• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動視機構における処理の階層性と相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 10710026
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 実験系心理学
研究機関立命館大学 (1999)
京都大学 (1998)

研究代表者

蘆田 宏  立命館大学, 文学部, 助教授 (20293847)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード運動視 / 二次運動 / Ouchi錯視 / 二次元運動知覚 / 視覚的注意 / 視覚探索
研究概要

本研究では,人間の視覚系における運動知覚機構の解明のため,心理物理学的実験に基づいてその階層的な構造と相互作用を検討することを目的とした.主に下記の3つの問題の検討により,運動知覚機構の階層的な構造が明らかになった.相互作用については総合的な考察まで至ることはできなかったが,各論において議論された.
1.視覚探索による運動知覚機構の階層構造の検討
視覚探索の手法を用いて,輝度の変化に基づく一次運動とテクスチャなどの高次統計量に基づく二次運動の知覚様式の違いを検討した.一次運動の探索は並列的に行われたが,二次運動の探索は逐次的であった.低次の運動検出フィルタを用いる一次運動検出に対し,二次運動検出はより高次の段階である程度注意資源を要する能動的な過程によるという階層的な構造が明らかになり,また,一次運動を補完する二次運動の役割が示唆された.
2.周辺視野における二次運動知覚
中心視野と周辺視野での二次運動検出の質的な違いについては結論が出ていない.ここでは,周辺視野において二次運動検出の効率は場合により一次運動に比べて低下する場合があるがその差は本質的ではなく,上記の実験のような条件では全く差がない場合もあることがわかり,上記の結論が支持された.
3.0uchi錯視に墓づく運動信号の統合過程の検討
二重のチェッカーボードパタンが揺れ動いて見えるOuchi錯視図形における刺激サイズの影響が始めて定量化された.結果は,局所的に一次元運動の統合から二次元運動を推定する過程と大域的な領域同化・分割過程の影響を実験的に分離できる可能性を示すものであった.また,節点の動きを捉える二次の運動信号の重要性が示唆された.一次運動信号の統合様式のさらなる解明とともに,二次の信号との相互作用の解明が今後の課題となるだろう.(756字)

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Ashida,H.& Osaka,N.: "Second-order motion does not pop out."Perception. 27,suppl.. 181-181 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ashida,H.& Yamagishi,N.: "Detection of second-order motion in the central and off-central visual fields"Investigative Ophthalmalogy & Visual Science. 40. S425-S425 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 蘆田 宏: "二次運動の視覚探索"日本心理学会第62回大会発表論文集. 555-555 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 蘆田 宏: "二次運動検出の空間的非並列性"Vision. 10. 160-160 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 蘆田 宏: "Ouchi錯視における刺激サイズの効果"日本基礎心理学会第18回大会プログラム・要旨集. 30-31 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 蘆田 宏,苧阪直行: "2次運動情報処理の非並列性"心理学研究. (条件つき採録決定済).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ashida,H. & Osaka,N.: "Second-order motion does not pop-cut." Perception. 27. 181 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ashida,H. & Yamagishi,N.: "Detection of second-order motion in the central and off-central visnal fields." Investigative Ophthalmology & Visual Science. 39(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi