• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌細胞uPA産生に対するサイトカインの影響

研究課題

研究課題/領域番号 10770903
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

西野 宏  自治医科大学, 医学部, 講師 (50245057)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードG-CSF / IL-6 / 癌 / 浸潤 / uPA / MMPs
研究概要

頭頸部悪性腫瘍細胞の浸潤に関与するuPA、MMPsはIL-6により影響を受けていることを明らかにした。
NKO-1(高濃度G-CSF・IL-6産生細胞株:ヒト低分化上顎扁平上皮癌)、MMSI-1(ヒト低分化上顎扁平上皮癌)、NKO-3(ヒト中分化上顎扁平上皮癌)、NKO-4(ヒト高分化中咽頭扁平上皮癌)、NO-2(ヒト上顎悪性黒色腫)の細胞株をもちい以下の研究結果を得られた。
1:NKO-1は他の細胞株に比べ高い浸潤能(インベージョンアッセイ)を認めた。
2:いずれの細胞株において培養上清中にIL-6を添加すると浸潤能の亢進が認められた。
3:NKO-1では培養上清中にG-CSFを添加すると浸潤能の亢進が認められた。
4:NKO-1の培養上清中にはuPAやMMPsの活性(ELISA)を認め、IL-6を添加すると活性の亢進が認められた。
5:MMSI-1、NKO-3、NKO-4、NO-2の培養上清中にはuPAとMMPsの活性(ELISA)で認めなかったが、培養上清中にIL-6を添加すると培養上清中にuPAとMMPsの活性が認められるようになった。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 金澤丈治: "アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを用いた頭頸部癌細胞への遺伝子導入"頭頸部腫瘍. 25(1). 148-152 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nishino: "A case of laryngeal neurinoma with neurofibromatosis 2"Auris Nasus Larynx. 26(11). 95-99 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西野宏: "口内法による側壁型中咽頭癌切除術"耳鼻臨床. 92(6). 651-656 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 金澤丈治: "G-CSF産生上顎癌例"耳鼻臨床. 92(9). 987-992 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西野宏: "頭頸部扁平上皮癌に対する少量Cisplatin併用Tegafur・Uracil療法の経験"癌と化学療法. 26(11). 1617-1621 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nishino: "The effect of interlcukin-6 on enhancing the invasiveness of head and neck cancer cells in vitro." European Archives of Oto-Rhino-Laryngology. 255. 468-472 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi