• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

貝形虫群集および殻の化学分析に基づく第四紀地殻・古環境変動解析法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 10740246
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 層位・古生物学
研究機関愛知教育大学

研究代表者

入月 俊明  愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (60262937)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード貝形虫群集 / 第四紀 / 古環境 / 海面変動 / 化学分析
研究概要

本研究の概要とそれらの成果を以下に列挙する.
1,湾域に生息する貝形虫種はどのような環境要因によりその分布が規制されているのかを検討し,第四紀の古水深変動を復元する際の基礎となる貝形虫種(あるいは群集)を特定するため,引き続き昨年と同様に三河湾,さらに本年度新しく大阪湾東部にて船による海洋調査(水深,水温,pH,溶存酸素量,塩分など)と表層堆積物の採取を行った.2年間の結論として,貝形虫群集に関してどちらの湾にも共通する以下のような特徴を認めた.(1)湾奥部から湾口部へ向けて水深に規制された群集変化が認められ,特定の貝形虫種の古水深指標を作成できること.(2)湾奥部では個体数が少なく,これは人為的な影響が効いている可能性があること.(3)三河湾では湾中央部,大阪湾では湾東部の泥底で生体が極めて少なく,かつ遺骸も少ない.これは夏場に溶存酸素量の極小水塊が形成されることが主要因であること.
2,作成した古水深指標に基づき,第四紀の海面変動を復元するため,愛知県の上部更新統野間層,神戸沖の大阪湾における完新統(ボーリングコア),千葉県九十九里の完新統(ボーリングコア)から多数の微化石用試料を採取し,貝形虫化石の解析を行った.結果として,それぞれについて相対的海水準変動が詳しく復元された.特に神戸沖の大阪湾では11,000年前頃に海水が入り,閉鎖的内湾奥となり,8,000年前頃の備讃瀬戸の開口後,明石海峡からの潮流の影響が増大し,5,500年前前後にピークに達し,水深も35m程度(現在は20mあまり)になった.その後潮流の影響が減少し,約2,000年前頃には淀川水系からの影響を受ける湾域に変化したことがわかった.九十九里浜では従来の研究地域と異なり,海退期の沿岸性(外浜・前浜)堆積物が厚く堆積し,その中の貝形虫化石はリワークが多く,殻の分析にはタフォノミーの影響を今後検討する必要性が認識された.

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Miyahara,B.: "Holocene sea level curve and paleoenvironments reconstructed from a core in Osaka,Japan"Proceedings of an international workshop on sediment transport and storage in coastal sea-ocean system,Tsukuba. 415-420 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 安原盛明: "大阪湾における貝形虫群集"Proceedings of the 9th symposium on Geo-Environments and Geo-Tectonics. 167-172 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原 治: "過去10,000年間の相模トラフ周辺での古地震を記録した内湾堆積物"第四紀研究. 38巻6号. 489-501 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 入月俊明: "貝形虫群集のタフォノミー:三浦半島に分布する完新統を例として"地質学論集. 54号. 99-116 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 入月俊明: "愛知県の更新統野間層から産出した内湾生貝形虫(甲殻類)化石"愛知教育大学研究報告(自然科学編). 49. 9-15 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 増田富士雄: "神戸沖海底コアから推定した完新世の大阪湾の海況変動"地質学雑誌. 7月号(掲載予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 入月俊明: "貝形虫化石群集のタフォノミー:三浦半島に分布する完新統を例として" 地質学論集「タフォノミーと堆積過程-化石層からの情報解読」. (発行予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi