• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弾性波による岩盤内亀裂の高精度イメージング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10750670
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 資源開発工学
研究機関京都大学

研究代表者

渡辺 俊樹  京都大学, 大学院・工学研究科, 助手 (50210935)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード弾性波 / 亀裂 / イメージング / トモグラフィ / モデル実験 / シミュレーション
研究概要

本年度の研究実績の概要は以下の通りである.
・Staggered gridを用いた弾性波動方程式の有限差分法(FDM)のプログラムに、新たに「変位不連続境界条件」を導入し、亀裂を含む岩盤内の弾性波伝播をシミュレーションするプログラムを作成した。
・フルウェーブ・インバージョンのプログラムに震源波形のインバージョン解析を行うプログラムを新たに追加した。さらに、実際のクロスホールデータに対してフルウェーブ・インバージョン解析を適用した。データ前処理の手法を確立し、速度構造および震源波形の逐次インバージョンにより詳細な速度構造分布を求めた。
・弾性波動方程式に基づくフルウェーブ・インバージョンのプログラムを実用化し、新たにP波およびS波の挙動を解析に用いることができるようにした。
・弾性波伝播時間分布から地質構造をイメージングする弾性波トモグラフィ解析において、Fresnel体積の概念を用いた新たな解析方法を開発した。波動の周波数を物理的に考慮した解析が可能になるとともに、従来計算機の制約のため実現が困難であった3次元解析が可能になった。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] T.Watanabe,et.al.: "Traveltime tomography by use of Fresnel volumes"Proc.of the 4th SEGJ Internat.Symposium-Fracture Imaging-. 123-128 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 俊樹: "3次元弾性波トモグラフィ"物理探査. 51. 613-624 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe,et.al.: "Seismic traveltime tomography by using Fresnel volume approach"Expanded abstract of the 69th SEG Ann.Internat.Mtg.. 2. 1402-1405 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe,et.al.: "Traveltime tomography by use of Fresnel volumes" Proc.of the 4th SEGJ Internat.Symposium-Fracture Imaging-. 123-128 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 俊樹: "3次元弾性波トモグラフィ" 物理探査. 51. 631-624 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi