• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいコンセプトに基づく糖質類縁体の構築と生理活性物質への応用

研究課題

研究課題/領域番号 10771258
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関帝京大学

研究代表者

須原 義智  帝京大学, 薬学部, 助手 (30297171)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードoigosaccharide / peptide / amido-linked / analogs / anti-HIV / C-glycosides / glycamino acid / Oligosaccharide
研究概要

糖化合物の合成には煩雑な水酸基の選択的保護や困難なグリコシル化反応など、依然として解決すべき問題が数多く存在している。これらは糖化学の発展ならびに糖質を用いた医薬品の開発等において必ずクリアしなければならない問題である。そこで我々はこれらの欠点を克服すべく、グリコシド結合をアミド結合に変換した糖類縁体の合成を行った。まず、β-1,2,β-1,3,β-1,4,β-1,6,アミド結合をそれぞれ有する糖類縁体オリゴマーを構築するために、ビルディングブロックとして1位にβ-カルボキシル基を、2,3,4,6位のいずれかにアミノ基を導入したグルコース型糖類縁体を合成した。その後、各種ペプチドカップリング試薬により結合させることによって、目的とするオリゴマー(四量体)を得ることが出来た。次にこれらの四種類のオリゴマーの水酸基をO-硫酸化して、β-1,2結合とβ-1,6結合をもつ二量体から四量体についてそれらの生物活性を検討した。その結果、抗HIV活性について二量体から三量体に関してはほとんど活性が見られなかったが、四量体ではそれぞれIC_<50>=25μM、1μMという強力な抗HIV活性が見られた。また、E-,P-セレクチン表現型COS細胞を用いてシアリルルイスX依存性細胞接着阻害活性についても調べたところ、興味深いことにβ-1,2結合を有する四量体のみがP-セレクチンとシアリルルイスXの接着に対し強い阻害活性を示した。さらに、これらのオリゴマーのCDスペクトルを測定した結果、β-1,2結合の四量体及び六量体がα-helix構造を持つことが示唆された。現在NMRなどを用いてさらに詳しい構造を調べている最中である。これらの結果が示すように、将来糖鎖-蛋白間相互作用の解明や医薬品開発の新手法などといった点で非天然の糖類縁体の開発はますます重要になるであろうと思われ、今後のさらなる成果が期待される。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Suhara,Yoshitomo: "Synthesis of Sulfated β-1,6-Linked Oligosaccharide Mimetics: A Novel Potent Inhibitor of HIV Replication"Tetrahedron Letters. 37. 2549-2552 (1996)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suhara,Yoshitomo: "Synthesis of A New Carbohydrate Mimetics: "Carbopeptoid" Containing A C-1 Carboxylate and C-2 Amino Group"Tetrahedron Letters. 37. 1575-1578 (1996)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suhara,Yoshitomo: "Peptide-sugar hybrid: like peptide, like oligosaccharide"Tetrahedron Letters. 38. 7167-7170 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 須原義智: "新規糖質類縁体の設計および合成"上原記念生命科学財団研究報告集. 11. 36-38 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 須原義智: "立体選択的C-グリコシル化法の開発と糖アミノ酸残基を基盤とした新規糖質類縁体の合成"有機合成化学協会誌. 56. 557-566 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suhara,Yoshitomo: "Synthesis of Sulfated β-1,6-Linked Oligosaccharide Mimetics: A Novel Potent Inhibitor of HIV Replication." Tetrahedron Letters. 37. 2549-2552 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suhara,Yoshitomo: "Synthesis of A New Carbohydrate Mimetics: “Carbopeptoid" Containing A C-1 Carboxylate and C-2 Amino Group." Tetrahedron Letters. 37. 1575-1578 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suhara,Yoshitomo: "Peptide-sugar hybrid: like peptide, like oligosaccharide." Tetrahedron Letters.38. 7167-7170 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 須原 義智: "新規糖質類縁体の設計および合成" 上原記念生命科学財団研究報告集. 11. 36-38 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 須原 義智: "立体選択的C-グリコシル化法の開発と糖アミノ酸残基を基盤とした新規糖質類縁体の合成" 有機合成化学協会誌. 56. 557-566 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi