスもしくはニッケルパイプとする超細径伝送デバイスの設計・製作を行った.臨床治療の要求を考え,超細径フレキシブル中空導波路,および固定曲がり伝送素子を設計し,中空ガラス導波路の製作手法に基づき,強固な伝送デバイスを製作した. 3.超細径中空導波路の低損失化 内径500ミクロン以下の超細径中空導波路の低損失化についての実験的な検討を行った.具体的には銀成膜の際に,多数のガラスキャピラリを束ねて同時に成膜を行うことで,銀薄膜の均一成膜を実現し,低損失導波路の実現に成功した. 4.実用的なEr:YAGレーザ光用超細径伝送装置の設計・開発 低損失化された超細径中空導波路の実用化を目指し,導波路を効果的に使用するための各種の附加装置を開発し,レーザ光伝送装置の開発をおこなった.附加装置としては,レーザ光を導波路に結合させるための入射結合器および導波路からのビームを効果的に治療対象に照射するための出射結合器を開発した.
|