• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣癌におけるアクチビンのシグナル伝達に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10770821
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関群馬大学

研究代表者

伊藤 郁朗  群馬大学, 医学部, 教務員 (50292595)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード上皮性卵巣癌 / アクチビンレセプター / Smad
研究概要

TGF-βやアクチビンのシグナル伝達においては、type Iレセプターとtype IIレセプターが複合体を作り、シグナル伝達を行う。また、細胞内においてはSmad蛋白がserine-threonine kinaseの下流でシグナル伝達物質として作用している。
今回の研究で、上皮性卵巣癌より確立されたcell lineであるOVCAR3とSKOV3のほかに正常卵巣上皮細胞(OSE)にもアクチビン/インヒビンサブユニット(α、βa、βb)およびアクチビンレセプター(Ia、IIa、IIb)が発現していることがRT-PCR法にて確認された。また、OCVAR3、SKOV3、OSEいずれにもアクチビンレセプターtype IIa、type IIbの蛋白が発現していた。type llaはいずれも80kDaの大きさであったが、type llbは、SKOV3とOSEでは50kDaであったが、OVCAR3では60kDaであった。
Smad2,4については、ともにOVCAR3、SKOV4にmRNAが発現していることがノーザンブロット法にて確認された。Smad2は、2.9Kbと4.0Kbのバンドが認められたがOVCAR3では、アクチビン50ng/mlの添加で2.9Kbのみ72時間後にcontrolの約2.5倍にまで増加した。Smad2の4.0KbおよびSmad4では変化は見られなかった。アクチビンのシグナル伝達においてSmad2は正のシグネル伝達に関与しているとされているが、特に、2.9Kbのバンドに認められるmRNAが関与している可能性が示唆された。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] I Ito: "Presence of sctivin signal transduction in normal ovarian cells and epithelial ovarian carcinoma"British Journal of Cancer. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Fukuda: "Cell survival effect of activin against heat shock stress on OVCAR3" Life Sciences. 63. 2209-2220 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi