• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Adenovirus vectorを利用した遺伝子導入による心肥大シグナルの解明

研究課題

研究課題/領域番号 10770320
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

佐野 元昭  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (30265798)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードcardrac hypertrophy / Leukernia inhibitory factor / JAK / STAT / MAPK / Adenovirus vector / JAK・STAT / 心肥大
研究概要

LIFによる心肥大形成において活性化されるされるJAK/STAT系、MAPK系、PI3K系がどのように関与しているかは、各シグナル伝達経路の阻害剤を用いて明らかにし現在、AJPに投稿中である。現在さらにLIF刺激により活性化されるCaシグナルについてもその心肥大、apoptosisにおける役割について検討中である。我々はさらにLIFがL型カルシウムチャネルを活性化することを見出し報告した。(JMCC1999)このリン酸化酵素およびリン酸化部位に関しても現在検討中である。
私は、AngII刺激による遅発性STAT3の活性化がAngIIによるLIFなどのIL-6族サイトカインの誘導によるautocrine/paracrin機構によるものであることを見出しBBRCに投稿し受理された。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Mitsushige Murata: "Leukemia inhibitory factor,a potent cardiac hypertrophic cytokine enhances L-type [Ca^<2+>]:transient in cardionyogtes"Journal of Molecular Cell Cardiology. 31. 237-245 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Motoaki Sano: "Autocrine I Paracrire Secretion of IL-6 family Cytokines Caures Angiotens in-II;induced Delayed S7A7.3 Activation"Biochemical biophysical Research Communications. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Makino: "Cardiomyocytes can be generated from marrow stromal cells in vivo" The journal of clinical investigation. Volume103 Number5. 697-705 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Pan J.: "Mechanical stretch activates the JAK/STAT pathway in rat cardiomyocytes" (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi