• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たなGTP結合蛋白質ファミリー(GP-1ファミリー)の免疫系における機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10770142
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関熊本大学

研究代表者

千住 覚  熊本大学, 大学院・医学研究科, 助手 (50274709)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードGTP結合蛋白質 / マクロファージ / 遺伝子欠損マウス / 免疫応答 / マクロファー / ジーターゲッティング
研究概要

GTPBP1およびGTPBP2は、マクロファージにおいてIFN-γの刺激によりその発現が増強する新規のGTP結合蛋白質であるが、その機能については、未だ、明らかにされていない。今回、これらの分子の生体内機能を解析する目的でGTPBP1およびGTPBP2の欠損マウスを作製した。いずれの欠損マウスも正常に出生し、肉眼的所見、組織所見(脳、肺、肝、腎、胸線等)ともに異常を認めなかった。GTPBP1およびGTPBP2の欠損マウスのマクロファージの機能を調べるため、チオグリコレートの腹腔内注入後4日目のマウスについて、腹腔遊走細胞数とマクロファージ(F4-80陽性細胞)の割合を調べた。さらに腹腔遊走マクロファージのプラスチックプレートへの付着能、ポリスチレンビーズの貧食能、オプソニン化したザイモサンの貧食能、IFN-γとLPS存在下におけるnitric oxide産生能およびMHC classII発現量等について野生型マウスのマクロファージと比較したが、有意な差は無かった。また、GTPBP1の欠損マウスを蛋白質抗原(KLH)で免疫し、その際の免疫応答能を野生型マウスと比較したが、やはり、差は認められなかった。このように、現時点では、GTPBP1およびGTPBP2の欠損マウスでこれらの分子の機能を示す所見は得られていない。GTPBP1とGTPBP2が、相互にその機能を補っている可能性も考えられるので、交配により、今後、これらの分子の双方を欠損したマウスを作製し、解析を行うことを予定している。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Chyuns Yun: "Augmentation of immune response by altered peptide ligands of the antigenic peptide in human CD4+T cell clone reacting to TEL/AML1 fusion protein."Tissue Antiens. 54. 153-161 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Senju S: "Indenification of human and mouse GP-protein family" Biochem.Biophys.Res Com. 231. 360-364 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita,H: "Evidence that HLA class II-restricted human CD4+T-cells specific to p53 self peptides respond to p53 proeins of both wild and mutant froms" Eur.J Immunol. 28. 305-316 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii S: "the CLIP-substituted invariant chain efficiently trgets an antigenic peptides to HLA class II pathway in Lcell" Human Immunol. 59. 607-614 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi