• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子捕獲過程に対する古典軌道モンテカルロシミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 10740212
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 物理学一般
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

山田 一博  核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助手 (80222371)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード古典軌道モンテカルロ法 / 電子捕獲過程 / 多価イオン / 捕獲断面積 / 配向効果 / 動力学的効果 / 電子捕獲 / 水素原子 / アルカリ金属原子 / 積分断面積 / 微分断面積
研究概要

今年度の研究においては,先ず,昨年度までに開発したRunge-Kutta法を用いた古典軌道モンテカルロ計算機コードに計算精度の向上と計算機時間の短縮のためのいくつか改良を加えた。この結果,同じ計算精度の計算結果を得るのに2〜3倍の計算機時間の短縮が達成できた。
この計算機コードを用い,多価イオン(I^<5-30+>)と励起配向水素原子(1s,2s,2p)との低速衝突における電子移行過程の積分断面積と微分断面積を衝突速度v=0.1a.u.付近において計算した。これらの結果はOlsonらによる同様な数値計算結果およびKansas州立大学の実験データと良く一致した。
また,断面積の配向角依存性は適当に定義した衝突時間の見地から定性的によく説明できることを見いだした。この考察は通常の電子捕獲過程に対してよく用いられるExtended Classical over Barrier Model(ECBM)などの静的モデルでは全く予想できないことで,電子捕獲過程における動的効果の重要性を端的に示す例といえる。今回のCTMC法による励起配向原子に対する計算結果は,ECBMによる配向分子標的に対する計算とは直感的に正反対の結果も報告されており,その差異の原因の解析中である。
これらの結果は裏面の研究発表に加え,下記学術雑誌へも投稿準備中である。
'Classical Trajectory Mote Carlo Calculations for Capture Processe',J.Phys.B.,to be submitted(2000).
'Orientational Effects in Capture Processes',J.Phys.B.,to be submitted(2000).

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] I. Yamada and K. Hosaka: "Classical Trajectory Monte Carlo Simulations for Capture Processes : I. Integral Cross Sections"21^<st> ICPEAC Abstracts of Contributed Papers. Vol.11. 554 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hosaka and I. Yamada: "Classical Trajectory Monte Carlo Simulations for Capture Processes : II. Differential Cross Sectons"21^<st> ICPEAC Abstracts of Contributed Papers. Vol.II. 555 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] I. Yamada et al.: "Electron Capture Cross Sections in Slow, Hightly Changed Ion-atom and-Molecule Collisions"21^<st> ICPEAC Abstracts of Contributed Papers. Vol.II. 553 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. A. Sakaue et al.: "Total Electron Capture Cross Sections in Highly Charged Ion-Alkali Metal Atom Collisions"21^<st> ICPEAC Abstracts of Contributed Papers. Vol.II. 552 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] I.Yamada: "Classical Trajectory Monte Carlo Simulation for Electron Capture Processes" Atomic Collision Research in Japan. No.24. 45-46 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi