研究課題/領域番号 |
10770059
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
病体医化学
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
石川 和信 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (80222959)
|
研究期間 (年度) |
1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 動脈硬化 / ヘムオキシゲナーゼ1 / ヘムオキシゲナーゼ2 / マウスモデル |
研究概要 |
HO-1ノックアウトマウスを動脈硬化感受性のあるC57BL/6Jに戻し交配を重ねると高率に胎生期に死亡することが判明した。したがって、十分数の個体をそろえての直接的な高脂肪食負荷による動脈硬化巣の形成の解析はまだ途上であり、今後継続していく必要がある。HO-1ノックアウトマウスの死亡の原因はHO-1が幅広く酸化ストレスへの適応等に寄与していることやヘム代謝への不可欠性をを推定させる。しかしながら、現在までの表現型の観察ではHO-1ノックアウトマウスでは普通食下でも軽度の動脈硬化のみならず、激しい血管炎を大動脈や冠動脈に起こしてくることが判明してきている。また、血中脂質組成への影響も観察しえた。HO2ノックアウトマウスに関してはLDL-receptorノックアウトマウスおよびApoEノックアウトマウスとHOのダブルノックアウトを作成したので、動脈硬化巣の形成への影響の解析を行っている。また、LDLレセプターノックアウトマウスを用いた実験では動脈硬化巣にHO-1が初期から著明に誘導を受け、抗動脈硬化的に作用することが個体数を増やした実験で明らかになり、その分子機構についても新たな知見を得ている。さらに、マウス以外の動物でのHO-1の動脈硬化への関わりを検証するためにWHHLウサギを用いてHOの動脈硬化への影響を検討し、やはり同様に動脈硬化に対し、抑制的に機能する結果を得たので報告を予定している。同時にHOの機能を明らかにするためのin vitroの実験を各ノックアウトマウス由来のマクロファージを用いた実験により検討している。
|