• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イチゴ形状判別における有効な幾何学的特徴パラメータの選択

研究課題

研究課題/領域番号 10760150
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 農業機械学
研究機関宮崎大学

研究代表者

木下 統  宮崎大学, 農学部, 助手 (50264354)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードイチゴ / 形状判別 / 幾何学的特徴パラメータ / 画像処理 / 選別
研究概要

この研究の目的は,画像処理を用いたイチゴ選別システムにおいて,第一に,判別制度を実用に供しうる程度まで高めること,第二に,イチゴ果実の方向を自動的に決定すること,第三に,多品種に対応できるアルゴリズムを確立することである.前年度は以下の事項について研究した.まず,イチゴの選別に有効な幾何学的特徴パラメータの抽出を行った.その結果,イチゴの選別に有効だと考えられる幾何学的特徴パラメータは,それぞれの品種によって異なることが分かった.次に,イチゴ果実の方向決定制度は,選別システムを構築するのに十分に対応できると考えられた.
以上のことをふまえて今年度は,さまざまな品種に対応可能な選別アルゴリズムの構築を行った.市場に出る品種は年々変化するし,その選別規格は産地ごとに異なる.そのため,それらに柔軟に対応できるアルゴリズムと,その構築方法を確立しておく必要がある.ここでは,ロジスティック回帰分析により,品種ごとのアルゴリズムの構築を試み,その有効性を検討した.その結果,構築されたアルゴリズムは品種ごとに異なるものになり,それらは高い適合度を有した.品種によっては,複数のパラメータを使っても判別制度があまり向上しないものも見られた.これらについては選択する前のパラメータをより多くしてやることによって解決できるであろう.しかし全般的には,高い適合度を有したため実用性も高いと考えられ,アルゴリズムを構築する方法としても利用できる可能性が示された.

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi