• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CTGリピート増幅を欠く筋強直性ジストロフィーにおける下流遺伝子発現異常の証明

研究課題

研究課題/領域番号 10770358
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

津留 智彦  自治医科大学, 医学部, 助手 (90296111)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード筋強直性ジストロフィー / 筋緊張性ジストロフィー / MtPK遺伝子 / MDPK遺伝子 / DMAHP遺伝子 / 発現異常 / 分子遺伝学
研究概要

筋強直性ジストロフィーの病態解明に関する以下の研究を行った。
1.CTGリピート伸長のない筋強直性ジストロフィー患者におけるMtPK遺伝子の異常解析。
CTGリピート伸長のない筋強直性ジストロフィー患者のリンパ球を分離し、細胞株を樹立した。
分離した患者リンパ球からgenomicDNAを抽出。PCR法によりMtPK遺伝子のエクソンの全配列を増幅。
鋳型として抽出したgenomicDNAを用い、酵素はTaKaRa Taq、primerはGenome Date BaseのMtPK遺伝子塩基配列から、12エクソンそれぞれを増幅するように決定して合成。シークエンス反応はTher mo Sequenase fluor escent labelled primer cycle sequencing kit with 7-deaza-dGTPを用いた。・・CTGリピート伸長のない筋強直性ジストロフィー患者のMtPK遺伝子のエクソン内に欠失、点変異の存在は検出されなかった。
2.筋強直性ジストロフィー患者におけるDMAHPの発現解析。
患者・非患者のリンパ球から抽出したRNAを用い、ノザン解析・RT-PCRを施行した。
・・RT-PCRでは発現の差はなかったが、ノザン解析で患者での発現低下が示唆された。
3.CTGリピート伸長のない患者におけるDMAHPの発現解析。
患者・非患者のリンパ球から抽出したRNAを用い、DMAHP遺伝子プローブを用いてノザン解析施行した。
・・CTGリピート伸長のない患者と非患者のリンパ球で発現の差を認めなかった。
以上から、CTGリピート伸長のない筋強直性ジストロフィー患者において、DMAHP遺伝子の発現異常の可能性が示された。今後は、エクソン以外の領域の解析と、筋組織における発現の解析を予定している。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi