• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性活動性EBウイルス感染症におけるEBウイルス関連遺伝子の発現

研究課題

研究課題/領域番号 10770342
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

金兼 弘和  富山医科薬科大学, 附属病院, 助手 (00293324)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードEBウイルス / 慢性活動性EBウイルス感染症 / EBNA-1 / EBNA-2 / LMP-1 / 潜伏感染
研究概要

慢性活動性EBウイルス感染症におけるEBウイルス感染細胞は通常のB細胞のみならずナチュラルキラー(NK)細胞やT細胞(CD4およびCD8)にもある。EBウイルス感染NK細胞株(YT)ならびに慢性活動性EBウイルス感染症に続発したEBウイルス関連T細胞リンパ腫2例におけるEBV関連遺伝子の発現をウエスタンブロットならびにRT-PCRにて検討したところ、EBNA-1、LMP-1、LMP-2は陽性であったが、EBNA-2は陰性であった。すなわち上咽頭癌やホジキン病と同様に2型の潜伏感染様式をとっていた。慢性活動性EBウイルス感染症に合併したEBウイルス関連γδ-T細胞リンパ腫由来の細胞ならびにNK細胞白血病の患者末梢血より樹立したEBウイルス感染NK細胞株におけるEBウイルス関連遺伝子の発現についても検討を加えたところ、RT-PCRにてEBNA-1、LMP-1、LMP-2は陽性であったが、EBNA-2は陰性であり、同様に2型の潜伏感染様式と考えられた。したがって慢性活動性EBウイルス感染症のようにEBウイルスがNK細胞やT細胞に感染した場合は、2型の潜伏感染様式で感染しているために、宿主のEBウイルス特異的な抑制性T細胞による免疫学的な認識機構から逃れやすくなっていると考えられた。その結果として慢性活動性EBウイルス感染症が悪性化や遷延化をきたしやすいメカニズムが働いているものと考えられた。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kanegane H(他8名): "X-linked thrombocytopenia identified by flow cytometric demonstration of defective Wiskott-Aldrich syndrome protein in lymphocytes"Blood. 95. 1110-1111 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kanegane H(他5名): "Development of EBV-positive T-cell lymphoma following infection of peripheral blood T cells with EBV"Leukemia and Lymphoma. 34. 603-607 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kanegane H(他5名): "Increased cell-free viral DNA in fatal cases of chronic active Epstein-Barr virus infection"Clinical Infections Disease. 28. 906-909 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 金兼弘和、宮脇利男: "X連鎖無γグロブリン血症"臨床検査. 43. 425-428 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 金兼弘和、脇田宏: "EBウイルス感染症におけるインターロイキン10"小児感染免疫. 11. 151-156 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 金兼弘和(他2名): "X線リンパ増殖疾患(Duncan病)とSAP遺伝子異常"Annual Review 免疫 2000. 335-341 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi